080994 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/03/12
XML
テーマ:コーラス(2663)
カテゴリ:合唱
私の好きな合唱曲(オケ付き)最後の3曲目は

オルフの「カルミナ・ブラーナ」です。

「モツ・レク」「ヴェル・レク」ときたのでここでフォーレの「レクイエム」がきて

三大レクイエムの完成かな?と思った方は残念ながらハズレでしたショック

この曲はとにかく楽しい!の一言。

ハチャメチャな歌詞にリズム系の音楽…いつの間にかタテノリで歌っちゃってますぐー


1803年、バイエルンにあるベネディクト会のボイレン修道院の図書室から

古い歌を集めた写本が発見されました。

この写本は12世紀から13世紀の間に書かれたようで、この修道院を訪れた学生や修道僧たちによる

怒りや恋愛、酒や性、パロディなどの世俗的な歌、約300編がかかれていました。

この写本は1847年に「カルミナ・ブラーナ」という題名で編纂され詩歌集として出版されました。

オルフがこの詩歌集から24編を選び、混声合唱、少年合唱、ソプラノ・テノール・バリトンのソリスト、

打楽器や2台のピアノが大活躍する大規模なオーケストラ編成で曲を付け

1936年に「カルミナ・ブラーナ」が誕生しました。

初演は1937年にフランクフルトのフランクフルト歌劇場で行われました。

オルフは後に「カトゥーリ・カルミーナ」、「アフロディーテの勝利」を書き上げ、

これらを三部作『トリオンフィ(勝利)』としてまとめる事になります。


さて1曲目(最後にもう1度歌われる)の「O FORTUNA(おお、運命の女神よ)」

この曲も「ヴェル・レク」「Dies irae(怒りの日)」と同じように

TVや映画で盛んに使われています。絶対に聴けば「あぁ、この曲か」と思いだします。

いきなり前奏なしの声量全開の合唱から始まります。

そして5小節目「semper crescis,aut decrescis,vita detestabilis~」からすでにタテノリリズムぐー

「つかみはO.K!」という出だしです。

とにかく聴いている者を飽きさせない展開。

「ヘイッ!」「ハッハッ!」「イヨッ!」などの掛け声?で終わる歌詞の数々…

「いい曲だなぁ~」と思う曲はあるけど「面白い!」と思った曲は

この「カルミナ・ブラーナ」が初めてでした。

私の個人的に好きな曲は14曲目

「IN TABERNA QUANDO SUMUS(酒場に私がいるときにゃ)」の男声合唱の部分

「さぁ!見せ場だ」上向き矢印といつも勝手に盛り上がりノリノリで歌ってました。

そして忘れてならないのが12曲目

「OLIM LACUS COLUERAM(昔は湖に住まっていた)」のテノールソロ

丸焼きにされながら歌う白鳥の役です。

私の個人的な意見ですが…このソロは誰が歌ってもいいというものではない!

篠崎義昭こそハマリ役!!

この曲はハイDが出てきます。この音を実声で素晴しくいい声で歌うテノールとも共演しましたが、

やはり篠崎先生の搾り出すようなファルセット、体を張った怪演!強烈です!!

ショック ←こんな顔して歌ってます。まさに丸焼きにされながら歌う白鳥そのもの!

いつも本番ではソロのバックで歌っているので後姿しか見れないのですが

TV放映された演奏会を見て衝撃を覚えました。

篠崎先生が歌う「カルミナ・ブラーナ」は是非、会場で聴いてください。

「目で感じる音楽もあるんだ」と思いますから。

※篠崎先生ごめんなさい下向き矢印馬鹿にしているのではなく、素晴しいと思っています。

「カルミナ・ブラーナ」はクラシックは苦手だなと感じる方でも楽しめる曲だと思います。

バンド系やクラブ系の音楽をしている方でもハマルと思うよ!

クラブで「O FORTUNA(おお、運命の女神よ)」流したら絶対ウケル!(と思う)

これを見たDJの方、一度試してみてください。


「最後に勝手に名盤」のコーナーです。(名前付いたんだ?)

CDはヨッフム指揮の演奏

オルフ:カルミナ・ブラーナ




 オルフ:カルミナ・ブラーナ





こちらは小澤征爾指揮のDVD

ユニバーサルクラシック 小澤征爾/オルフ:カルミナ・ブラーナ




 ユニバーサルクラシック 小澤征爾/オルフ:カルミナ・ブラーナ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/13 03:51:58 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:好きな合唱曲(3) 「カルミナ・ブラーナ」(03/12)   hibikiwaon さん
この曲は本当におもしろいですね。
マジメ一辺倒ではなく、もっと本能的な?喜びを表現していいのだということがよくわかる曲だと思います。
が、歌ってみると、自分も含めてみんな律儀にしか歌えない・・・。いろいろな意味で難曲です。 (2006/03/19 01:17:32 PM)

 Re[1]:好きな合唱曲(3) 「カルミナ・ブラーナ」(03/12)   音楽工房 さん
hibikiwaonさん
>この曲は本当におもしろいですね。
>マジメ一辺倒ではなく、もっと本能的な?喜びを表現していいのだということがよくわかる曲だと思います。

その通りです。
なんていったって歌詞がハチャメチャなんですから。
海外では実際にドンチャン騒ぎの演出をつけながら上演することもあるようですよ。
(2006/03/19 06:26:18 PM)

PR

Profile

音楽工房

音楽工房

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Favorite Blog

宇宙の采配エピソー… 美紀@フィレンツェさん

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

♪ 音楽天使 ♪ dekaちゃんさん
こうじょうコム管理… みつ2006さん
匠.ねっき 楽天版 匠.netさん
子役ママの日常生活 ママーマンさん
welcome gospel's di… ゴスペルマミーさん
響和音の合唱講座 hibikiwaonさん
†GOSPELと私† naomi@Eternal Graceさん
BLESSING ごすさ。さん

Comments

 てらこん@ Re:若くして逝った世界的テノ-ル歌手 「山路芳久」(03/01) はじめまして。 ブログを拝読させていただ…
 乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
 お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/0a56b-0/ ちょ…
 もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
 通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/hmc56q7/ フ○…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.