988102 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

鬼道場日誌...(時々,温泉)

鬼道場日誌...(時々,温泉)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

2011.10.15
XML
カテゴリ:少年剣道編

「長幼の序」(孟子、五輪の一つ)

 年長者は、先にたち 年少者は、後に従い、順序次第があって秩序みだれぬことを云う。

 

稽古の始めに礼をする時、上座が先生で 下座が弟子

(弟子は、段位には関係なく、年順に並ぶというのが、鬼道場流。)

 (段位順に並ぶってのも、ありますが。。。普通は、そうです)

 自分は、鬼道場閉館後も、このやりかたを必ず守るし実行している。

自分より、年上の方が、おられる時は、たとえ段位が下の方でも下に並び、自分より若くても段位が上の方が、おられる時も、その下に並ぶ。

出稽古に行く時は、段位に関係なく一番下座に並ぶ。

出稽古先には、その場、その場のやり方があるので、出しゃばって、自分勝手に、指導したりする事は、やってはならない。

怒ってる先生にも教えられたし、子供の頃より、ずっとやっている。

  (剣道やってる者として当たり前ですけどわからん

 

ある剣道教室で、ビックリする光景を見た。

 

五段の先生の上座に三段が、座っている。

しかも、その三段の人、一番若いのに自分が中心になって子供たちを教えているでは、あ~りませんか!

こいつ横着やねぇ~。 剣道わかってないのかも?

 本来、五段の先生が上座で、中心になって子供たちを、教える姿が当たり前。

そのサポートをするのが三段の人の役目。

自己中心で、五段の先生の上に立ち指導してはならない。

一番上の先生から、了解得てるのであれば、別だが…

たとへ、進められて三段の人が子供たちを指導する立場にあったにしても、五段の先生の上座に座るってのは良くない。  ありえない。

 

(鬼道場だったら、半殺しの目に合うなぁ~)

 

剣道は、年功序列で、階級(段位)社会。 

謙虚でなくては、ならないのです。

世間的には、ずれてる事なのかも?

しかし、これは昔からの剣道の教え。  多分、全国共通です。

剣道をやってる者ならば当然知っておくべきことなのです。

 

怒ってる先生が鬼道場でやってこられたように、自分も 謙虚な態度で黒子として頑張りたいと、思っております。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.16 08:48:26
コメント(4) | コメントを書く
[少年剣道編] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.