220004 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

湯けむり大好き!

湯けむり大好き!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

映画【ディア・ファ… New! ゆみねー★さん

株と競馬で財を成そう ハム太郎ちゃんずさん
ずっと笑っててね。 りっこ,さん
初心者デイトレ日記… ボンゴレーノトラッキーさん
HELLO!! 優  highlowsさん
素人珈琲 HANMANIさん
8坪の畑 8坪の畑さん
ヤンチャなおやじ Leon.さん
まぐれ・トレード生活 参月9さん
徒然萬成 徒然2020さん
2006.05.08
XML
カテゴリ:温泉
三日目はハードな湯めぐりの日雫

 朝7:00今日も早めの食事食事
  写真撮り忘れ
  有名な「温泉がゆ」が大変美味しく、硫黄の香りもほのかに漂い気分は上々♪

 8:00 再々度「つぼ湯」にチャレンジ
      やったぁ~!1時間30分待ちでゲットスマイル

 9:30 待望のつぼ湯温泉お嬢は温泉に飽きたらしく一人見物しておった

つぼ湯.JPG  旦那様.JPG
                              お初で~す!殿で~す♪
 
 左の看板がある小屋(?)が待合ベンチ歩く人その右に階段があり数段降りるとつぼ湯がまっておる
 
 温泉含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉
 高温のため制限時間の30分まで入れず...
 大人 750円 子供 450円 合計 1,950円(高い)
 尚、つぼ湯に入るとすぐ近くの公衆浴場と薬湯も入れる

 
 10:15 湯の峰温泉 出発

  ↓ 国道168号
    「近くて遠い田舎の道をお楽しみください」とどっかで言っていた
    お蔭様でお嬢は初めて車酔いを経験涙ぽろり

 10:45 十津川温泉共同浴場 到着

十津川わらびを.JPG  十津川.JPG
                              ロケーションは抜群晴れ

 さすがに湯けむり大好き!とお嬢は入湯を断念
 旦那様だけ挑戦
 温泉ナトリウム-炭酸水素塩泉
 大人 300円


 11:15 十津川温泉郷 出発

  ↓ 国道168号・国道311号・県道198号・国道371号
    ここが予てより難問だったアクセス
    やはり酷道といわれる425と険道といわれる735は避けた
    お陰で比較的平坦で整備された道をゲット

 13:15 龍神温泉元湯 到着
 
                        P1010022.JPG
                        近くのつり橋でしばし遊ぶ

<龍神温泉元湯>
 源泉そのままの湯に入れる龍神温泉唯一の外湯がこちら
 かなりの車で駐車場は混雑していたが館内は広く内湯・露天・洗い場ともゆっくり出来た
 こちらも景色が抜群!今度はお嬢も喜んで入湯スマイル
  温泉ナトリウム・炭酸水素塩泉
 大人 600円


 14:15 龍神温泉郷 出発

  ↓ 国道371号・高野龍神スカイライン・国道370号
    こちらが今回一番の予想外道路
    クネクネあり・急勾配ありでお嬢あんど湯けむりダウン...
    おまけに高野山が渋滞(今回の旅で初めて)でクタクタであった
    一番疲れたのは旦那様なのにね

 17:00 美里温泉 かじか荘 到着

    こちらは今回で二度目のお宿で前回と全く同じ部屋であった
    角部屋で二方は一面窓そしてカーテン無し障子のみスマイル昼も夜も非常に明るいのだ!
    暗くないと眠れない旦那様はフロントにブウブウ言っておった怒ってる
    でもお料理は美味しいし低料金だし湯けむりは文句なし
    あと数千円出せばもっといい部屋に泊まれるぜ旦那さんよぉ


<今回お世話になったお宿>
 美里温泉 かじか荘美里温泉 かじか荘
 和歌山県海草郡紀美野町菅沢6番地
 温泉単純硫黄泉
 5月下旬~6月下旬まで、幻想的なホタルの乱舞が見られるきらきら




 ハードな湯めぐり・ドライブの一日も終わった
 アルコールも飲まず皆で熟睡月



 そして最終日は高野山へ
 つづく…かな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.08 12:02:07
コメント(8) | コメントを書く
[温泉] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.