105992 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

道の途中で

道の途中で

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2005.06.20
XML
カテゴリ:手作り
下漬けした梅、上手く漬かっていました。(^0^)
下漬けの段階でカビが発生すると、工程が増えてしまうんですよね。(^^;)

今日は本漬けです。
本漬けの材料(梅3kg分)
下漬けをした梅…3kg分
白梅酢…約4カップ
赤じそ(葉のみ)…300g(梅の重さの10%)
粗塩…60g(梅の重さの2%)

本漬けは赤じそが手に入ってから始めます。赤じそがまだ出回っていない場合は、
重石をしたままさらにおいておきます。
まずは、白梅酢をボールにあけておきます。
赤じそはさっと洗って天日に干し、乾燥させたあと、葉を一枚一枚摘み、
ボールに入れて塩をふり、全体重をかけてしっかりおしながらなじませます。
葉がしんなりとして、紫の汁が出てきたらしっかり汁気を絞り、汁は捨てます。

umehon-1
最初は青紫色っぽいです。

ボールを洗って水気をよく拭き、絞った赤じそを入れ、白梅酢を注ぎ入れます。
赤じそを白梅酢の中で手でもむようにしてほぐし、赤梅酢を作ります。
この時、真っ赤になるまで丁寧に。

umehon-2
白梅酢の中でもむとあら不思議! 赤く染まります。
私は梅干漬けの作業の中でもこの工程が一番好き。
何となく理科の実験みたいでしょう。


充分色が出たら、再び赤じその汁気を絞って取り出します。赤梅酢も別に
とっておきます。
下漬けした梅に赤梅酢を注ぎ入れ、梅がかぶるくらいのひたひたに
ならなければ残りの白梅酢を足しておきます。残った赤じそを散らし、
平にならしておきます。

umehon-3

この状態で押しぶたまたは平皿を数枚重ねてビニール袋に入れたものをのせ、
梅の半分の重さ(約1.5kg)の重石にして、冷暗所におき、土用まで
待ちます。

次回は土用干しの工程について書きます。
(土用干しは7月中旬から8月初めなので梅雨明けしてからです)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.21 01:37:10
[手作り] カテゴリの最新記事


Profile

デイジーの花言葉

デイジーの花言葉

Recent Posts

Favorite Blog

ROKKA FLOWER & MAM… 六花〜ROKKA〜さん
備忘録 タイムふろしきさん
ぴょん ぴょん 夢… かえるにゃん888さん
はんどめいどなぷり… ぷりん3989さん
3なん’S ルーム 3なんさん

Comments

デイジーの花言葉♪@ Re:近々(07/22) デイジーの花言葉♪ の方をクリックしても…
デイジーの花言葉♪@ Re[1]:近々(07/22) tan-po-po*さん >お引越ししちゃうん…
tan-po-po*@ Re:近々(07/22) お引越ししちゃうんですか? 私は写真の…
デイジーの花言葉@ Re[1]:近々(07/22) はんどめいどなぷりんさん >フォト蔵…
はんどめいどなぷりん@ Re:近々(07/22) フォト蔵などに画像をアップして、そこか…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X