251736 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元店長の独り言(日記バージョン)

元店長の独り言(日記バージョン)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ウルフ君☆

ウルフ君☆

Favorite Blog

日記 不良中年13さん

青汁アキコの店長日記 Barleygrass87さん
カワセミのつれづれ… カワセミ250さん
行き詰ってきたので… kochan12280263さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ライディングBGMは?(07/08) u 5674 cialisscadenza brevetto viagra c…
http://viagravipsale.com/@ Re:ライディングBGMは?(07/08) is viagra covered by health insurance …
馴れ合いはみっともない@ Re:とどめが15,680円のラーメン!(06/19) 私は通報したことがある住民でありますが…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ウルフ君☆@ Re[1]:ご無沙汰しておりますね(03/23) 慶keiさん >ウチも、もうすぐ車検が切れ…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Rakuten Card

Headline News

Recent Posts

Category

Freepage List

2009.05.01
XML
カテゴリ:とりあえず近況

世間はGWですが、明日も仕事なウルフくん☆です。

休みは3~5日の3日間だけですね。
まぁ無いよりはいいので、良しとしましょう。

昨日は 東京から来た、ある偉い先生と一緒に
富山県内でも有名な技術を誇る会社を訪問しました。

大変偉い先生なのですが、大変気さくな方で
俺のミレーニアに乗って
「おお~。いい音するクルマですね!」って(笑)

話をしたら先生は理工学部の教鞭をとられていて
クルマ・バイク大好き。
「独身の頃コスモ・スポーツを新車で買ったんだよ。
 安月給だったけど、買ってよかったよ」

cosmo1
(コスモスポーツは こんなクルマ)


「これ マツダのクルマですよね。
 マツダは変わったクルマ造るよね」

という感じで、クルマ談義に花が咲いた(笑)


最後の訪問先は アポをとった時間が4時。
現在2時45分。訪問先まで50キロ。

「先生。申し訳ないですが、ちょっとトバします!」

いつもは 法定速度+5キロ位で走る国道を
もうちょっとだけ早い速度で走る。(ちょっとだけです♪)

「へぇ~。君。運転うまいねぇ。」って先生。

カーナビは予定到着時刻がアポ時間5分前を指したので
減速した。

でも 最後の最後で渋滞。「まずい!」
この訪問先には うちの社長も一緒に伺うことになっている。
絶対遅れるわけにはいかない。

なんとか約束の時間2分前に到着。社長はもう来ていた。
ギリギリセーフである。

社長と先生と俺 3名である企業を訪問した。

訪問先との交渉もうまくいった! 良かったです。


先生を富山駅まで送り、会社に戻った。



報告書を作成して社長に提出した。

「ご苦労様。よく出来てますね」

「有難うございます。」

「あ。ところで君」

「はい」

「君のクルマ。マフラーが改造してあるね。
 そういうクルマでお客様の所に訪問するのは
 決して良いと思わないね。
 ましてや君は管理職で、部下もいることだから
 なおさら気をつけてもらいたいね。」


「・・・・・・。はい」


「直ぐにとは言わないが 標準に戻しなさい」


「・・・・・・。」


うわ~。ばれた・・・・。


こういうマフラーが付いているのです。(「オートエクゼ」製)
muffler1


会社構内の駐車場では気を使って アクセルを踏まず
クリープだけで移動していました。


さーて どうしよう・・・。


帰り道 悩みながら聴いていたBGMはこれ。
この人は美人でしかも歌唱力バツグンです。



サイレンサーでも付けようかな??







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.02 00:22:31
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.