3155603 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしけんブログ

おしけんブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

お し け ん

お し け ん

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

COPA@ Re:シュラスコ・焼きパイナップルを作ってみる。(11/28) バーベキューなど炭火で焼くと、美味しく…
cica。@ Re:防水デジカメ PENTAX Optio WG-3GPS (04/28) あーー私も防水カメラおじゃんになったか…
はるき@ Re:タイ・バンコクのウィークエンドマーケットの熱帯魚屋 ~水草編~(11/29) 僕もよくチャトチャックにbts使って熱帯魚…

Favorite Blog

LUCKY BELLのブログ LUCKY BELLさん
十六分四十一秒物語 ヒユサンゴさん
2008.03.27
XML
カテゴリ:ネタ
ちょっと前に出張で行った高知で宿に行く途中、突然、遮断機がありました。
ところが、遮断機と遮断機の間に線路はありません。遮断機と遮断機の間は橋のようです。
突然、遮断機がカンカン鳴り始め、遮断機が下り、道端の標識が変わりました。
うわ!橋が動き出しました!
どんどん上に上がっていきます!
上がりきったところで停止しました。
横から見た図。使用前
使用後。そうなんです。この橋は跳ね橋なんです。
高台から見た図。かなりでかいのがわかる。
だそうです。ということは夜は上がりっぱなしってことですね。
この跳ね橋の先は反対側の海とつながっているのかな?それとも大型船が入るのかな・・・
ええ゛?こんな小さな船溜まりだけ?5トンぐらいの漁船が20隻ぐらい入れそうな船溜まりがあるだけです。この船溜まりを沿うように車道もあります。

確かにこの船溜まりの中の漁船は、跳ね橋がなければ、マストがひっかかって橋の下は通れないけど、これだけの漁船のためにこんな立派な跳ね橋、ホントに必要なのかなぁ?
橋を操作する人の人件費もかかるだろうし、外側の港を拡張するか、橋をもっと高くするだけで十分な気がするんだけどなぁ・・・

これっていわゆる今話題の道路特定財源とかでできてるのかなぁ?
民主党の『ガソリン値下げ隊』がやってきたりして。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.27 21:11:02
[ネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.