3155061 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしけんブログ

おしけんブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

お し け ん

お し け ん

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

COPA@ Re:シュラスコ・焼きパイナップルを作ってみる。(11/28) バーベキューなど炭火で焼くと、美味しく…
cica。@ Re:防水デジカメ PENTAX Optio WG-3GPS (04/28) あーー私も防水カメラおじゃんになったか…
はるき@ Re:タイ・バンコクのウィークエンドマーケットの熱帯魚屋 ~水草編~(11/29) 僕もよくチャトチャックにbts使って熱帯魚…

Favorite Blog

LUCKY BELLのブログ LUCKY BELLさん
十六分四十一秒物語 ヒユサンゴさん
2008.04.09
XML
カテゴリ:ネタ
チークという木材を知っていますか?

チークは非常に堅い木材で、家具などのほか帆船海王丸の木甲板(デッキ)にも使われています。て

帆船では毎日、タンツーと呼ばれるデッキの掃除をします。
デッキに砂を撒いてヤシの実や石を使ってチークのデッキの表面をガリガリ削る感じで掃除します。
毎日、そんな手荒い掃除の仕方をしても数十年間で磨り減るはほのわずかという堅さを誇る木材なのです。

昨日、近所の大きなホームセンターの木材売り場に行ったら、このチークの板が売られていました。
手に取るとズッシリと重く、幅10センチ、長さ60センチほどの板で8千円というお値段でした。
そうなんです。チークは非常に高価な木材なんですね。
でも、このなんとも言えない手触りは海王丸のデッキを思い出し、懐かしくなりました。
チークそのものに適度な油分が含まれていてこういう手触りになるようです。

調べてみたら、こんなグッズもありました。
このリンク先のページのなかほどにありますが、座礁事故を起こした海王丸を修理した際に生じた廃材のチークを使って作られたビレイピン、フォトフレームなどのグッズです。
わたしが乗っていたときに走り回っていたデッキのチークを使って作られたものだと思います。ちょっと値段は高いですが、記念に欲しくなりました。

チークの家具も調べてみましたが、やっぱりいいお値段ですねぇ。

王朝タンス 498万円!

チーク囲炉裏 65万7千円!

ダイニングテーブルセット175,350円 このあたりなら手が出せますね。

ガーデンチェア108,465円 うーむ。イス一脚で10万。でもモノはよさそうですね。

チーク 原木ハイスツール 15,540円 このあたりはお手ごろかも。

てなわけで「いつかはチーク」で家具を揃えたいものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.09 11:18:46
[ネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.