3155617 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしけんブログ

おしけんブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

お し け ん

お し け ん

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

COPA@ Re:シュラスコ・焼きパイナップルを作ってみる。(11/28) バーベキューなど炭火で焼くと、美味しく…
cica。@ Re:防水デジカメ PENTAX Optio WG-3GPS (04/28) あーー私も防水カメラおじゃんになったか…
はるき@ Re:タイ・バンコクのウィークエンドマーケットの熱帯魚屋 ~水草編~(11/29) 僕もよくチャトチャックにbts使って熱帯魚…

Favorite Blog

LUCKY BELLのブログ LUCKY BELLさん
十六分四十一秒物語 ヒユサンゴさん
2008.10.20
XML
カテゴリ:ネタ
許しません。
飲み会で誰かが唐揚げにレモンをかけようとするものなら、

勝手にレモンかけるな!!!

勝手に唐揚げの唐揚げ味をレモン味に変えるな!!!

とブチ切れます。レモンかけたいなら自分の取り皿に取ってからかければよいのです。

わたしのそれを知る友人は、それを知らない人が唐揚げにレモンをかけようとした瞬間に制止します。

やめろ!
そんなことしたら、おしけんがブチギレて大変なことになるぞ!!

別にレモンが嫌いなわけではありません。唐揚げにレモンがついていたら、最後にレモンだけ食べてさっぱり感を味わいます。唐揚げがレモン味に変わるのがイヤなだけなのです。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=44&id=641748
想像してみてください。
揚げたての鶏のから揚げを頬張ったところを。

カリッさくっ、ジュワ~~

溢れ出す肉汁、ジューシーな肉の食感と、カラッと揚がった衣とのギャップ。
ああ、これでビールがあればもう何も要らない――

 子供も大人も大好き、鶏のから揚げ(以下、鶏から)。揚げたてはもちろん、冷めても美味しい鶏からは、お弁当や、運動会など行楽のお供に欠かせない一品として愛されています。
 そんな最強おかず戦士・鶏からも、やっかいな火種を抱えているのです。それはレモン。鶏からに限らず、揚げ物によく添えられるレモンですが、絞る人もいれば、食べちゃったり、飾り物として放置する人もおり、使用法はさまざま。数人で食卓を囲んでいる際に、うっかり誰の承認も得ずにレモンを絞ってしまい、「責任とって一人で食えよ!」「絶対に許さない。絶対にだ。」などと暴言を吐かれた方もいるのではないでしょうか。このような行為は「うっかりレモン」と呼ばれ、事件をきっかけに別れる恋人たちも後を絶たないとか……うそです。しかし、「レモンかける派・かけない派」の間に、海よりも深い溝があるのは確か。なぜ人はレモンをかけるのか、鶏からとレモンにまつわるエトセトラを、周囲で調査してみました。

■鶏から、レモン派? かけない派?

 レモンをかける理由として挙がったのが「油っこさを軽減できそう/なんとなくサッパリしそう/そこにレモンがあるから」など。
 対して、かけない派は「素材の味がわからなくなる/衣の食感が悪くなる/レモン汁が目に入ると痛い」等を理由に、レモンを避けていました。
 また、レモン以外にかけるものとしては、「マヨネーズ/塩(抹茶塩、梅塩など)/七味/柚子こしょう/しょう油/ウスターソース/スウィートチリソース/大根おろしとポン酢/山椒/ケチャップ」などがあるよう。こってり、さっぱり、エキゾチックや和風と、好みは十人十色ですね。

■日本で最も鶏からが熱いエリア、「から揚げ地帯」

 日本で一番、鶏肉の消費量が多い大分県。特に県北部にある中津市一帯と、お隣の福岡県北九州地方は「から揚げ地帯」と呼ばれ、鶏から好きが多いことで有名です。人が大勢集まる際には、必ずと言っていいほど鶏からが振る舞われ、鶏から専門店まであるほど。過去には、専門店のシェアを奪えなかったケンタッキーフライドチキンが、一時撤退に追い込まれたという逸話もあります。
 そんな鶏からの本場から、東京へ進出を果たしたのが「からあげ大吉」。秘伝のタレにじっくり漬けた自慢の鶏から、タレには20種類以上のスパイスと調味料が使われています。「まずはそのままの味を」とのことで、レモンは添えられていません。しっかり下味がついているので、ビールもご飯もモリモリ進みます。食べ過ぎてズボンが閉まらない、なんてことの無いようご注意を。

■「青春」を味わえ、からあげクン レモン風味

 レモンかける派にオススメなのが、10月7日に発売されたローソンの「からあげクン レモン風味」。「青春」をイメージする味を選ぶ「青春! からあげクン国民投票」で、ハンバーガー、梅、エビチリ、ナポリタン、ハニーマスタードを抑え、1位を獲得したのがレモン味でした。NEWSが出演するコミカルなCMを見た人も多いかもしれませんね。真っただ中の人も、「とっくに過ぎさっちまった」系の人も、レモン風味の爽やかさを感じながら、青春に思いを馳せてみては?

 そうそう、レモンに含まれるクエン酸には、唾液や胃液の分泌を良くし、油の多い揚げ物の消化を促す効果があると言われています。飾りじゃないのね、レモンは。
 
 味、香り、効能、ただ絞りたいから……皿にレモンがある限り、「レモン OR NOT」のバトルは続きます。けれど人生いろいろ、から揚げくらい自分色に染めたっていいじゃないですか。レモンがあろうと無かろうと、今宵はあなた好みでレッツ・から揚げ。(編集・執筆/mixiニューススタッフ)

関連サイト:ローソン http://www.lawson.co.jp/company/news/1510.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.20 18:59:00
[ネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.