8563064 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年12月15日
XML
カテゴリ:アオリイカ釣り

 

ここからは「後編」です。下の「前編」から読んでくださいね。

前編からの続き・・・

私の竿にもまたアタリ有り!!

竿で聞くと、これはまあまあ大きそうです。久しぶりに挟み式ヤエンを使いたかったのですが、目に前にシモリが有り、投入時に障害物に当たり閉じるとお終いなのでやっぱりフッカーヤエン標準型を投入。

ヤエンがイカに到着し掛かったかの判断は難しいですが念のため何度かラインを張ったり緩めたりします。そして徐々に寄せてきて水面近くなると

ググーーと重みを感じ墨をプシュッっと吐きました。

波がありイカが白波に飲まれ取り込みが難しいかったのですが角田さんにギャフで取り込んでもらいました。ありがとうございます。

またもや待望のキロアップゲット。

DSCF0027.jpg

記念撮影パシャ!

DSCF0029.jpg

時間はもう午後2時前。私は2時に渡船が向かえに来ると思っていたのでこれで終わりだと道具を片付けかけていたのですが湾内の磯の最終迎えは午後3時だと聞き、1本だけ竿を出し、あと1杯頑張ろうと大きめのアジを投入。また胸ビレをカットし底へ泳がせました。

するとドラグがジージージーとラインが出て行き、大きなアタリです。

大きなアジだったのでよく食わそうと約3分待つことに。そろそろ寄せようとドラグを半分くらい締めリールを巻きますが巻けません。根掛かり?っと思うくらい重い。ドラグをもう少し締めて巻いたらゆっくりなら寄って来ます。でもすぐ逆噴射でスプールが逆回転してラインが出ていきます。竿は1.5号の磯竿。(下記の写真はそのやりとりを角田さんが取っていました)

何度がアジを放されましたがまた抱いてきます。ある程度寄せれたのでヤエンを投入しようと思いましたがラインが真下向いてピンピンに張っています。

目の前のシモリに擦っているくらいなので、ラインにフッカーヤエン標準型をセットし手からすぐに放してリールを巻きテンションをかけて竿を大きく持ち上げた時、

なんとヤエンが飛び上がり逆さま向いてラインに乗っています。基本ですがヤエンが着水するまで絶対手からラインを放さない事です)

そのまま水中に入っていったのでどうすることも出来ません。水面近くまで寄せましたが放されてしまい、ヤエンを回収してもう一度アジを投げましたがもう抱きにきませんでした。残念。2キロ級?腕がだるくなっていました。

DSCF0037.jpg

時間がもう午後2時半になったので私も角田さんも納竿にしました。

今回の釣果を記念撮影。私5杯、角田さん5杯の計10杯(角田さんはスカリに入れて生かしていたのですが一番小さいイカが1杯どっか行ってしまいました?)

DSCF0040.jpg

角田さんと1.4キロとの記念撮影。パシャ!

DSCF0043.jpg

これが私の釣果の5杯です。後で計るとちょうど1キロが2杯いました。アタリは計7回です。私的には満足です。(でも最後のアタリが悔しい!!!)

DSCF0045.jpg

ちょうど午後3時。迎えの船を待っているところ。でも20分くらい待っても来ません。黒田渡船さんに電話をすると、なんと湾内の磯は午後4時最終だそうです。

まだ活きアジが残っていたのに・・・。

DSCF0046.jpg

私は暇なので風景撮影(人のカメラなのに・・・。)

DSCF0047.jpg

角田さんはエギングを開始。どんだけアオリイカ釣り好きやねんって感じです。

DSCF0048.jpg

ようやく船が来て漁港へ、船長に情報収集中の角田さん。

DSCF0049.jpg

船着場では水道など完備で道具をここで洗って帰ることが出来ます。

DSCF0052.jpg

黒田渡船さん、ありがとうございました。春には3キロ狙いにまた来ますね。

DSCF0053.jpg

今回は角田さんとご一緒し道中、いろんな話が出来、大変勉強になりました。

角田さんお疲れ様でした。今度は冬の本州最南端、串本ツアーにぜひ行きましょうね。

今回が年内最終のアオリイカ釣りになりそうですのでこれが「釣り納め」。

って言っていてもまた行くかも? ~あると思います~。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月19日 09時13分07秒


PR

プロフィール

あおり!一徹

あおり!一徹

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

お気に入りブログ

Rallyc @モー… rallycさん
アオリバスター TK-FACTORYさん
烏賊がお過ごしでし… 白墨大王さん
お買い得 837766さん
多趣味な毎日 こめ811さん

コメント新着

webapps@ Re:アイクック倶楽部のロケの第10弾に行ってきました。(06/20) こんにちは。 おお、いいキャンプ場!だと…
磯の上の昌@ おめでとうございます 自己記録更新 おめでとうございます ほん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.