641483 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 26, 2010
XML


いよいよ1Dayカフェ開催日がやってきました。

何度か準備編でもお知らせしていたように

何日も前から念入りな準備をして、この日を迎えました。


はい、気合入っております^^;

なんせ、一部二部合わせて料理だけで17品目・28皿作るのです!!

スィーツは両方合わせて7種類です。


今回もお手伝いしてくれるのは、sister.nちゃんとRちゃんです。

毎度本当にありがとうございます!!



そして、sis.nちゃんは今回もかわらしいメニューを作ってくれました。

024.JPG

ちょっとしたワンポイントなんかの技アリなコダワリが

sis.nちゃんらしい。。。


私が、焼き菓子を焼きっぱなしでほっとけないのと同じで

プリントアウトしただけで終われないのが、彼女と私の共通項?(笑)




料理の写真ですが、さすがに作りながらだったので

全部の写真を撮ることはできませんでした。


参加者さまにご協力いただいて、何枚か提供いただいたものも含め

全料理の紹介をさせていただきます^^



共通メニュー

カブのポタージュ
豚のカリカリ揚げと山盛りグリーンサラダ
プチトマトのコンポート
焼き野菜の和風マリネ
カボチャとひじきのミニコロッケ
マグロと山芋のタルタル
サーモンとアボカドの生春巻き
ほうれん草とブルーチーズのパイ包み
海老のアンチョビガーリック焼き
鶏とショウガのおにぎり
ミニバンズ


一部メニュー

鶏とエリンギのカレー風味レモンクリーム煮
里芋マッシュとナスのミートグラタン
たらのカリカリ揚げ ナスとネギの柚子だれ


二部メニュー

ソーセージと豚バラと豆の煮込み
ラタトゥイユとミートボールのグラタン
秋刀魚とナスのピリ辛炒め




熱いものはアツアツで、冷たいものは冷やして・・・

このこだわりも、どうしても譲れなくて

とにかく、戦場のような厨房と化しておりました。


厨房・・・たって、家の台所だけど^^;



豚のカリカリ揚げと山盛りグリーンサラダ
004.JPG

レタス2種、グリーンリーフ、アスパラガス、オクラ

ハニーマスタード味に炒めたブロッコリー、紫玉ねぎのスライス・・・

これに、カリカリに揚げた豚をトッピング。


この豚がアクセントになって、サラダがおいしくいただけます。

豚はいっぱい揚げたんですが、二部の方にはちょっと足りなかったみたいで

すみませんでした。。。

豚がメイン的存在なのに足りなかったらダメですよね。





サーモンとアボカドの生春巻き(左)
マグロと山芋のタルタル(右)

007.JPG

定番的な組み合わせの生春巻きですが、やっぱりおいしい^^

生春巻きは、好きな方も多いし、見た目にも華やかになるので採用しました。

タレがおいしいといっていただきました。

トマトのドレッシングとチリソースを合わせた簡単ダレです。


マグロと山芋のタルタルは、さらにオクラも加えてネバネバ!

このネバネバがおいしいですよね~♪

レンゲに盛り付けて、一口サイズ。






プチトマトのコンポート(左)
焼き野菜の和風マリネ(右)

006.JPG

プチトマトを湯むきして、甘いシロップに漬け込みました。

コレ、一番人気だったかも。

私も大好きです。フルーツとかスィーツみたいでおいしいのです。


全部で40ケほど作りましたが、少ない!と抗議が(苦笑)。

すみません・・・^^;



焼き野菜のマリネは、試作して私がとても気に入ったので

そのまま採用しました。


和風のだしに漬け込んで、あっさり!

中にはこんなホッとするメニューもいいかな、と思って。


全体的に、あっさり、こってり、軽いの、重いの、熱いもの、冷たいもの・・・

色々バランスを考えてメニューを組んだつもりです。







里芋マッシュとナスのミートグラタン
010.JPG

これも、試作しておいしかったので採用しました。

試作の時に、少し油っぽかったので、それを克服することが課題でした。


当日はどうだったでしょうか?

出来上がりを見た感じでは、かなり改善されていたように感じましたが。。。


大ぶりなナスがゴロンと入ってて、里芋のマッシュクリームが

トロッとしてて、おいしいのです。







たらのカリカリ揚げ ナスとネギの柚子ダレ
011.JPG

タラを醤油や酒に漬け込んで、カラッと揚げました。

そこに、塩もみしたナスとネギを色んな調味料と柚子で味付けたタレをかけました。


コレ、めっちゃおいしい!

私はタラが大好きなので、魚と言えばついタラを使ってしまいます。

他にもどんな魚でもおいしくできると思います。


柚子がきいてておいしいタレでした。








カボチャとひじきのミニコロッケ
008.JPG

これは、我が家の定番おかずです。

カボチャのマッシュにたっぷりのひじき。

ミンチ肉に、グリーンピース。


普通のコロッケは買って来たらいいけど

せっかく家で作るなら、売ってないようなものを、そして

栄養もありそうなものを、と思って作ったものです。


子供さんも何人か来ると言うことだったので

小さなミニボールにしてみました^^







ラタトゥイユとミートボールのグラタン
21.JPG

017.JPG

試作では、アボカドとトマトを敷いて、生のミンチ肉をボール状にして

オーブンで焼いたのですが、ビックリするほどの水分が出てしまい却下。。。


それで、野菜をラタトゥイユにして、ミートボールはさっと素揚げにして周りを

コーティングして、ホワイトソースをかけて焼きました。


これは、なかなかおいしくできました。

ミートボールをグラタンに・・・という発想に

ちょっと「?」をお感じになった方もいらっしゃったようですが

まぁ、アプベリでは、時々「え?」という組み合わせや、味付けのものも

登場しますので、楽しんでください。


マズかったら楽しめませんけど。。。。(!)







秋刀魚とナスのピリ辛炒め
018.JPG

めっちゃ残り物の写真ですが・・・・


もう、うれしいことに、料理が出来て並べたら

一気にみなさんが取りに行って、すぐになくなってしまうので

写真を撮る暇がなかったです^^;



そして、この秋刀魚もとっても人気でした。

処理した秋刀魚と、乱切りにしたナスを衣をつけてカリッと揚げています。


これは、家のおかずでも時々作るのですが

ナスをカリッと揚げて、ダシやポン酢をかけて食べるのです。

たったこれだけですが、めっちゃおいしいのです。


しかも、ものすごいカリッと揚がって食感もgood!


秋刀魚も塩焼きばかりじゃなく、揚げてもおいしいです。

そして、ピリ辛タレで絡めました。

ご飯にあうおかずです。


ああ、家でもまた作って食べたい!







鶏とショウガのおにぎり
005.JPG

鶏肉とショウガをたっぷり入れて炊き込みごはんを作り

仕上げに三つ葉を混ぜ込んでおにぎりにしました。


あっさり味のご飯ですが、おかずがいっぱいあるので、ちょうどよかったんじゃないでしょうか?

あと、主食には小さなミニバンズもお出ししました。



写真にはないですが、カブのポタージュもおいしかった!

ほうれん草とブルーチーズのパイ包みも、以前作ってとてもおいしかったので

再登場です。

これは、作るのは面倒ですが、味付けはブルーチーズのみなので

誰でも作れます^^


海老のアンチョビガーリック焼きは、おいしかったと言う人とイマイチという人と

いてて、おもしろかったです。


好みの問題でしょうか?


味付けは、アンチョビがメインです。

そこに、ニンニクとパセリとパン粉。


海老はなんと50尾も買ってきました。

50尾分の殻をむいた後の、カラ・・・

sis.nちゃんが「気持ち悪い!!」を連発(爆)


まぁ、確かにすごい量でした。

なかなか普通の家で50尾もの海老を一気に処理することもないでしょうから

貴重な経験でした^^;



026.jpg


ずらっと並んだお惣菜を、みんながワイワイ言いながら

取って、食べて・・・



そんな光景を見たくて、この1Dayカフェを企画したのです。

お惣菜をいっぱいズラズラ並べたかった。


念願叶いました^^



029


これは、あるお客様の取ったお皿です。

まぁ、なんて上品でキレイに取ってくださったんでしょう!^^







こんな無謀なチャレンジに、全力で協力してくれた

sis.nちゃんとRちゃんに、心から感謝します。


特にsis.nちゃんは、仕事が忙しい中

何度もウチに来ては作業したり、泊りがけで相談に乗ってくれたり

準備してくれたり・・・本当に彼女なくしては、カフェは成り立ちません。


ありがとうございました!!




次は、スィーツ編です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 28, 2010 05:27:34 PM
コメント(0) | コメントを書く
[Apple berry イベント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.