カナヘビ孵化!!!
いやいや、夏休みに突入~~さて。以前、我が家で飼っていたカナヘビのカナちゃん。卵を産んで10日くらいでお亡くなりになってしまったけど実はその忘れ形見の卵、ずっと甲斐甲斐しくお世話してきたのだ。……私が--オカシイ。絶対にオカシイけど、娘たちほぼノータッチで私がお世話する日々。タッパーに卵入れて軽く蓋をしてでもそろそろ孵ってもいい頃だから念のため、空の30センチのケージの中にタッパーごと入れておいた。そして。産卵から34日目のこの日。何と、朝起きると見知らぬ小さなカナヘビがケージの中を駆け回っていたっっ娘たちも大喜びっっちなみに、孵化直前の写真がこちら。残念ながら、右下のものは2日前に急に萎んでダメになってしまったもの。産卵直後の大きさと考えていいと思うので他の3個、かなり大きくなったと思う。で、孵化したのは1匹。残りはどうだ、と見ると1匹がまさに孵化真っ最中でも、このコがなかなか孵化できなくてずっと娘たちと観察してたけど、一向に出てこない。長女がピンセットで殻を割るのを手伝おうとするもののなかなかうまくいかない。仕方ない、これも自然の摂理だ、出てこれないならきっとダメなんだよ、と、長女には言ったものの、……やっぱり気になっていかん~~~自然の摂理が何じゃい~~~助けてあげよう~~~~~っっと、なったところ…。卵の中は殻っぽ。これまた、目を離した隙に、勝手に孵化していたっていうね(苦笑)。大きさはしっぽまで入れて5センチ程度。ちっちゃくて可愛い~~~~手前と奥にいる(笑)。もう1つの卵もいい感じにぷっくりしているので明日には孵化するかな、なんて言いながら就寝昨夜のヘルシーワンプレートおからとひき肉の蓮根はさみ焼きサラダもやしときゅうりと鶏ハムの和え物しめじと玉ねぎのお味噌汁今夜のヘルシーワンプレート豚肉と大根の煮物サラダもやしときゅうりと鶏ハムの和え物豆腐と玉ねぎのお味噌汁おまけお昼に作ったおからのポンデケージョ。ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村