1086098 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あつぼんの親ばか*ハンドメイド日記

あつぼんの親ばか*ハンドメイド日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

あつぼんへのお問い合わせ

minneにて、作品を販売中です。
あつぼんのminne shop "Coa-coa*"

Instagram始めました。
あつぼんのInstagram


PVアクセスランキング にほんブログ村

QLOOKアクセス解析

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あつぼんkero5

あつぼんkero5

カテゴリ

お気に入りブログ

~3つの宝物~ リンリン夢さん
子育てママのホッと… ルルロロピーチさん
mikiyan ☆★mikimiki★☆さん
わいわい広場 あやぴょん0205さん
☆あみ日記☆ あみママ2527さん
2011.02.10
XML
テーマ:子供の病気(2166)
カテゴリ:食べ物のこと

日曜日の夜、何だか胃がムカムカするな~わからん、痛いなぁ~~わからんと思いつつ、横になった。
深夜、もうどうにもこうにも我慢できなくなって、トイレトイレで嘔吐どくろ
さらにその数十分後、またまた嘔吐どくろ
気持ち悪くて、ほとんど眠れない中、朝を迎えた晴れ
ご飯ごはんも炊けず、パン食パンも焼けなかったので、申し訳ないけど、あかりたんにはコーンフレークを食べてもらって、登校してもらった学校バイバイ
旦那たん曰く、顔色真っ白の私。
家族看護休暇を取ってくれた旦那たんにみどりたんを預け、私は病院へ病院
結果は今大流行の「ウィルス性の胃腸炎」とのこと。
まぁ、ノロとかそんなカンジのものだと。
ワーォ!
私ったら、流行の最先端ね!!
……全く嬉しくない失恋
そんなわけで、吐き気止めやら整腸剤やら出していただき、ひたすら絶食を言い渡される。
フラフラしながら帰宅。
その後、チービチビチービチビ水分が取れるようになり、夜には旦那たんがコンビニでお粥を買ってきたくれた。
しかも温めてくれた!!
あああぁぁ、素敵、旦那たん!
そんなことができるのね!?
思いっきり文句言いながら洗い物までしてくれた!!!!
こ、これは!
あかりたん妊娠中以来のことじゃないかい!?うぅぅぅ。

まぁ、そんなんで順調に回復に向かう私。
――が、その一方で魔の手はそこまで迫っていたことに誰も気づいていなかった…。
私が24時間ぶりの食事にウハウハしていた頃、あかりたんが
「何か気持ち悪い気がする~~。ちょっとお布団でごろーんしてたい」
と言うので、寝せておいた。
ご飯の時間になっても、起きない。
起こしても起きない。
なので、疲れてるのかな~~、なんて旦那たんと話しながらそのままにしておいた。
!!
「お母さん~~~。ちょっと来て~~~~」
お粥を食べ終わってゆっくりしていた私をあかりたんが呼んだ。
寝室に行ってみると、
リバーーーーーース!!
思いっっっきり布団に嘔吐してくれちゃってるあかりたんが、それにまみれてそれはもう凄い姿でショボンとしていた。
っぎゃあああぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~ショック
寝ながらか?
寝ながらやったのか!?ショック
とりあえず。
これは触っちゃいけないもんだろう。
ってか、旦那たんとみどりたんは絶対に来るな!
同じウィルスに侵された私がっ!
と、近づいたけど、こっちもやっと絶食解除されたばっかりの状態。
うええぇぇえ、何かこみ上げてくるぅぅぅ~~~どくろ
必死に息を止め、旦那たんにマスクと飴を持ってきてもらい、ひたすら片付ける。
あかりたんはお風呂場で1人でシャワーを浴びてもらい、結局加勢してくれた旦那たんと2人で片付ける。
病み上がりなのに洗濯機回しまくって、色々拭きまくって、消毒しまくって、それはもう大変ショック
その後も何度も何度もトイレで嘔吐し続けるあかりたんが心配になってきて、夜間救急病院に連れて行くことに…。
無事な人間には家に残っていてもらおう、と若干フラフラしつつ、あかりたんを連れて行った車
(ちなみに車は旦那たんが駐車場から持ってきて、帰りも置いてきてくれたので、私はマンションの下から運転するのみで楽チンだった)
いや、病院病院、私が行ってよかった。
何か、色んなところで皆さん嘔吐なさってますショック
看護師さん、呼びに行ったりしてみた。

結果は当然、私と同じウィルス性の胃腸炎でしょう、とのことで、吐き気止めの座薬と経口補水液を出されて帰ってきた。
うん。それ、私も昼間飲んでた。
帰宅してからは吐き気止めの座薬を入れ、先生の指示通り、経口補水液をスプーンで1杯ずつ、30分置きにあかりたんに与える。
また、寝不足なんですね、えぇ。

翌日はあかりたんは学校学校を欠席NG(そりゃそうだ)。
午前中、旦那たんにみどりたんをお願いして、あかりたんをかかりつけの小児科病院に連れて行った。
「吐き気止めの座薬はまだありますか?これは1人かかったら全員かかりますので、妹ちゃんの分にとっておいてください」
と、にこやかに言われる。
あああぁぁ、一家全滅、恐ろしやショック
あかりたんは整腸剤などを出され、
「お粥をスプーンで1口。大丈夫そうなら、次は20分後に2口、といった風に少しずつ増やしていってください」
という指示通りにお粥を与えることになった。
「買ってきたお粥より、お母さんが作ったお粥の方がいい~~」
とか、親バカ心を刺激するようなことを言ってくれちゃうので、アホな私は苦しみながらもお米を炊いた。
私もまだ消化のいいものしか食べられないし、とお粥(というか雑炊もどき)を作り、あかりたんに食べさせ、自分で食べ、みどりたんも同じものが食べたいとか言い出したので、それは卵抜きで作り直したりしたダッシュ
私もあかりたんも一晩嘔吐しただけで、その後は吐くこともなく、完治。
あかりたんは翌日には元気に登校していった学校
ちなみに、心配された家族感染だけど、とことん消毒して洗濯物も別にし、接触も避けたからか、旦那たんとみどりたんは無事
私はその後、あかりたんがエライ状態にしてくれた布団を、掛け布団はクリーニング。
敷布団は羊毛だったため、6500円のクリーニング代に怖気づき、自力で丸洗いした(苦笑)。
ハイター投入したお風呂に漬け込んで、その後でエマール振りかけ、ガンガン踏んで洗ってみた。
お陰で、みどりたんのおねしょ染みなんかも消えて、キレイになったわ~~~(遠い目きらきら
1日半ベランダに干しても乾かず、というか最後には端っこが凍り始めたので、これはいかん、と室内物干し

にかけて、ドライヤーとアイロンさんに頑張ってもらった。
ああぁ、何か疲れた数日間だった。

病人にはやっぱりプリンよねハート(手書き)
ってことで作ったプリン。
プリン
病人の私たちはもちろん、何故旦那たんまでバクバク食べた(笑)食事

それと、体調崩す前に、久しぶりに焼いた惣菜パン。
ポテトとウィンナーのパン
ポテトとウィンナーのパン(マヨドレ使用につき、みどりたんもOKオーケー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.08 01:49:06
コメント(8) | コメントを書く
[食べ物のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.