1230771 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

親こあらのレトロ館

親こあらのレトロ館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

親こあら

親こあら

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

レトロな町並写真館


レトロな町並写真館2


レトロな町並写真館3


思い出のレコードジャケット


思い出のレコードジャケット2


四国八十八ヶ所


鈴懸通商店街


懐古堂書店


三角文具店


駄菓子路地裏


芝下電器店


白本楽器店


大正金物店


天正呉服店


岱明洋品店


不易レコ-ド店


古風食品店


五合酒店


黎土呂ビデオ店


我洛汰雑貨


昭和陶器店


明治靴店


大古時計店


新企画予定地 2


新企画予定地 3


懐かしの映画&TV番組


お笑い.バラエティ番組1


お笑い.バラエティ番組2


石立鉄男スペシャル


特撮ヒーロー1


特撮ヒーロー2


特撮ヒーロー3


特撮ヒーロー4


特撮ヒーロー5


山口百恵コーナー


必殺シリーズ1


必殺シリーズ2


青春物1


青春物2


懐かしのアニメ特集1


懐かしのアニメ特集2


懐かしのアニメ特集3


懐かしのアニメ特集4


懐かしのアニメ特集5


懐かしのアニメ特集6


ヤマハVSモーリス


コピーギター特集(改訂版)


エレキギタ-特集(改訂版)


ベース編(改訂版)


機材編(改訂版)


MARTIN特集


Gibson特集


その他楽器特集


入門書他1


入門書他2


懐かしい商品のあるお店紹介


気分は昭和?1


気分は昭和?2


気分は昭和?3


懐かしのくじらフェアー(改訂版)


路地裏の子供たち


文房具特集


給食特集


給食特集玩具編


気になる一品(グルメ編)


看板特集


看板特集2


ボ-ドゲ-ム他


モンチッチ特集1


モンチッチ特集2


大人の科学


希少車!絶版車!特集


焼酎サーバー特集


駄菓子ストラップ


大正ルネッサンス


骨董品??


青春歌年鑑


電話コーナー


懐メロコ-ナ-邦楽編


GS特集


フォーク特集


懐メロコ-ナ-洋楽編


懐かしのAV1


懐かしいAV2


古時計コーナー 1


古時計コーナー 2


古時計コーナー 3


懐かしい照明特集


カレンダー

2006年10月14日
XML
今日も秋晴れの良いお天気の一日でした。私が住む地域では、今月は秋祭りが行われています。

cyousa.jpg

上の画像は、隣接する市で行われている秋祭りの『ちょうさ』と呼ばれるもので、一種の山車みたいなものです。地域や地区、年代によっても形は違いますが、子供の頃はこの『ちょうさ』の太鼓の音に胸を弾ませたものです。

秋祭りのシーズンと言う事で今日は吉田拓郎さんの『祭りのあと』を取り上げたいと思います。 


注)今日の画像は写真素材[フォトライブラリー]様からお借りしたもので、著作権等は撮影された方にあります。無題転載などは固くお断り致します。



祭りのあとの淋しさが いやでもやってくるのなら♪


maturi1.jpg


この歌は1972(昭和47)年7月21日に発売されたアルバム『元気です』に収録された歌で、作詞が岡本 おさみさん、作曲が吉田 拓郎さんによる作品です。このアルバムには有名な『夏休み』を始め『旅の宿』、『春だったね』等々名曲が収録されたアルバムだったようです。


この歌が収録されたアルバム『元気です』が発売された1972(昭和47)年はこんな年で、この年の2月19日 には連合赤軍による『あさま山荘事件』が起きています。この事件はリアルタイムで余り記憶にないのですが、その後何度もテレビ番組で流されたので印象的に覚えています。



もう眠ろう 眠ってしまおう 臥待月の出るまでは♪


maturi2.jpg


10月になり、こちらでは各地で秋祭りが開催されていますが、子供の頃と違い、祭りと言ってもそこまでワクワクする事はなくなりました。子供の頃は今みたいに娯楽も少なかったので、お祭りは大イベントのひとつでした。歌にもあるようにそれだけ心待ちにしていただけに、終わった後は淋しく感じたものでした。


歌詞に出てくる『臥待月』は『ふしまちづき』と読み、 陰暦十九日の月。特に、陰暦八月一九日の夜の月の事を指し、月の出が遅いので寝て待つ意味で『寝待月(ねまちづき)と呼ばれ、『臥待月』は『寝待月』の別称のようです。風流な呼び方を考えたものですよね。


もう怨むまい もう怨むのはよそう 今宵の酒に酔いしれて♪


maturi3.jpg

祭りのあとと言うタイトルになっていますが、人生そのものを歌ったもののような気がします。吉田拓郎さんの『祭りのあと』は こちらから少しだけ試聴が出来ます。



スーパー・ベスト 吉田 拓郎







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月14日 19時11分48秒
[懐かしのフォークソング] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

心の感じるままに・・ うまぽけろんろんさん
はるのひの気まぐれ… はるのひ1918さん
くるくるな毎日 てんきあめ2510さん

コメント新着

 親こあら@ Re[1]:『つゆのあとさき』 さだまさし(02/10) sweet-teethさん!今晩は!! >親こあ…
 sweet-teeth@ Re:『つゆのあとさき』 さだまさし(02/10) こんばんは! 親こあらさん、いよいよ…
 親こあら@ Re:卒業おめでとうございます(02/10) ローズ薫さん!今晩は!! >これを書く…
 親こあら@ Re[1]:『つゆのあとさき』 さだまさし(02/10) マダムQさん!今晩は!! >色々ご親切…
 ローズ薫@ 卒業おめでとうございます 親こあらさん こんばんは。 これを書く…
 マダムQ@ Re:『つゆのあとさき』 さだまさし(02/10) 色々ご親切に教えていただいたり、調べて…
 親こあら@ Re[1]:『つゆのあとさき』 さだまさし(02/10) らぶりーハリーさん!今晩は!! >ご卒…
 らぶりーハリー@ Re:『つゆのあとさき』 さだまさし(02/10) ご卒業おめでとうございます。 新しいと…
 親こあら@ Re:もう一度…(02/10) はるのひ1918さん!どうもです^^ >…
 はるのひ1918@ もう一度… 卒業する時間が刻一刻と…って、今日だった…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.