993088 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オイシイ!!

オイシイ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ねこにん8415

ねこにん8415

Calendar

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024

Favorite Blog

おたんこちゃんの叫び ルーク04さん
世帯主は猫 がっちゃん7199さん
ブログ的 さかな屋… さかなや3333さん
うぇぶめも VIA♪さん

Comments

坂東太郎G@ 万能調味料(02/01) 「石垣の塩」に、上記の内容について記載…
おおばよしこ@ Re:魚型の皿(09/05) 始めまして。 怪しいものではありません。…
りさ@ 片栗粉は要らない ここのサイトを見て分量どおりに片栗粉を …
ねこにん8415@ VIA♪さんへ >何か、綺麗なのでタワシとして使うのが…
VIA♪@ Re:エコたわしを編んでみた(01/31) 何か、綺麗なのでタワシとして使うのが勿…
August 2, 2007
XML
はなまるンマーケットの今日のとくまるは、水族館がテーマ。
六本木ヒルズや横浜ランドマークタワーでも期間限定で水族館がオープンしているんだって。
魚をみてるだけでも癒されるよねぇ。

今回はいろいろある水族館の中でも、八景島シーパラダイスアクアマリンふくしまが、それぞれ新しい施設をオープンしたので、この2ヶ所を特集。

熱帯魚八景島シーパラダイス
ふれあいラグーン
新しく出来た施設だよ。
海のアイドルに直接タッチ出来るのが見どころ。
ペンギンやイルカの他、クジラにも触れることが出来るんだって!

クジラとふれあいプログラム
ゴンドウクジラのゴンタくんが登場。
水槽に入って、ゴンタくんの体に触ったり、いっしょに水あそびをしたり出来るよ。
最後にゴンタくんがジャンプしてくれるよ。

水族館お泊り親子学級
夜の水族館を体験しちゃおうというもの。
夕方3:30に集合したあと、イルカのえさやりなどを体験。
その後、飼育員さんから、楽しく海の生き物のことを教えてもらうんだよ。
そして夜9:00に閉園後の水族館探検に出発!
シロクマやアザラシなどの寝ている姿が見れるよ。
そして、大水槽の前でお泊り。
※各自で寝袋を持参してね。
朝は7:00に起床したら、開園前の水族館を見学。
最後にシロイルカといっしょに記念撮影して朝9:30に終了。

大人8000円、子供6000円。
食事付きだけど、寝袋は持ってきてね。

熱帯魚アクアマリンふくしま
ここの水族館の特徴は、ショーは一切ないということと、扱っている魚はみんな食卓に並ぶ魚を展示しているということ。

潮目の水槽
福島沖は親潮(寒流)と黒潮(暖流)がぶつかる所なんだね。
そこで、親潮と黒潮の境目(潮目)が出来るんだね。
その潮目そのものを展示しちゃったのが、この水槽だよ。

生態展示
生態展示というのは、自然と同じにしているということ。
つまり、食べる魚と食べられる魚が同じ水槽にいるんだ。
黒潮水槽では、イワシとサメがいっしょに入っているよ。
親潮水槽では、小魚とアザラシがいっしょに入っているよ。

水族館では、本来群れて泳ぐ魚も、敵がいない為にバラけて泳いでることが多いんだけど、ここでは、イワシなどの小魚が群れて泳いでいる所が見れるよ。
※小魚は食べられちゃうので、2ヶ月に1度補充しているんだって。

蛇の目ビーチ
今年出来た施設だよ。
磯・干潟・浜を忠実に再現。波や干潮・満潮も再現されているんだよ。
ここには、約11万匹の海の生物がいて、自由に触れることが出来るよ。
ナマコや貝、ヒトデ、ネコザメなどもいるよ。





            





海のないねこにんの里の近くにあるのは、淡水水族館(川や池にいる魚だけを展示している)だけなので、海水魚も見に行きたいなー。
因みに彼氏に“水族館に行きたい”というと、熱帯魚ショップに連れていかれます…
“海の魚が見たい”というと、スーパーの鮮魚コーナーに連れていかれます…猫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 2, 2007 12:15:01 PM
コメント(10) | コメントを書く
[はなまるマーケット] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.