254934 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

悠・遊・自・適 

悠・遊・自・適 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

りんごほっぺ

りんごほっぺ

Category

Favorite Blog

mix*drop min*minさん
coco&momo日誌 cocoaiさん
ひなたぼっこ ロコ☆*さん
tiny's すとあ kenyou1636さん
★★まさ兄とアキちゃ… チビマサママさん

Comments

りんごほっぺ@ Re[1]:ブログをお引越し(12/01) 元気パパ1956さん >そうですか・・なん…
りんごほっぺ@ Re:そうなんですよね・・・・(12/01) さくぞう先輩さん >私も何年後かに、そ…
元気パパ1956@ Re:ブログをお引越し(12/01) そうですか・・なんか寂しいような気がし…
さくぞう先輩@ そうなんですよね・・・・ 私も何年後かに、その時期が来ると思いま…
りんごほっぺ@ Re:青もみじ!(11/25) green0430さん >今年は近所のいちょうも…

Calendar

Freepage List

2010.09.08
XML
カテゴリ:その他

年中さんのとき、親子でとても仲良くしてもらっていたお友達が
佐賀に引っ越して2年。

その子が京都に来ていたので、当時のお友達を呼んでみんなで遊びました。

親も久々に集合。
月曜日はAちゃんの家、水曜日は我が家と場所を変えて。

我が家は狭いので、人が多すぎて、子供が遊びまわれずかわいそうでした。
写真は我が家ではありません。

yakiniku
子供部屋で のびのび遊んでました。

ゲームの得点を計算する姿は1年生になったからこそです。

幼稚園のお友達は、のほほん系なので、遊んでいる姿を見て
『平和』を感じました。
わたしは、みんなの近況を聞けて楽しかったです。

間の水曜日は、我が家に小学校のお友達が遊びに来て
みんなでWiiをしていました。

 【中古】Wii ニュースーパーマリオブラザーズWii- マリオシリーズ -

子供たちは、ゲームをしながら話すとたいてい攻撃的な言葉で、
みていてヤキモキしました。

言われたほうは、別に傷ついている感じはなく
ケロッとしてますが・・・

幼稚園のお母さんが、小学校のお友達と遊んでいる姿を見ると
自分の子供が『のび太』に見えるといっていました(笑)

本当に、そうだよね~。
悠太郎は、『のび太』率40%ぐらいだけど、かなり言われてたよ~

攻撃的な言葉を発するのは特定の一人で、
悠太郎はいい加減、カチンときたらしく、
相手に聞こえるけど何を言っているのかわからないぐらいの声で
言い返してました。

すかさず暴言くんが「何?何て言ったんだよ!!!」
と聞いてきて
悠太郎は「なんでもないっ。なんでもないよぉ~」

こうやって鍛えられていくのでしょうね。
私はどこまで黙ってみてればいいのか・・・・
気疲れしました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.15 09:32:35
コメント(10) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:懐かしいお友達と今のお友達(09/08)   マリノ さん
手が出るまでは黙ってた方がイイのですかねぇ・・・
ゲームしてる子って普通に「死ね」とか「やった死んだ♪」ていうから一言ゆった方がイイのか悩みますよね
難しいわ~ (2010.09.15 12:55:07)

そうなんだよねー。   さくぞう先輩 さん
あえて見ない方法もあるのでしょうが、気になりますよね^^; 分かります。
自分の子どもが暴言はいてたら怒りますけど・・・。 (2010.09.15 17:07:48)

Re:懐かしいお友達と今のお友達(09/08)   元気パパ1956 さん
さくぞう先輩さんの言うとおり
自分の子供が言ったら許しませんね。

あとはストレス耐性のある打たれ強い子供になるため黙って見ているのがいいのでは・・
男の子は結構大変ですね。
(2010.09.15 20:14:08)

難しいね   green0430 さん
言葉は気になる!
腹立たしいこともしばしば。
誰がそんな言葉使っているんだろうと思うこの頃。

我が家はゲームがないので
まだまだわからない世界もあるわ。友達がゲームの
話してても適当に付き合ってる様子。
今後が心配だよーーー

「見守る」「待つ」姿勢って忍耐かなぁ。
親の価値観とかもそれぞれだしね。
自分たちの頃も親ってこんなに気をもんでた??

あらゆる面でとまどう時代だよね。

(2010.09.15 21:32:19)

賑やかだね   こうふぃ♪ さん
前に、佐賀に遊びに行った時のお友達かな?
懐かしかっただろうね。
子供達の成長を感じたのでは?^。^

うちもお友達が来た時に、子供が友達に「お前」と言ってて、つい横で、「お前じゃないよ。ちゃんと名前で呼びなさい。」って口出ししちゃいました。
本当は、見えないところで遊んで欲しいです。
確かに疲れるよね。 (2010.09.16 15:22:20)

Re[1]:懐かしいお友達と今のお友達(09/08)   りんごほっぺ さん
マリノさん
>手が出るまでは黙ってた方がイイのですかねぇ・・・
>ゲームしてる子って普通に「死ね」とか「やった死んだ♪」ていうから一言ゆった方がイイのか悩みますよね
>難しいわ~
-----
言葉の暴力というのもあるからね~。言葉の内容によっては口出ししなくちゃね。 (2010.09.21 08:42:35)

Re:そうなんだよねー。(09/08)   りんごほっぺ さん
さくぞう先輩さん
>あえて見ない方法もあるのでしょうが、気になりますよね^^; 分かります。
>自分の子どもが暴言はいてたら怒りますけど・・・。
-----
見ざる言わざる聞かざる。なら、楽ですけど、家で遊ぶとどうしても聞こえてくる・・・聞きたくないけど。
度が過ぎたら、すかさず注意するつもりです。 (2010.09.21 08:44:55)

Re[1]:懐かしいお友達と今のお友達(09/08)   りんごほっぺ さん
元気パパ1956さん
>さくぞう先輩さんの言うとおり
>自分の子供が言ったら許しませんね。

>あとはストレス耐性のある打たれ強い子供になるため黙って見ているのがいいのでは・・
>男の子は結構大変ですね。
-----
そうなんです。あまり守りすぎても、よくないと思うのです。大人になれば、もっと嫌なことたくさんありますからね。
(2010.09.21 08:48:08)

Re:難しいね(09/08)   りんごほっぺ さん
green0430さん
>言葉は気になる!
>腹立たしいこともしばしば。
>誰がそんな言葉使っているんだろうと思うこの頃。

学校で友達や上級生が使っているのを聞いて、真似してることはあるよね。
最近では『最悪っ!!』をよく使ってる。そんなに毎回最悪なのかって突っ込みたくなるぐらい。

>「見守る」「待つ」姿勢って忍耐かなぁ。
>親の価値観とかもそれぞれだしね。
>自分たちの頃も親ってこんなに気をもんでた??

自分たちの親も我慢していたのかな。
私もそんなことを考えるよ。

秋になって涼しくなったら、外遊びしてほしいわ。 (2010.09.21 08:55:35)

Re:賑やかだね(09/08)   りんごほっぺ さん
こうふぃ♪さん

昨年の夏休みに会いに行ったお友達だよ。

見えないところで遊んでくれたら、やきもきしなくて済むのにね。子供部屋はないし、ゲームは家の中心の居間でやるでしょ?私の居場所がなくて、本当にストレス。
外で遊んでほしいよ。 (2010.09.21 09:38:58)


© Rakuten Group, Inc.