153815 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Tano1987

Tano1987

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.02.16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日の暖かさがうそのように冷たい朝。
道路にはないが周囲はうっすらと雪化粧。
梅は盛りだけど、なかなか春は来てくれない。

今月は体の総点検をやっているが、残すはあと大腸内視鏡検査だけになった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
40〜65才まで93〜101(空腹時)で推移していた血糖値が、
前回でいきなり139(昼食後3時間)となった。
先生から勧められて「75g経口ブドウ糖負荷試験(75gOGTT)」を受けたのは先週末。

昨日その結果がでた。
服用前が80、30分後が102、60分後が106、120分後が108。

〜75g経口ブドウ糖負荷試験の判定基準〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*糖尿病型  空腹時/126以上  負荷後2時間/200以上

*境界型   糖尿病型にも正常型にも属さないもの

*正常型   空腹時/110未満  負荷後2時間/140未満
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


境界型は糖尿予備軍と云われている。
そんな糖尿病予備軍が、
厚生労働省発表の「平成19年国民健康・栄養調査の概要」によると、
日本には約2,210万人いる。

とりあえずは、ボクは問題がなかったが、
加齢とともに注意をしていかなければいけないのだろう。

みなさん、
もしも自分はと思われる方はこの試験を受けられるのも良いかも知れません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.16 12:23:33



© Rakuten Group, Inc.