2004342 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

御用邸のある町・三… New! jinsan0716さん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2017.09.22
XML
カテゴリ:海外旅行
昼食後、ダナンから南へ約20、30㌔に位置する世界遺産ホイアンへ

木造ならではの風情ある街並みは東南アジアでも随一といわれ、1,999年世界遺産に登録された
15世紀には国際貿易都市としれ栄えたホイアン。日本をはじめ中国やヨーロッパ諸国の貿易商が
滞在したため、世界各国の建築様式の建物が点在し、エキゾチックな薫りも漂う。
16世紀には1,000人以上の日本人が住んでいた

ホイアンと言えば、夜のランタンで有名


ホイアン手工芸ワークショップ
一個の繭で500mの糸がとれるとのこと


古い織機


刺繍をする女性


一枚仕上げるのに1、2週間かかるとのこと
一針一針施される精巧な刺繍で、一枚の絵が出来上がる


軒先には、いろんなランタンを飾り


ブーゲンビリア


プルメリア:キョウチクトウ科インドソケイ属
   樹液には毒性があり、目や皮膚に悪い
         そういえば、昔義母から『夾竹桃は毒性がある』と言われ庭さきの木を切った記憶が


ホイアンの街並みを、シクロに乗り10分間散策
   降りるとき各人チップをドライバー?に1$


一台に一人乗車して10分間の散策
   旅友も一人で、日差しが強かったがテントは張らず


店先には夜のランタン、民芸品を販売


シクロが、観光客を乗せ走り回り
   白人観光客も多い、当然中国人も

 
この日は陽が強く


トゥボン川、夜は定置網か


来遠橋(日本橋)
   1593年に、当時ホイアンに住んでいた日本人が建造したといわれる橋
   ベトナム紙幣の20,000ドン(約100円)のデザインで採用


橋の中央には航海の安全を祈願する小さな寺があり、両側に犬と猿の像が立つ


来遠橋からのトゥボン川
   度々洪水で氾濫するとか


橋の上には、洪水の時の水位を記している


橋の両側に、犬と猿の像が立つ


この橋で、日本人街と中国人街とをつないだ


来遠橋(日本橋)の日本人街側


中国人街側


廣肇会館
   1786年に広東省出身者によって建築された同郷人の集会所





いろんな色のランタンが


トゥボン川ではモデル?


橋の対岸は、日中は鮮やかな黄色の壁が並ぶ、かわいらしい街並みが見られる


海のシルクロード博物館
   伝統的な民家を改装して造られた博物館


ホイアン界隈で発見された大越国時代の青磁や白磁、古伊万里焼やペルシャの器、南シナ海に
沈んでいた貿易船から引き揚げられた遺物などを展示


博物館の二階から街並みを


旅友は何をしているの?


福建会館
   福建省出身者の集会所で、ベトナムの華僑の集会所の中でも最大規模


福建省で信仰されていた天后聖母を祀る。奥の中央祭壇には17世紀にホイアンに来た6家族の
家長の座像が納められ、祭壇後部には繁栄の神と妖精像を置く


渦巻き線香が吊られ、願い事を
   火をつけて3週間持つとか、観光客は1本2500円





自由時間で、市場へ


ニワトリも


魚も売っていたが





17:15 夕食を
   暑かったのでビールが美味しかった


ホイアン名物料理














今夜もお腹は満腹に

20:00 ランタンの灯るホイアンの町へ

今日9/22(金)は、8:30より市立病院で、内視鏡検査です
この為、先週16日から酒抜き、異常があれば2週間は酒抜きになりますが・・・・・・


                                        END





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.22 06:00:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.