2120792 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

小田原城下を歩く(そ… New! jinsan0716さん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2019.11.08
XML
カテゴリ:東海道53次
国道1号線の舞木町東交差点を南側に入る。
本来の旧東海道は名鉄名古屋本線側にあるようだが。

10/15(火) 11:39
真宗大谷派法隆山 順念寺
所在地:愛知県岡崎市舞木町阿形37-2


境内の鐘楼と先代の鬼瓦


順念寺本堂


本堂前の赤い車から住職の女性が降り立つ


11:44
国道一号線沿いに小さな地蔵、前方に赤い鳥居が。
田の中の赤い鳥居が目立つ


ズームアップ


11:47
国道1号線の「山中八幡宮入口」、『舞木町西交差点」


山中八幡宮交差点に、「御開運御身隠山」石碑


11:49
常夜燈と山中八幡宮鳥居


山中八幡宮への農道から「名古屋鉄道 舞木検査場」を望む。
この光景を見て、先日の台風19号で被害を受けたJR東日本の長野車両基地の浸水被
害をより考えさせられた。被害当時、浸水状態の報道を見て思っていたが、車両基
地は高台に設けるべきではと


11:50
山中八幡宮
所在地:愛知県岡崎市舞木町宮下
家康公の父・廣忠が再興したといわれ、家康公初陣の際に必勝祈願した神社。
ここまでの歩行数は22,800歩


山中八幡宮
家康の家臣菅沼定顕が、上宮寺から糧米を強制徴収したことに端を発した三河一向
一揆で、門徒に追われた家康が身を隠し、難を避けたという鳩ヶ窟があります。
一揆方の追手が家康のひそんでいる洞窟を探そうとすると、中から二羽の鳩が飛び
立ちました。「人のいる所に鳩がいるはずはない」と追手は立ち去ったといいます。
例年正月三日には、五穀豊穣を祈る御田植神事「デンデンガッサリ」が催されます


石橋を渡り境内へ


山中八幡宮のクスノキ


胸高囲6.6m、根囲10.8mの巨樹である。樹勢旺盛、樹形も整い樹高21mと壮大な姿
を見せるクスノキとして、市内第二の大きさを誇るばかりか、県下でも稀有な存在で
ある。国道1号線や名鉄電車内からも望見できる巨樹として、本市の東部をシンボラ
イズする名木である


山中八幡宮の岡崎市指定文化財
無形民俗文化財「デンデンガッサリ」
天然記念物「山中八幡宮のクスノキ 一本」
工芸品「乱舞面 一面」


薄暗い石段を登り境内へ


石段下のクスノキ


石段を登り本殿下


薄暗い石段を振り返る





拝殿と手水舎


11:57
拝 殿
山中八幡宮は文武天皇3年創建。家康の先祖である松平氏初代・親氏や父・廣忠(松平
八代目)も信仰した。社殿左手の山中には「鳩ヶ窟」と呼ばれる小さな岩穴がある


岡崎市指定文化財
天然記念物「山中八幡宮のヒメハルゼミ生息地」


拝殿本殿裏の小さな祠


愛知県山中八幡宮自然環境保全地域 特別地域
この地域内では野生の動植物を採取することができません。また、現状変更行為(木
竹の伐採、工作物の新改築、土地の開墾など)を行う場合は知事の許可が必要です


鳩ヶ窟を探しに拝殿・本殿裏へ


12:00
家康が隠れたという「鳩ヶ窟」を探すが「奥宮 神籬」


山中八幡宮(奥宮 神籬)


弥次さんがiPhoneで調べようやく「鳩ヶ窟」を見つける


鳩ヶ窟は家康の三大危機の一つといわれ、永禄6年(1563)の三河一向一揆で門徒に
追われた家康が身を隠し難を避けた場所。一揆方の追手が家康のひそんでいる洞窟
を探そうとすると、中から二羽の鳩が飛び立ちました。「人のいる所に鳩がいるは
ずはない」と追手は立ち去ったといいます


徳川家康公御開運の鳩ヶ窟


石段下の石灯籠の左下に「鳩ヶ窟」の案内板があったが見落とした


12:13
山中八幡宮から降り立ち


12:15
名古屋鉄道 舞木検査場。
名鉄名古屋本線は低地を走っているが、舞木検査場は一段と高い所に


旧東海道へ向かう





12:19
登り口の「山中八幡宮案内板」
旧山中郷の郷社であります。山中八幡宮は、創建千年以上(律令政治時代)とも云われ
また古墳の跡とも云われています。元来、市場町は本氏子として八幡宮の東麓に住し
たが、藤川宿へ加宿以来、徐々に粗縁となり現在に至っています。残念に思います。
そして、その証として立派な神輿、郷蔵も移築以来、市場町で管理しています。そし
て、三河一向一揆の際、身を隠して助かった徳川家康公由縁の神社としても有名です


12:21
国道1号線の市場町交差点


12:23
左に、ローソン岡崎市場町店
道の駅「藤川宿 1km」の案内板、旧東海道はこの先を左斜め方向へ進む


株式会社ジェイテクト 岡崎工場
所在地:愛知県岡崎市市場町字 桐山8番地
工場の排水処理設備


旧東海道沿いにぶら下がるひょうたん?


12:25
東棒鼻(ひがしぼうばな)
藤川宿の東の入口へ到着。棒鼻とは宿場の出入口を指す



                                                                               御油宿から岡崎宿ー続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.25 09:14:36
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X