2159452 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

小田原城下を歩く-2(… New! jinsan0716さん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2020.03.26
XML
カテゴリ:東海道53次
旧東海道の野村一里塚から関宿へ進む。

1/21(火) 13:03
野村一里塚を振り返る


13:08
旧東海度を進むが、新築された民家も格子戸
大工の匠の技が継承されているのだと一安心する


こちらの家も、一階の屋根裏があるのか


13:10
街道の左側に杭が


亀山藩大庄屋打田権四郎昌克旧宅跡
打田家は江戸時代初め頃近江国(滋賀県)から野尻村(布気町)に移住し、代々いくつも
の庄屋をまとめる大庄屋を務めた。
現在地から東海道を挟んだ北側にその屋敷があった。打田権四郎昌克(1641~1758)
は元禄15年(1702)亀山領に関する記録集『九々五集』を編さんした


大庄屋跡を振り返る、バス停は「野尻」


小雨の中旧東海道を進み、街道はこの先を右方向へ


13:12
街道角に東海道の案内板


毘沙門天
所在地:三重県亀山市布気町


毘沙門天前から街道を振り返る


旧東海道を進む、雨が心配だが


街道の左側に鬱蒼とした森があり、石鳥居


13:15
布氣皇舘太神社(ふけこうたつだい)
所在地:三重県亀山市布気町1663
拝殿までは百メートルほどありそうだ、既に弥次さんは参道の先に


布氣皇舘太神社
延喜式巻九「伊勢國鈴鹿郡十九座並小布氣神社」とあり、垂仁天皇18年の創始にかかる式内社
です。社名の皇舘とは、垂仁天皇の御宇、天照大御神が忍山に御遷幸の折、大比古命が神田・
神戸を献じたことに由来し、野尻、落針、太岡寺、山下、木下、小野、鷲山の七ヶ村を神戸郷
といいました。・・・・・・・・・・・・


布氣皇舘太神社拝殿


南側から上ってきた鳥居


本殿横の境内社


布氣皇舘太神社本殿


北側にある旧東海道へ戻る


13:23
旧東海道を進み、右側に古民家があり庭に石があるが?


旧東海道を振り返る「神辺簡易郵便局」
所在地:三重県亀山市布気町162


13:25
旧東海道の坂を下る前の左側に『昼寝観音』
入口に「????翁頌徳碑」


昼寝観音堂の前から『地蔵堂』、旧東海道


昼寝観音から坂を下る


坂を下ったところに案内板


左側から下ってきた


13:32
旧東海道の案内板


県道565号線、JR関西本線を越える陸橋を登る


陸橋の下は、県道565号線、JR関西本線、関方面
前方の高架橋は関バイパス(国道1、25号線)


陸橋から降り、太岡寺畷(たいこうじなわて)へ向かう
前方の高架橋は、関バイパス(国道1、25号線)。右下は県道565号線の布気交差点


13:40
太岡寺畷は、鈴鹿川の北堤に約2km続く東海道一の長畷。春は桜が満開に咲き誇る


鈴鹿川の流れ。
鈴鹿川沿いの太岡寺畷を西へ進む


太岡寺畷(たいこうじなわて)のいわれ
畷(縄手)とは、まっすぐな長い道のことです。太岡寺畷は、東海道が約2キロにわたって鈴鹿川
沿いに築かれた堤の上を通り、東海道の畷道では随一の長さとされます。
松尾芭蕉の七部集の一つである『ひさご』に、門弟の野径が「から風の太岡寺縄手吹透し」と
詠んでいます。この太岡寺の場所については他に説がありますが、亀山においては古くから、
この地であるとの認識がありました。
かつては、「わしの想いは太岡寺 他に木(気)が無い松(待つ)ばかり」と謡われたほどの松並
木で、大田南畝(蜀上人)が享和元年(1801)に江戸から大阪までの旅を記した『改元紀行』にも、
「松の並木両行に立てり此間18町にて太岡寺縄手といふ」とあります。
なお、太岡寺の地名は、かつてこの地にあった大寺である「六門山四王院太岡寺」に由来する
と伝えられます


伊勢ノ国 亀山まほろば街道
保存のための協賛企業一覧


太岡寺畷における桜の名所づくり


春になると桜の名所になる


太岡寺畷を振り返る


13:46
名阪国道(国道25号線)のカルバートを振り返る


カルバート下には『東海道五十三次と歌川広重』の三重県下の七つの宿の絵が描かれていた。
掲示されているこの作品は「五十三次亀山浮世絵版画館」所蔵の原画を複製拡大しました


東海道五十三次『桑名』


東海道五十三次『四日市』


東海道五十三次『石薬師』


東海道五十三次『庄野』


東海道五十三次『亀山』


東海道五十三次『関』


東海道五十三次『坂之下』



                                   庄野宿~関宿ー続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.26 03:00:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X