1998866 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

御用邸のある町・三… New! jinsan0716さん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2020.07.29
XML
カテゴリ:海外旅行
イグアスの滝のブラジル側を歩く。

平成21年6月7日(日) 13:27
昼食後、展望台へと降りて行く


イグアスの滝のブラジル側の特徴はまず、イグアスの全景が見渡せること。歩くのが苦手の人も
バスとエレベーターを使えばあまり歩くことなくビューポイントへ行くことができる


滝への遊歩道は1.2キロほど緩い坂道を下る


観光客が多く他の団体ツアーの旗も、天気が良いので虹も発生


向かい側はアルゼンチン側のイグアスの滝
展望台には多くの観光客


南国だけにハイビスカスも咲く


滝の下にはボートが


イグアスの滝は、特定の滝の名前ではなく、周辺に点在する大小275の滝の総称である。
雨期に流れ落ちる水量は、毎秒6万5,000トンにも達し、世界最大量を誇る


前方はアルゼンチン側の『悪魔ののど笛』


我々もこの後オプショナルツアーの「ボートツアー」に参加するがここまで来るのだ


イグアスの滝は2段構造の滝が多く、それが大きな特徴で世界でも有数の自然景観となっている


水しぶきの白煙の中に展望橋


13:46
遊歩道を進んで行くとやがて滝の前まで張り出している橋がある


この橋の先端まで行くと、ブラジル側からの一番迫力ある眺めを見ることができる


展望橋は、イグアスの滝の2段構造の中段にあり上下に迫力がある


展望橋から振り返ると展望台へのエレベーター


悪魔ののど笛方向


イグアス川の下流側、ツアーボートはこの下あたりまで来ると


展望橋の先端から


展望橋の先端から下を覗くが迫力満点だ!


悪魔ののど笛


悪魔ののど笛展望台、右側にアルゼンチンの国旗


展望橋の先端から下流側の下を覗く


展望橋の先端
下を見ると足元が、ガタガタだ!


展望橋を戻る


左方向が「悪魔ののど笛」


下流側も水量が多く迫力がある


ズームアップ


14:01
落差は10数メートルだが上段からも


迫力満点の水量


エレベーターで展望台へ上がる


14:10
展望台から見下ろす


悪魔ののど笛から水しぶきの白煙


展望橋を見下ろす


悪魔ののど笛の上には虹が発生、右側は展望台


悪魔ののど笛展望台


先輩の口元へマスクを


14:13
イグアスの滝の幅は、2,700メートル、高さ82メートル



                                                                                                              南米の旅-続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.29 03:00:06
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.