474063 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いごっそう親父のつぶやき

いごっそう親父のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Naruさん0^0

Naruさん0^0

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

カナヘビカナコさん… New! ぴーちゃん305さん

海建斗物語 海建斗さん
日本(東京)&中国… toshiona12さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん
凶暴な娘達と戦う極… みけマンマ♪さん

Freepage List

2011年09月09日
XML
テーマ:空手道(579)
カテゴリ:空手

いよいよ決戦当日です。

朝6時半に起床、ホテルで朝食をとり、東京体育館へ向かいました。

JR山の手線と中央戦を乗り継ぎホテルから約40分で到着。体育館の中は試合を前にし

た選手、保護者、観客の熱気が充満しています。3年振りのこの雰囲気が妙に懐かしか

ったです。

2号がエントリーしている高校男子1年生軽量級は参加人数が13人と少数でした。

しかし出場選手は全国の地方大会で優勝、入賞した猛者ばかり、全員が強敵です。

 

CIMG0149.jpg

開会式 各コート上に出場選手が整列

 

CIMG0150.jpg

緑代表の挨拶

 

パンフレットを見ると1回戦はメインコートの第7試合。おっと高知支部で一番最初の試合

じゃないですか。これはまけられません。

 

いよいよ1回戦です。相手はS君1級(総本部道場)。3年振りの全国の舞台、しかも初戦

ということでガチガチに緊張している2号。ヘッドギアの隙間から青い顔してるのがうかが

えます。(笑)  どの大会でもそうですが、初戦は緊張で動きが異様に悪い2号。はたして

今日はどうなんでしょうか?

主審の「初め」の合図で試合開始、一瞬様子見の後、先に仕掛けたのは2号。前蹴りを

放つも上手くかわされ、その後は両者お互いに突きから下段の応酬。右のインローを放

つS君に対し右ローと下突き左右の膝で攻める2号。珍しく初戦からいい動きをしてます。

本戦5-0で優勢勝ち 無事初戦突破です。

 

2回戦の相手はM君(大阪北摂支部)。あちこちの地方大会で入賞している強豪です。

これに勝てばベスト4進出。

本戦はお互い、突きから蹴りのコンビネーションの応酬。2号は左ローキックを中心に、左

右の膝、そして下突き。M君は左インローやミドルキックそして強烈な鍵突きを繰り出して

きます。本戦は、2号に旗が2本あがりましたが引き分けです。

延長戦に入って2号が左ローを続けざまに連発。相手も負けじと撃ち返してきますが、や

や優勢か。何とか判定5-0で勝てました。

なんとかベスト4進出です。本来ならベスト4に残れば入賞ですが、参加人数が少ない為

入賞は決勝に残った2人のみ。なんとかあと一つ勝って念願の全国大会入賞なるか。

 

準決勝の相手はN君(栃木支部)、去年3位入賞している強豪。

いよいよ試合開始です。1、2回戦同様、下突きとローキックを中心に攻める2号、時折上

段も狙いますが、これは完全に読まれてます。ほぼ互角、若干2号が優勢かと思ったその

時、相手の左ミドルが三日月蹴りみたいな角度で2号の右わき腹へ。2号たまらず一瞬う

ずくまってしまい1本負け。やはり決勝への道のりは甘くありませんでした。

試合後暫らくは、悔しさの為「くそー、悔しい」を連発していた2号ですが、気持ちを切り替

えたのか、来年も絶対来るといっていました。

 

CIMG0154.jpg

呼び出しを待つ2号。

 

 

CIMG0157.jpg

準決勝戦間合いをとる両者。(右が2号)

 

今大会、高知支部からは6名の入賞者がありました。

入賞した皆さんおめでとうございます。

 

夕食は、残念会ということで焼肉トラジへ。

普段は安いお肉しか食べれない我が家ですが、この日は思い切り贅沢しました。

なかでも特選シリーズは凄い旨さ。焼き肉というより完全なステーキですね。

又行きたいお店ですね。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年09月12日 17時47分10秒
コメント(7) | コメントを書く
[空手] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


手に汗にぎる   lucca lois さん
どきどきしながら読みました
いい試合でしたね。
さすが強豪相手の隙は見逃さない
2号君気を取り直してまた新たな気持ちですね。
お疲れさまでした。
子供みていると、どんなに苦戦しているときも
そのまっただなかにいる中も、気の取り直しが決め手になるんだと思います。

焼き肉屋さんのぞきましたすごく高級そう
全然しりませんでした。
特選シリーズ今度スペシャルなときにチャレンジ
してみたいです。
(^^)v (2011年09月12日 19時13分29秒)

Re:ドリームカップ2011(決戦編)(09/09)   ひび父 さん
2号君お疲れ様!負けて来年も来ると誓うその気持ちが羨ましいです。来年はうちも行きますので(と自分だけが勝手に思っている)、よろしくお願いします。 (2011年09月12日 21時43分10秒)

悔しいですね。   ひろママ さん
こんにちは。
人数の関係で3位入賞がなかったのは残念です。
でも内容は立派な入賞ですよね。久しぶりの大舞台でお疲れ様でした。
高校生なっても「来年も・・・」という気持ちが持てるのはすばらしいことだと思います。
うちも昨年より順位が下がったこと、負け試合がマスト3-2だったことがとても悔しかったようです。
来年はユース参加の学年になるので優勝してAユースを目指すそうです。
(2011年09月13日 00時38分25秒)

Re:手に汗にぎる(09/09)   Naruさん0^0 さん
lucca loisさん
鍛え方がまだまだ足りないということでしょうね。
師範にも「腹を打たれて、負けるようじゃ駄目だ!」と云われてました。鉄板のように鍛えろとのことでした。
本人が一番わかってるんじゃないかと思います。

焼肉トラジ美味しかったです。是非一度食べてみてください。 (2011年09月13日 11時12分16秒)

Re[1]:ドリームカップ2011(決戦編)(09/09)   Naruさん0^0 さん
ひび父さん
おっ!ひびも来年出場しますか?是非是非一緒に頑張りましょう。
四国大会入賞もしくは、関西大会等に遠征し、入賞して実績を新たに作れば師範の許可がでるのではないでしょうか。
ひびの復活を待ってます。

(2011年09月13日 11時16分58秒)

Re:悔しいですね。(09/09)   Naruさん0^0 さん
ひろママさん
こんにちは、ひろママさんとは最後にお話出来て嬉しかったです。ひろ君頑張ってますね。
重量級3位は素晴らしいです。
来年は赤ユース(Aユース)間違いなしですね。
来年も東京体育館でお会いできたらいいですね。
(2011年09月13日 11時24分02秒)

otpqiwrred@gmail.com   グッチ 靴 メンズ さん
はじめまして。突然のコメント。失礼しました。
グッチ 靴 メンズ http://www.guccifactorystore.com/%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%81-%E9%9D%B4-%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%81-%E9%9D%B4-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA-c-26_34.html (2012年11月15日 05時35分00秒)


© Rakuten Group, Inc.