031345 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PAGO85の不定期更新日記

PAGO85の不定期更新日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bluesfromwindycity

bluesfromwindycity

Calendar

Favorite Blog

Comments

 KAZ@ PADでラダー http://www.mee.co.jp/sales/fa/meefan/pe…
 bluesfromwindycity@ Re:100μFは必要です!(09/17) 倉庫番さん 情報有難うございます。 1…
 倉庫番@ 100μFは必要です! ご注意 47μFの足はアルミ製なので、いっ…
 bluesfromwindycity@ Re:見せびらかすって、それきっと私に、、(09/08) kazさん これ欲しーい やっぱり、日本の…
 kaz@ 見せびらかすって、それきっと私に、、 私は、7月発売予定(アメリカでもないのに…

Freepage List

Headline News

Jan 18, 2007
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
新聞を読んでいて「不二家の3秒ルール」に懐かしさを感じました。
まったく同じことを10年以上前、ほとんど日本人のいない
アラバマ州で聞いたことがあります。
これは子供たちがお菓子を食べていて床に落としたとき
3秒以内なら衛生上問題ないという、へんな理論からきていたのですが
せっかく食べようとしていたガムやチョコが勿体無いという
卑しさからきたものであって、企業が消費者に対して言い訳するような
理論ではない。

アメリカの田舎に行くと、すし職人がプラスチックの手袋をはめて
すしを握っていますが、これも極端すぎる気がしないでもない。
でも、外に出ると便座の上から小便をし、手も洗わない人たちを
目の前で見ていると、必要悪かなとも思います。
ウエンディーズやケンタッキーフライドチキンでは
最近まで掃除をした手やお金を触った手で、サンドイッチを作られ
食べられず捨てた経験もあります。
「手を洗ってくれ」と言っても「何で?」と言われたことが多いです。

何故手を洗わなければならないの?ということが分からない人たちにだけ
「3秒ルール」は有効かなと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 18, 2007 09:14:21 AM



© Rakuten Group, Inc.