150161 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

緑風が漂う庭に・・・

緑風が漂う庭に・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
October 27, 2019
XML
カテゴリ:おでかけ
雨模様の日曜日雨

気温もググ~~~と下がって スタンバイしていた高床炬燵?のスイッチON
朝の内は エアコンの暖房を入れましたけど
エアコンの冷房は気にならないのですが、暖房は何だか好きになれませんしょんぼり
短時間ブア~と入れて切りますしょんぼり
上半身だけ風が直撃する感じで 
喉の辺りが遣られてしましそうな気がします
本当に寒い時は やはり足元を温めないと体が温まる気がしません


最終期のインパチェンス

まだまだ頑張っています
暑い時は涼しげでしたが 今朝は寒々しい


昨日 友人にさざえご飯でもしてね~と
貰った冷凍のさざえダブルハート
早速味付けをして 炊飯器にド~ン
蓋を開ければプーンと磯の香りがして
美味かった~~ちょき
ありがとね、何時も、
感謝です赤ハート赤ハート赤ハート


さて旅行の件
時系列にきちんと追っていきたい所ですが
最早、あれ??どうだっけ??と地図を出してみたりします
忘れたことも多くてね(どっちが先だっけ?とか)

2日目
ホテルで気を良くして
速玉大社、那智大社、青岸渡寺、熊野本宮を巡ります
世界遺産にも登録がされてますね
 
順調に午前中をこなしての昼食後
バスガイドさんの一言
バスを降りてから那智大社迄 500段近く階段です!!
告げられた我々一同​
ドヒャアーの声
​聞いて無いんですけど・・・号泣号泣号泣
ツアーの年齢層60~70代が大半
一気に不穏な空気(無理だよねえ~~登れないわ~)
と おばさん方の声を無視して
ガイドさんは 杖ここにありますよ~~ とスタスタと例の旗を持って出発
我々二人は ツアーの中でも若干若手ちょき
お互い無言で顔を見合わせるも 
​ここまで来て行かないという選択肢は無いし・・・
ヒーコラ・ドッコイショで着いた先には
かの有名な那智の滝が目の前に・・・

なんとか皆さん登頂??され
心願成就など
パンパン、ナムナムしてきましたちょき
同じ敷地に 神仏混合で隣り合わせです
きっと 苦の後には成就して報われることを祈りつつ

(あれだけ大変な思いして登ると
​祈願する事も 何が何だか?もうどうでも良い感じになってしまうわクール
その後 旅行目的の熊野本宮も制覇して・・・

アチコチ回るところが多すぎて 頭の中混乱ですわ大笑い大笑い
しかも 一か所に着いても参るところが多すぎて
お賽銭がな~~い雫
最後になって来ると 紙幣だけになり

全然知らない他のツアーのおばちゃんに
ここもお賽銭入れるんでしょうか??などと聞かれても
知らんがな~~
私関係者で無いですし~~

取り合えず

10円でも良いんじゃないでしょうかねえ~~
​流石に神様にお願いするのに 
ただ!ってのも悪い気がしますからねえ~~​
などと適当に答えておきました大笑い大笑い

おばちゃんも小銭なく 本当に最後の小さな社は10円ずつだったし
ごめんなさいね~~
今度から神社仏閣を詣でる時は 500円玉貯金を持ってきますからね
許してたもれしょんぼり
なあんて・・・


名所の写真は 私なんぞが出さなくてもよかろーね
世界遺産だらけだしね
グーグルでも見てちょ(何故か名古屋弁)

そんなこんな学習して 2日目のホテル
なだれ込んで
お風呂、バイキング食べ放題、Mちゃんが飲み放題も申し込みしてくれたので
長々とレストランで飲み~ビール
部屋で飲み~ビールので夜は更けました

いやいや本当に 中学の修学旅行の時のように1~2時位まで
おばちゃん達の愚痴大会は続きました・・・

さて 翌朝
睡眠不足の腫れぼったい目で ボア~~ンで始まりました


では又続くバイバイ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 27, 2019 07:50:44 PM
コメント(0) | コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

ホワイト・アナベル

ホワイト・アナベル

Category


© Rakuten Group, Inc.