097491 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いつもあなたのそばに!

いつもあなたのそばに!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.07.05
XML
カテゴリ:春秋
今日の春秋
今日は都知事選です。 山本太郎が都知事選で目立ってました。都知事選のニュース 選挙ポスターの街中掲示など全てで山本さんが一番に出てきていたためだと思う。受かる受からないはその人の実力にもよりますが、やはり一番であると目立ちますね。 一番になったのは届出順であったとのこと。なんでも早く行動するとやはりいいことが起こるといういい見本だと思います。 
ちょっと昔 蓮舫という政治家が スーパーコンピュータ開発に関して 一番じゃなきゃダメなんですか? という名言を吐いて話題になりましたがやはり一番じゃなければダメということが、今回のスーパーコンピュータ富岳の話題性を見るとよくわかります。 
一番になるのは難しいですが、期限に合わせるのが一番はその中でも簡単にできそうですね。 五分前行動もそんなところから始まったいい行動なのかもしれませんね。


【ふるさと納税】国産うなぎ蒲焼2本セット(1本:120〜149g)




(最大2000円クーポン)クーパービジョン マイデイ ワンデー 90枚 2箱 3ヶ月パック MYDAY マイディ 1日使い捨て コンタクト cooper vision myday 1day



春秋
2020/7/5 2:00 朝刊 [有料会員限定]
やはり、これまでとは少し違っていた。記入するための台は1つおきに使用禁止。応対する担当者や立会人はビニールの幕の向こう側に座っている。先日訪れた、期日前投票会場の「新たな」光景である。手を消毒し、家から持ってきた鉛筆で候補者の名を書き込んだ。

中略....

▼この間の選挙戦も、コロナの影響でこれまでとは違った光景となった。人が集まる街頭演説を控えてインターネットで政策を訴えたり、街角に立っても有権者との握手は避けたり。それでも今回ほど、首長の役割の重さを実感したことはなかった。混雑する時間帯を避けるなど感染防止に十分気を配って、一票を託したい。

▼突然のテレワークの普及ぶりなど見れば、この先、ネット投票がにわかに現実味を帯びるかもしれない。思えば、小学校に地域の人々が集まって票を投じ、体育館に関係者が詰めて票を数える光景はずっと変わっていない。やがては昔話となるのだろうか。消毒液でぬれた「選挙のお知らせ」を手に、そんなことを考えた。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61171800U0A700C2MM8000/



ダイコー DAIKOU メーカー公式直販 フィットネスマシン専用マット DK-F601 床の保護 防音効果 振動軽減 厚さ6mm 家庭用 ダイエット ルームランナー トレッドミル トレーニングマシン トレーニングマシーン フィットネスマシン フィットネスマシーン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.05 11:01:30
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.