354587 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オランダ ネーデルラントより

オランダ ネーデルラントより

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

パティターニ

パティターニ

コメント新着

お気に入りブログ

「有名であること」… New! 七詩さん

☆☆ えいごとインテリ… メーベルさん
アルタクセルクセス… artaxerxesさん
南トルコ・アンタル… turkuvazさん
Wordbook of Kurumim… くるみ もちさん

フリーページ

2004年12月18日
XML
テーマ:海外生活(7787)
シンタクラースが去ると、
サンタクラースがやってくる、
ここオランダ。

以前は、サンタクラースはオランダに来なかった(?)のだが、
第2次大戦後の急速なアメリカナイズと、
米国型消費経済、米国グローバルスタンダードの波には
勝てず、サンタがオランダにやってくるようになった。

オランダでは、脱キリスト教、無宗教化が加速するが、
クリスマスは別。
町のマルクト(広場)にはクリスマス・ツリーがたち、
クリスマス・イルミネーションが美しい。
商店もクリスマス前の安売りセール合戦だ。
これは、日本でも同じだと思う。
クリスチャンの人口は1%ぐらいだと思うけど、
町はクリスマスモードだと思う。
みんな楽しく、クリスマスバケーションの予定や
クリスマスプレゼントを買うのに忙しい。

この時期は、毎日、仕事関係やプライベートの
パーティーやディナーにアチコチ招待されるので、
ダブル・ブッキングしないよう家族の予定を調整し、確認する。
クリスマス休暇は、家族でどこでいくかが、悩みのタネ。
ドイツかフィンランドかスウェーデンか?
悩ましい・・・

相棒も筆者も、仕事のしすぎか、コンピューターの
しすぎか、テレビのみすぎかで視力が落ちつつある。
昼にコンタクトレンズとメガネを新調する。

あんまり見たくなかったんだけど、
相棒の要望に応えてオーシャンズ12を見に行く。
ハリウッドの豪華キャスト勢ぞろい!
なんて、あんまり面白くなさそうだよね。
と思うのは筆者だけ?

その代わり、「アレキサンダー」と「スターウォーズIII」を
一緒に見に行くことを確約。
相棒と結構、趣味があうんだけど、映画は別。
相棒はブラピの映画が大好きだけど、
筆者はダメ(プラピファンの方スミマセン)・・・
歴史・史実モノとか、SF映画が好き。
唯一、相棒も気に入ってくれたのが「トロイ」だけ。

「トロイ」は全く期待していなかったけど想像以上によかった!
DVD買おうかな?サンタさんに頼もうか?
ブラピのアキレス役(なんで、古代スパルタ人が金髪なんだ?)
は思った以上によかった。
「怒れる若者」、「権力者の意のままできない無鉄砲モノ」
の役をやらせると、ブラピはうまい(というか地なのかな?)。

この映画ではヘクトル役のエリック・バナがピカ一。
「ブラック・ホークダウン」のときから、ものすごい存在感の
ある俳優だと思ったけど、ますます磨きがかかったようだ。
彼はこれから、ますます世界でブレイクするだろう。
次回作に期待。

ところで、オランダでは吹き替えなして、原語の音声が流れ、
オランダ語の字幕がついている。
米国映画なら、米語・英語のわかる人なら楽しめる。
他の言語なら、オランダ語の字幕を読んで楽しめる(?)。
なので、観光客や外国人もオランダで映画を楽しむことが
できる。

「オーシャンズ12(Ocean's Twelve)」
監督スティーブン・ソダーバーグ
出演ジョージ・クルーニー
ブラット・ピット
マット・デイモン
ジュリア・ロバーツ
キャサリン・ゼタ・ジョーンズ
アンディ・ガルシア
ヴァンサン・カッセル

前作の「オーシャンズ11」を見てないので、
そのあたりのジョークがわからなかったけど、
前作をみていない人でも、笑える娯楽映画。
娯楽映画としてはいいんじゃないかな・・・
ロケの一つがアムステルダムなので、オランダでも注目。
運悪く、ちょうどジョージ・クルーニーと
ブラピのロケのときにあたって、グルーピーで大騒ぎ。
大渋滞に巻き込まれて、さんざんな目に遭った・・・

スキポール空港はチェックが甘いから、
犯罪者がカンタンに出入国できる。
オランダのあちこちに、犯罪者のアジトがあるらしい。
ジョージクルーニーが「アムステルダムに行こう」という
くだりは、妙にナットクしてしまった。

古典的なドロボーのハナシなんだけど、ちょっと解せない。
アムステルダムで盗むものがVOC(オランダ東インド会社)
の証券・株(だったけ?)????
オランダは、社会主義政権のせいでお金持ちがスイスや
他の国に逃げてしまった。
何百万ドルもするようなお宝は、もう残っていないだろう。
あるとしたら、アムステルダムの美術館にある
レンブラント、フェルメール、ゴッホの絵画なんだけど、
映画をみてマネする不埒な輩も多いことだし、
絵画の盗難や真贋論争は絶えないので、映画のストーリーとして
使うには問題があったのかな?

ジョージ・クルーニーはまだ、40歳ちょっとなんだけど、
映画の中で、50歳台に思われたり、
ジュリア・ロバーツは、自分しか演じられない女優なので、
妊娠中の「ジュリア・ロバーツ」を演じたり、
(ジュリア・ロバーツは双子を出産)
ブルース・ウィルスが突如、友情?出演したり、
ハリウッドのゴシップを知っている人なら、すごく面白く
感じるかもしれない。
よく知らない人は、わからん!
でもそういう人は、この映画を見に行かないよね。

ソダーバーグ監督は、「トラフィック」や「エリンブロコビッチ」
など、映画なんだけど、ドキュメンタリーのような手法を使って
いて面白い監督だ。
ときどき、こういう娯楽映画をつくって、お金をためて、
次回は、クルーに―を一緒に凝った映画を製作するのかな?
「ソラリス」はさんざんな批評だったけど、
次回作の彼の凝った独自の作品に期待をしたい。

ジョージ・クルーニーは米国人気テレビシリーズ「ER」から
いい俳優だと思った。
演技(というか地かな?)も安定している。
最近は、ソダーバーグ監督と製作指揮に加わったり、
俳優業以外でも忙しい。

マット・デイモンがオッサンになったな・・・
(スミマセン・・・)
無垢で口下手、素朴なアメリカ好青年を演じるには、
ちとムリがある。

ブラピは・・・・ですね・・・
ブラピのことを批評すると、叱られちゃった・・・
いいオトコです。ハイ・・・
ブラピももう40歳かな?
40歳のアメリカ人オトコとしは、信じられないスリムな体型。
さぞかし、カネと時間をかけているんだろう~な~。

アンディ・ガルシアもすごくいい演技派俳優なのに、
最近、イマイチパッとしない。
この映画では、いいんだけどね。
なんでだろうな・・・

キャサリン・ゼタ・ジョーンズが、妙にいい!
元カレのドロボー、ブラピを執拗に追いかけ、
トコトン追い詰める刑事役なんだけど、
結構、ハマリ役だ。

仏俳優のヴァンサン・カッセルは
個人的に、いい演技派俳優だと思う。
でも、ハリウッド映画ではいつも、おちゃらけたフランス人役で、
しかも、いつも最後はソンをする役だ。
この映画の中でも、気の毒なことにそういう役。

他のフランス人俳優だと言葉の問題が大きいのかな?
脚本読んだり、他のスタッフや監督と打ち合わせたり大変だしね。
彼は結構、英語がうまいからね。
この映画の中で、彼ならではの演技派・肉体派?俳優に
しかできないトレーニング・シーンがでてくる。
他のアメリカ人俳優にマネのできない、
「おまえら、アメリカ人はこんなことできまい!」
とフランスオトコらしく主張するかのようなシーンがある。
ハリウッド映画への無言の訴えかな?
彼も、もう40歳すぎていると思うけど、
すごい肉体の鍛えよう・・・!
というか、見せびせているのかな?
ヴァンサン・カッセルにはもっと、次回もっといい映画にでてほしいと期待する!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月20日 08時02分07秒
[ドイツ生活・文化・風俗] カテゴリの最新記事


ニューストピックス

日記/記事の投稿

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

© Rakuten Group, Inc.