105038 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日記(diary)NET備忘録

日記(diary)NET備忘録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.01.08
XML
カテゴリ:便利ツール類

その前に衝撃の事実!

部屋の温度

朝起きたら部屋の温度が、9.6度でした。いくら何でも寒すぎる!!この部屋でうたた寝をすると朝の冷え込みで朝早く目が覚めます。!!だからか!!

Eye-Fiですが、現在このブログでも使っている私のデジカメは省電力設定があり、1分と5分と無しがあります。その時間たったら自動で電源が切れます。慌てて無しにしたら朝見たらデジカメの電源が無くなっておりました。Eye-Fiの設定は、このカメラでは5分が最適な設定のようです。実験で、パソコンの画面を写してEye-Fiマネージャーを終了させておいたら、PicasaWEBだけは問題なくアップされることが検証できました。後で、Eye-Fiマネージャーを立ち上げたらその段階で画像がパソコンへ転送されました。この時は、逆にデジカメの電源は切れていてもOKです。結論から言えば、実際は画像はWEBとパソコンとEye-Fiの管理ページの3カ所にアップされるようです。管理画面は、いずれにせよあるタイミングで削除されるようですが、その部分は新たな検証が必要ですので引き続き検証を進めます。

PicasaWEB

Eye-FiマネージャのコメントもWEBにアップしたことを表示

Eye-Fiマネージャー

提携しているオンラインアルバムは、ただ今検証中です。今のところ、まったく商業ベースではなく、画像の保存も1GまでのPicasaWEBが一番無難です。グーグルのアカウントを取ってその一環で利用できますし、Picasaというソフトを利用しなくてもWEBだけ利用できます。URLは貼り付けられないので”picasa ウェブ アルバム”で検索してください。

Eye-Fi万歳!!

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.11 01:10:51
コメント(0) | コメントを書く
[便利ツール類] カテゴリの最新記事


PR

Profile

pcboys

pcboys

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Headline News


© Rakuten Group, Inc.