586961 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PEACH’S ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

peach0908

peach0908

Calendar

Category

Freepage List

2009/06/15
XML
霧が立ち込め始めた蔵王のお釜

馬の顔に似ているから駒草なんだそうだ・・・
上:蔵王・お釜 下:コマクサ 
上クリックでアルバムへ、下クリックで拡大される。
今回アップした分はアルバム1~4ページまで。



昨日は主人と一緒に、

宮城県の蔵王までドライブしたのだが、

奇跡のような思い掛けない出来事が、

幾つか起こった日だった。


まずはひとつめ。

4号線から蔵王のエコーラインに向かって暫く走っていたら、

白バイやパトカーが何台かいて、道路を封鎖、

左の農協の敷地内に誘導されたので、

検問かと思いきや、

交通安全の呼びかけだった。

それで、安全運転でお願いしますと、

ナスの漬物と素麺と玉こんが主人に渡された。

テレビカメラがその様子を映していたが、

テレビで流れた事やら??

何故に茄子の漬物に玉こん素麺なのか?

それは一緒に渡されたPRの紙に、

次のように書かれていた・・・


玉こんにゃく食べて 脂肪(死亡)事故ゼロ

気をしめベルトをしめて ずこ(事故)なす運動。

国民そうめん(総免)許時代です

せんべい食べてカリカリせず

ゆとりの安全運転



・・・・・あれ、せんべいは?

せんべいはなかったぞ・・っと(笑)


次の奇跡。

山へ登って行くと段々霧が深くなり、

周りは真っ白、何も見えなくなった。

これでは折角来た意味がないと思っていたが、

「私の晴れ女のパワーで霧が晴れるよ。」などと、

主人と話していたら、

本当に晴れて来たのだ。


「いやいや、こんなもんではそうとは言えないな。

 日でも射して来たら信じるわ。」

「晴れたら信じる?」

「あー信じる、信じる。」


などと会話していたら、

今度は段々空が明るくなり、

日がサーッと射して来て、

私達の進行方向へと、

どんどん晴れ間が広がって行ったのである。


「ほら、晴れた♪

 私のパワーは凄いのだぁ!」


と主人の顔を覗き込むと、

驚きの余り笑うしかないという感じで、

顔を紅潮させながら笑っていた。

でも、お釜に着いたらまたもや曇り、

おまけに風が吹いて寒くなって、

再び濃霧に閉ざされてしまったので、

昼食を食べて下山した。


これも奇跡と言うのだろうか、

未だ咲いている筈もないコマクサが、

咲き始めていたのである。

今年は何でも前年よりも、

1週間ほど花が早く咲いたりしていたので、

ひょっとしたら・・と思っていたら、

本当に咲いていたので、とてもラッキーだった。

他にもイワカガミやミヤマニガイチゴが満開で、

イワカガミを撮影している時に、

食虫植物のモウセンゴケをたまたま見つけてまたまたラッキー、

大きく撮ったら、

養分を吸い取られた死骸が写っていたりして、

少々気持ちが悪かった・・・


ねばねばしていそうな補虫葉。
モウセンゴケ
大きい画像はアルバムにてご覧下さい。


遠刈田温泉の神の湯の傍に観光案内所があったので、

帰りに蔵王のパンフレットが欲しくて立ち寄ったのだが、

車から降りて前を見たら、

娘とあの子がお世話になった先生が温泉から出て来て、

まさにご自分の車に乗り込むところだった。

まさかお世話になった先生に蔵王で会うなんて、

全く思いもしなかったので、

本当にびっくりした・・・


ひょっとしたら、

昨日私が蔵王に行こうと思ったのは、

何かの導きだったのかも知れないね・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/06/15 05:25:09 AM
コメント(2) | コメントを書く
[peachの花暦・夏 (2009~)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.