372616 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小児科医パパの日常的非日常。

小児科医パパの日常的非日常。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ペディドクターT

ペディドクターT

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Favorite Blog

シミに効く・・・ ruccさん

hair of Schiele シ… こはる0124さん
よもぎ日和 mogiyoさん
薬草の魔女をめざし… yasetai4770さん
自虐的主夫の毎日 naopapa225さん
ぽち丸が行く・… 忠犬ぽち丸さん
みしゃママ日記 みしゃママさん
ミミの部屋へ うさぎ76300846さん
大阪のおばちゃん satikotonababuさん
わたがしふわふわ わたがし1566さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

人間辛抱@ Re:児童英検シルバーの準備。(01/18) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
中野@ キャベツうまたれ ハマリました。 博多出身の親友からお土産にいただきまし…

Headline News

2008.05.22
XML
カテゴリ:プロのお仕事
ここで、また新しいコーナーを。


実は、
私、
異業種の方のお仕事を観察するのが好きなんです。


プロの方のお仕事を観察していると、
感銘を受けることが多々あります。


そこで、
このコーナーでは、
私が感銘を受けたプロのお仕事、
プロのスキルを
紹介していきたいと思います。


ただし、
素人の私が気付くレベルですので、
プロの方のスキルのほんの一部に関する感想となります。
ご了承ください。


1回目は、
引越しやさん。


2008-05-22 23:01:50


先日、引越しをしました。
マンション(賃貸)からマンション(賃貸)へ。
車で、50分ぐらいの距離。

引越し準備の時間がなかったので、
すべてお任せにしました。
梱包も開梱も。

彼らの手際のよさは
すごいですね。

みるみるうちに、
部屋がもぬけの殻になっていきました。

大型家電は、
ダンボールや布を駆使して、
傷が付かないように梱包されていきました。

食器や小物も、
壊れないように、
ひとつひとつ丁寧に、しかもすばやく、
梱包されていきました。

かなり大型のパイプハンガーの
分解・組み立てもしていただきました。

それぞれの物に対しての扱い方を
しっかりと勉強されているからこそ
できるんでしょうね。

さらに、
みなさん、非常に礼儀正しくて、さわやかでした。

引越しやさんは、
バイトというイメージがありますが、
いやいや、それは大きな間違い。

彼らはプロです。



人気ブログランキングへ
↑いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
↑いつも応援ありがとうございます。


ご当地ダイエットシリーズもよろしく。



ヒブワクチンの話。


日本製のすべり台を買いたい。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.22 23:09:51
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.