292137 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぺーこむの…しゃべりたらんてぃ~のぅ♪

ぺーこむの…しゃべりたらんてぃ~のぅ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぺーこむ

ぺーこむ

カレンダー

お気に入りブログ

木彫りの龍 KEN-NAKさん
真夜中のストレンジ… (ノ∀`)ンプフ・・・さん
呑菜問題 ton413kさん
おしおのつぼ別荘 インコ5505さん
生活雑記~日々の出… yomeko8さん

コメント新着

qoo@ Re[2]:トマトの塩ラーメン♪(05/28) ぺーこむさん >はい 楽しみにしてお…
ぺーこむ@ Re[1]:トマトの塩ラーメン♪(05/28) qooさん 今、コメントに気づきました……
qoo@ Re:トマトの塩ラーメン♪(05/28) 紅狸さんの友人です。 ぜひ また お書…
ぺーこむ@ Re:追伸(01/29) A子です♪さん >岡崎慎司『57歳』の…
A子です♪@ 追伸 >岡崎慎司『57歳』の最年長ゴール …

ニューストピックス

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

2007年03月26日
XML
今日から春休み~♪

いえいえ、小猿はとっくに春休みを迎えておりまする。
3月10日(土)に期末試験が終わり、翌週月曜日は試験休み、
火曜日に登校したら、また水・木・金とお休みで、
3月17日(土)が終業式という、
子供にとってはパラダイス、親にとってはナンテェコッタイ!な日々ですわ。

受験前に塾の先生から「成績が下の子に手厚い学校です。」と聞いていたけど、
いやホンマ。
試験直後から春休み中も、呼び出しをくらった子は補習三昧。
幸いにも小猿は未だ呼び出しをくらったことがないので、
夏・冬・春休み、授業がなくても授業料を支払っている身としては、
ちょっと値引きして♪って感じ?
…でもやっぱ呼び出しはくらわない方がエエわなぁ。

そうそう、春休みというのは英語教室のこと。
フランチャイズのマニュアル通りに春・夏・冬にそれぞれ2週間のお休みをとっていて、
生徒もだろうけど、教える方もこのお休みがけっこう嬉しいんだよね~。
いつもはバタつく夕方に、やりたいことがあれやこれや…。
時間がたっぷりあると思えるのは何とも幸せな気分。
と言いながら、お昼寝の時間が増えるだけだったりもするのですが。

さてさて土筆のレシピ (おなじみ備忘録でござんす。)

☆土筆の下ごしらえ
1.ハカマをとる。
  (指先、ツメの間が緑っぽくなるのは覚悟すること!)
2.水洗いをして、水を時々替えながらしばらく水につけておく。
  (苦味が気になるときはじっくり半日?気にならなければ1時間くらい。)

P1000694.JPG

☆土筆のいため煮
1.水気をきった土筆をサラダ油をひいたフライパンでしんなりするまでいためる。

P1000696.JPG

2.砂糖、醤油、酒、味の素、鷹のツメで少し甘めのキンピラ風の味付けをする。
3.味がしみこむまで煮る。
  (味とこころ(白だし)を少しくわえると味に深みが出る。)
  (水気は出てくるので、加えなくてOK。)

P1000701.JPG

☆土筆のおひたし
1.土筆を好みの固さにゆでる。
2.ザルにとり水洗い。
  (苦味が気になるときは水を何度も替えながら。)
3.軽くしぼって、鎌田醤油の『低塩だし醤油』であえる。
4.鰹ぶしをトッピング。

少し前までは検索してもなかなか下ごしらえの方法やレシピが見つからなかったけど、
今はたくさんたくさん見つかります。
ぺーこむのは超手抜き版ね。
まだまだ残っている土筆。
明日は天ぷらと卵とじにする予定だす♪

ところで土筆英語でhorsetail
アタシの電子辞書には和英は載ってないけど、
英和にはスギナってぇことで載っている。
欧米人は土筆って食べるのかネェ…。
中国人や韓国人、東洋人は食べそうな気がするけど、西洋人は???
いずれにしても、初めて食べた人は勇気あるよね?!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月27日 00時28分54秒
コメント(4) | コメントを書く
[超!エエ加減レシピ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.