667693 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jul 29, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんにちは

東京の今日の朝は、台風の影響でしょうか久しぶりに雨です。
湿度が高くていやですね。南極は、湿度が低くて乾燥してます。

今日のテーマは、「南極のオゾンホール」です。

●南極の事で気になっている事に、オゾンホールの拡大が人体に悪影響をおよぼす有害な紫外線が増加しているそうですね、越冬隊の方たちの健康は大丈夫でしょうか?また、他の生物(なにが生息しているのか知りません)に影響は無いのでしょうか?ペンギンが皮膚ガンになった...(ジョークです)なんて話があったら聞かせてください。
▲私が初めて越冬した1984-1986は、南極でオゾンホールが初めてできることが証明され話題になった年です。当然ながら紫外線(UV)の量は増加し、皮膚ガンの元になると言われていました。しかし、現実には、南極での太陽高度は低く大気を長く通過するのでUVは減衰してあまり影響はないのではないかとも言われています。体験談をお話ししますと、実は…私の顔の皮膚が弱かったせいか、南極の夏に大陸上(スキー場とほぼ同じ様な照り返しの強いところ)で長期間の作業を行ったさい唇が日焼けによって炎症を起こしてしまいまい「いかりや長介:ご冥福をお祈りしております」状態になってしまいました。時の国立極地研究所所長の永田先生がこのような唇をしていたことから、お医者様から「永田病」と言われてしまいました(笑)。南極の夏、すなわち、お日様のある時のお話です。1年の半分は、お日様が顔を出さないので、皮膚癌の心配は、あまりありません。人間以外の動物が昭和基地の近くに来るのは、この夏の時期ですから、少し日焼けが心配ですね。

○×クイズ:第 2 問 北極にはペンギンはいない。
答えは、次回にお知らせします!
第1問回答:正解は○。白くまは北極だけにしかいないんだよ。


続きは、本家にてご覧下さい。日記メルマガを発刊しました。
http://www.penguin3.com/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 2, 2004 07:40:04 PM
コメント(1) | コメントを書く


PR

日記/記事の投稿

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

五坪の家庭菜園から とうまジィ~ジさん
★水彩イラストレータ… ♪ kaori ♪さん
ゴーヤ泡盛の野毛日記 ゴーヤ泡盛さん

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

楽天カード

購入履歴

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.