411029 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ペンタブログ(気が向けば更新)

ペンタブログ(気が向けば更新)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

penta1141

penta1141

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

大栄橋@ Re:ここしばらくは(05/29) さて、投票は行かれましたかね。行ってな…
大栄橋@ Re:続、新型コロナウィルス(04/25) 在宅勤務、思わぬ僥倖?都会で一応会社員…
ととろ@ Re:自立支援と障害者手帳の更新手続き(07/02) 発達障害では?ありませんか?
はじめまして。@ Re:自助会に参加してみた(05/14) 自助会探しています。こちらの自助会は東…
酒本純一@ Re:就労移行支援のカフェ(02/13) ユウノキを辞めて、継続支援A型に移って成…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Nov 8, 2011
XML
テーマ:心の病(7312)
カテゴリ:気分障害
2011/11/08 14:57【お気軽健康cafeあげは】


今日は珍しく予定の起床時間より30分程遅れて起きてしまいました。でも、30分程度だったので少々遅れてウォーキング。その後9時に図書館に向かいました。


図書館では日経新聞と日経産業新聞を流し読み。でも、日経新聞の1面はすべて目を通しました。話題のTPPについて少し理解。


貿易面の問題は分かるのですが、医療面の問題については良く分かっていなかったのですが、自由診療と保険診療の混合診療の解禁と表現されていました。海外の医療機関の参入障壁を緩和するということだろうか?病気のことに関しては俄然興味が沸くので気になります。特に向精神薬は日本で認可されるのがアメリカに比べると遅かったりするので。


それから、今日はビジネスに特化したSNSについて少し興味を持ったので、解説本を買って読んでみました。


結論から言うと、自分にはそぐわないものかなと思いました。


ビジネスの第一線で活躍している人なら別だけど、もう10年もメンタルクリニックに通い、休職と通常勤務を繰り返しながら、ほぼその10年間は閑職に甘んじていた自分には、ビジネス人脈の構築など無意味です。


ビジネス関連の活動を促進するSNSと自分がブログやツイッターで発信しているメンタルヘルスに関する内容は真逆で、忌み嫌われてしまう内容でしょう。


自分には同種の病気の方々とブログやツイッターで交流して悩みを分かちあうという命題のもと、活動していくのが宿命なんだと思います。


人気ブログランキングへ人気ブログランキングに参加しています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 8, 2011 06:34:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
[気分障害] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.