411035 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ペンタブログ(気が向けば更新)

ペンタブログ(気が向けば更新)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

penta1141

penta1141

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

大栄橋@ Re:ここしばらくは(05/29) さて、投票は行かれましたかね。行ってな…
大栄橋@ Re:続、新型コロナウィルス(04/25) 在宅勤務、思わぬ僥倖?都会で一応会社員…
ととろ@ Re:自立支援と障害者手帳の更新手続き(07/02) 発達障害では?ありませんか?
はじめまして。@ Re:自助会に参加してみた(05/14) 自助会探しています。こちらの自助会は東…
酒本純一@ Re:就労移行支援のカフェ(02/13) ユウノキを辞めて、継続支援A型に移って成…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Dec 19, 2011
XML
テーマ:心の病(7312)
カテゴリ:気分障害
2011/12/19 12:03【ミスド】


ミスドポイント:累計240P


今日は会社の健康管理センターのメンタルヘルス科の診断で、先ほど終わった。事務っぽい人から身の上の事を聞かれたり、精神科専門の産業医から色々と生活状況等を聞かれ、臨床心理士から心理テストがあった。


前回やったような業務に耐えられるかを判断するような負荷テスト的なものは無かった。


時間的には1時間半程で終わってしまった。


自分にとって一番心配なのは、会社で安定した業務につけるかどうかということである。営業部署で外勤ならまだしも、内勤となると安定した仕事が無くて放りっぱなしにおかれて、非常に苦しい。


出来れば、SEの部隊で提案書の作成を補助するとかがいいなと思ったりする。


とにかく、主治医から会社には外勤は無理で内勤の仕事が望ましいと意見書がでているのだから、人事にはその事情を勘案して欲しいものである。


今のままでは毎日毎日、暇に耐えることになるのは目に見えている。


それでも耐えなければならない。


もし、会社を辞めてしまえば、私のような営業をやってきた人間は、専門職ではないから再就職は非常に不利である。再就職先なんて、もしかしたら見つからないだろう。


人事が私一人の事を考えて内勤の間接部門に配置転換させてくれることは考えにくい。


そうなるとひたすら耐えるしかない。


1年耐えるのか、2年耐えるのか、3年耐えるのか、4年耐えるのか、5年耐えるのか、定年まで耐えるのか分からない。


ただ、今年で後厄も終わる。来年からはいい年になることを願いたい。


なんだか、毎度毎度同じような内容のブログを書いているような気がする。毎回読んでいただいている方には申し訳ない。


でも、とにかく一歩一歩進んでいくしかない。人生を諦める訳にはいかないのだから。


人気ブログランキングへ人気ブログランキングに参加しています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 19, 2011 07:52:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[気分障害] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.