411007 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ペンタブログ(気が向けば更新)

ペンタブログ(気が向けば更新)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

penta1141

penta1141

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

大栄橋@ Re:ここしばらくは(05/29) さて、投票は行かれましたかね。行ってな…
大栄橋@ Re:続、新型コロナウィルス(04/25) 在宅勤務、思わぬ僥倖?都会で一応会社員…
ととろ@ Re:自立支援と障害者手帳の更新手続き(07/02) 発達障害では?ありませんか?
はじめまして。@ Re:自助会に参加してみた(05/14) 自助会探しています。こちらの自助会は東…
酒本純一@ Re:就労移行支援のカフェ(02/13) ユウノキを辞めて、継続支援A型に移って成…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Mar 3, 2013
XML
テーマ:心の病(7312)
カテゴリ:気分障害
2013/03/03 16:39【マルイの茶店】


昨日は日中は会社の疲れからだらだらと過ごし、昼食後は少し気分が落ち込み寝逃げ。夜は久しぶりに友人と飲んだ。お酒を飲むのも久しぶりだ。


ネットでは7年程前からブログ。4年前程からツイッター。1年程前からフェイスブックという感じなのだが、自分的には区分けができてしまっている。それは、精神疾患が大きく影響している。つまり、ブログとツイッターは匿名の世界で双極性障害の悩みのはけ口としてきた。しかし、フェイスブックは実名の世界でリアルに付き合いのある人とのつながりだ。病気の悩みのはけ口なんかにはできない。だいたい投稿は家族の、とりわけ子供のことなんかを載せてるのが多い。まるで幸せを競いあっているかのよう。私なんかはほとんど投稿することなんかはできない。


リアルとヴァーチャルを含めてSNSで付き合いのある人は3つのタイプがあり、1つ目はツイッターのみで交流のある人、これは当然会ったことはない。2つ目は今まで生きてきて深い付き合いがあってフェイスブックで友達になっている人。この人達は私が匿名でブログやツイッターをやっていることは知らない。3つ目が稀有な存在で、私のブログもツイッターも知っていてフェイスブックで友達になっている人。昨日はその友人と飲んだ。


そういう訳だから、病気のこともざっくばらんに話す。彼はうつ病(今はよくなり勤務している)私は双極性障害という違いはあれど、似たような病気だから機微な話もできる。


こういう病気になると、そうは周りに悩みを打ち明けられる友人と巡り会うのは難しく、どうしても孤独になりがちだと思うので、不思議な巡り合わせだなと感じている。


最初の接触は彼が会社を休職している時で、私のブログにコメントを書いてくれた。それがきっかけ会うようになった。


病院のデイケアなんかもそうだけど、同じ精神疾患同志、レクレーションをしたりして交流を深めて悩みを話し合うようなことは、あぁ、同じ仲間がいるんだなぁと精神的に良い方向に作用するのではないかと思う。


その後、彼の影響と私も昔趣味としていたことから、バイクを買って乗るようになった。今日は彼と少し走った。バイクは昨年の夏に買ったが、まだ場数を踏んでないので走りはぎこちないけど、今の唯一の趣味として楽しんでいきたいと思う。

P1000272_R.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 3, 2013 06:24:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[気分障害] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.