197295 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Pero's Kingdom の植民地

Pero's Kingdom の植民地

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

探偵Pero

探偵Pero

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ベトナム人技能実習… Schutt maniaさん

壺中有天 huameiziさん
週末だけで、海外に… 癒やしのたまて箱4587さん
インド神話大好きっ… エアリストアさん
ドリンキングTODAY winryotanさん

Comments

2008.03.03
XML
カテゴリ:旅行記
ラオスという国はベトナムほどではないですが南北にグニャリと長い地形で、北は中国に接し、西はミャンマー南はタイとカンボジア、東はベトナムに接していて、海はありません。

メコン川の流れによって国境を接していると言ってもよいですが、国自体は中部と北部は山岳地帯です。

ラオスをこれまで5度訪れていますが、北は世界遺産の町・ルアンパバーン、南は昨年訪れたサワナケートまでで、もっと北部の少数民族の村や、ずっと南のクメール遺跡のある町などはまだ訪ねていません。

僕がラオスを気に入っている理由は、「時がのんびり流れる」ということです。スマイル

写真は首都・ヴィエンチャンのバトゥーサイ(アヌサワリー)から眺めた市内の様子ですが、2001年と2008年とを比べても、殆ど変わっていません。

市内の信号の数は、最初に訪れた時は二箇所程度だったのが、三倍くらいには増えているようですが。


バトゥーサイ(アヌサワリー) ↓

ansawari 2008


2001年のバトゥーサイから見たヴィエンチャン市内 ↓

viencyan 2001


2008年の同場所から見たヴィエンチャン市内 ↓
少し車が増えているようですね。♪



viencyan 2008


メコン川を眺めながら、ビアラオを飲む。日本では味わえない至福のひと時ですね。ウィンク

bear lao


メコン川を背景にニヤつくオヤジ ↓

mekon







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.03 11:39:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.