059629 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

プチリッチ

プチリッチ

お気に入りブログ

ホームページリニュ… フルーツ天国さん

コメント新着

 博士(hakaseaf)@ やっほいやっほい 聖地巡礼にきたよ がんばるんば
2004年06月25日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
どうもです~!


おとといの腕立て伏せの影響で、
今頃になって大胸筋が筋肉痛になってきました(痛)。

ついでに5000番の記念すべきキリ番も自分で踏んでしまいました(痛)。

今日はちょっと痛い日です・・・。



ま、そんなことは置いておいて、
今発売中の雑誌「Web Designing7月号」は、アフィリエイターにとっても「買い」ですよ。
特に情報デザインの特集はかなり勉強になります。

私も自分のサイトで「健康」「インテリア」といった、
商品分類上のテーマは絞ってきたつもりでしたが、
「機能派」「こだわり派」といった、ユーザーを意識したテーマの絞り込みは全くできていませんでした。

というか、「どんな人に買って欲しいか」を意識したことが一度もありませんでした(汗)。


価格、機能、品質、デザイン、ブランドなど、
人によって商品購入を決定する要素は異なるし、
それらが異なれば、商品ページの見せ方もやっぱり異なってきますよね。

価格重視の人には激安・最安な情報は嬉しいけど、
品質やブランド重視の人には逆に怪しまれそうだし。

同じ商品を紹介するにしても、
どんな人を対象にするかで「最も重要な情報は何か」が違ってきます。

・・・てことは、サイトのコンセプトそのものも違ってくる???



などなど。

まだ自分でもうまく消化できてませんが、
かわいいフリーフォントを集めたCD-ROMも付いているし、
とにかく「買い」な内容でしたよ。


Webデザインの雑誌は高尚すぎてわからない場合も多いけど、
ソフトの便利な使い方や最新SEOなど、ときどきすっごく使える情報が載っています。
アフィリエイターなら月に一度は本屋さんでチェックした方がよいと思いますよ~。


ではでは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月25日 16時29分15秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.