3696051 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
October 16, 2024
XML
カテゴリ:気になるTV番組
2024年NHK大河ドラマ 『光る君へ』 の感想です。

この回は、主人公・まひろ(藤式部;吉高由里子さん)の
弟・藤原惟規(高杉真宙さん)が突然いなくなることに
よって、私の中でも予想外の感情が湧いた回でした。

惟規は藤原道長(柄本佑さん)の義兄の藤原道綱と同様、
特別に優秀とかではないけど、周囲を調和して敵を作らず、
柔軟で明るい性格で全体の癒し系になっていました。

出番もそれほど多くなく圧倒的な存在感はなかったけど、
もういなくなるのかと思うと寂しさを感じるのです。
現代のふだんの生活でも、こういう人、いますよね。

そして惟規の死を、血のつながったまひろや為時以上に
悲しんだのが、乳母のいと(信川清順さん)でした。

たしかいとは、生まれて間もない我が子を亡くした時に
惟規の乳母になった、と(いう設定だと)思ったし、
主の為時が無職で家人を雇えない、とにかく金がなくて
貧乏だとか、為時が越後の国司となり4年間は帰れない
とか、この家に紆余曲折いろいろあったけど、一緒に
苦労をしてこの家を支え、惟規に仕え続けました。
だからこそ惟規には特別な思いがあるでしょう。

でも、ふとですが、もし惟規が突然の病になった時に
彼が都にいたら、もしかしたら薬師が早く来て助かった
のではないかと思いました。

父に同行して越後に行ったのが運命の分かれ道だったの
かもしれないし、どのみち助からない重病だったのかも
しれないし、どうなのでしょうか。

さて、この藤原惟規というお方。
彼の死後も子孫が脈々と続き、かなりの歴史上の有名人
にも関わっていく人たちが出てきます。
  ↓  ↓   (音声が出ます。ご注意を)


こちらでは様々な意見がでていて参考になります。
 ⇒ ⇒  #光る君へ


寛弘6年(1009)晩秋、中宮・彰子は2人目の皇子を出産、在所の土御門殿では
多くの公卿たちが集まり、産養の儀式が行われていました。
一方、まひろ(藤式部;吉高由里子さん)の家には彰子の父である左大臣・藤原
道長から、正月用の酒と米と菓子の他、まひろの娘の賢子の裳着のために高価な
祝いの品が届けられていました。
織物のあまりの美しさに目を見張る弟・藤原惟規(高杉真宙さん)の乳母のいと
(信川清順さん)ですが、その折に惟規が賢子の実の父が左大臣・道長であると
言ってしまいました。(いとが惟規に秘密を漏らしていた)
この事を初めて知った父・藤原為時(岸谷五朗さん)は、真実を道長に知らせた
ほうがいいのではと考えました。
でもどうすべきか悩んでいたら賢子が帰ってきたので、話は中断となりました。



後日、帝(一条天皇)も臨席する宮中の子の日の宴に、まひろの父・為時も左大臣・
藤原道長(柄本佑さん)から呼ばれたのですが、道長が賢子の実の父である事が
気になって仕方がない為時は、つい道長のほうを何度も見てしまいました。
そして途中から退席したとのことで、まひろは父の無礼を詫びました。
道長はもう少しまひろと話がしたかったのですが、まひろは娘の賢子の事をまだ
道長には知られたくなかったのか、仕事を理由に退室していきました。



ある夜、若い頃から道長と共に過ごしてきて、今では道長の政権を支える公卿の
藤原公任(町田啓太さん)と藤原斉信(金田哲さん)と藤原行成(渡辺大知さん)、
そして道長の妾・明子の兄である源俊賢(本田大輔さん)が集いました。
道長の娘・彰子に皇子が2人できたことで斉信は「道長は盤石だ」と言い、でも
公任は順番からすればまだ道長の孫は東宮にはなれないと言いました。
でも道長が「自分の目の黒いうちに敦成(上の孫)が帝になる姿が見たい。」と
つぶやくと4人は少し考え、まず俊賢が道長に協力を申し出ました。
話は変わり、道長と長年対立してきた伊周の病がかなり重いことを公任が言うと、
道長はまだそのことを把握してないようでした。



道長たちを呪詛したことで内裏から遠ざかっていた藤原伊周(三浦翔平さん)は、
それ以降ますます病が重くなり、もう命の灯が消えかかっていました。
それでも栄耀栄華を極めることができなかった人生をうわごとでもまだ悔やんで
いるそんな兄・伊周に弟の藤原隆家(竜星涼さん)、敦康親王(亡き姉・定子の
産んだ皇子)の事は自分に任せて安心して黄泉に旅立つよう言いました。
伊周は最後の力を振り絞って嫡男の藤原道雅(福崎那由他さん)を呼び、道長に
従わぬよう、そして低い官位なら出家せよと命じ、道雅も了承しました。
伊周は亡き父母と妹・定子との輝いていた日々を思い浮かべながら、寛弘7年
(1010)小雪の舞う1月末に36年の生涯を閉じました。



さて、道長の次女の藤原妍子(倉沢杏菜さん)ですが、間もなく東宮・居貞親王の
后になることが決まっているのですが、妍子にとっては気の進まない縁談でした。
そこで中宮で姉の藤原彰子(見上愛さん)に、やれ東宮は自分には年寄りだとか、
東宮にはすでにこよなく愛する娍子がいるとか、愚痴を言いにやってきました。
でも愚痴を姉にたしなめられるだけならまだしも、姉の女房にすぎないまひろが
横から説教がましく口をはさむので、妍子は気分を害して退室していきました。
(でも、RekiShock(レキショック)先生の情報によれば、妍子の気持ちもわかるなあ。
妍子はまだ15歳なのに居貞親王は33歳、姉の夫である一条天皇よりも親王の
ほうが4歳も年上だからね。
伊周が亡くなった頃(1010年1月頃)登場人物の年齢(満年齢) ⇒  こちら



妍子が后となった居貞親王(木村達成さん)の屋敷では、妍子の希望でほぼ毎日、
宴が開かれていて、その報告を義兄の藤原道綱から聞いた道長も、妍子の夫の
居貞親王もさほど気にしてませんでした。
宴のときに居貞親王の嫡男の敦明親王(阿佐辰美さん)が見事に舞って歌うのを
妍子は陰ながら見つめていて、妍子は同い年の敦明が気になるようでした。
ただその敦明は藤原顕光(宮川一朗太さん)の娘の藤原延子(山田愛奈さん)に
婿として迎えられ、妍子は何か思うところがあるようでした。



ところで敦康親王(片岡千之助さん)ですが、父帝の一条天皇の願いもあって、
間もなく元服を迎えることになりました。
敦康は母・定子を亡くした幼い頃より中宮の彰子に育てられていて、元服して
大人の仲間入りをすると大好きな彰子に今までのように会えなくなるのでずっと
延期してもらっていたのですが、いよいよそうはいかなくなりました。
彰子のところに挨拶に来た敦康は思いが募ってつい彰子の手を強く握り返して
しまったのですが、その現場を道長に見られてしまいました。
道長は敦康に声をかけて元服の内容を伝え、そして親王家別当の行成には敦康の
元服後はすぐに竹三条宮に移すよう強く申し伝えました。



後日、まひろの実家に内裏よりの使者があり、惟規が従五位下に任じられました。
惟規には思いもよらなかった出世で、彼の目にはうっすらと喜びの涙がにじんで
いましたが、このことを誰よりも喜んだの惟規の乳母だったいとでした。
いとは五位が着用する赤い束帯をすでに用意してあると言います。
「いつかこういう日が来ると思ってひそかに用意していました。幼き日より私が
お育て申し上げた若様だから。」
ーーいとと惟規は涙ながらに抱擁し合い、喜びを分かち合っていました。



そしてさらに春の除目で、父・為時が越後守に任じられました。
為時と惟規は親子で左大臣・道長に挨拶に行き、ご恩に報ずることを誓いました。
挨拶の後で惟規は道長に、世話になっている姉のまひろも末永くよろしくお願い
しますと意味有り気な挨拶をし、道長も軽く返事をしました。
道長は二人にこの後まひろがいる中宮の在所に寄っていけと言い、二人は道長の
厚意に甘えまひろのところに顔を出しました。
まひろは父・為時には、越後は越前よりも冬の寒さが厳しいから気をつけるよう
言葉を贈りましたが、従五位下にしてもらったばかりなのに今は京にいたくない
から父を越後まで送っていくという弟に少し呆れていました。



11歳になったまひろの娘の藤原賢子(南沙良さん)は裳着を迎え、裳の腰結は
叔父にあたる惟規が行いました。
賢子は祖父の為時に、今まで育ててもらった礼をあらためて言い、惟規から越後
には同行しないのかと訊ねられると、いとたちとこの家を守ると言いました。
儀式の後、まひろと惟規は久しぶりに姉弟で思うまま語り合っていました。
惟規は姉の裳着の時は父との仲が険悪だったけど今は全然違うことをしみじみと
感じ、姉・まひろと賢子もいずれ仲直りするだろうと言いました。
そして左大臣・道長の姉への思いもやはり変わらないと感じていて、この先は皆
きっとうまくいく、そんな気がする、と優しい笑顔で言い切りました。



父・為時に同行して越後に向かった惟規でしたが、越後が近づいたあたりで突然、
体が不調になって猛烈な苦しみに襲われました。
惟規は越後の国府に担ぎ込まれ、為時は薬師の到着をひたすら待っていましたが、
惟規はもう力尽きようとしていました。
己の最期を悟った惟規は父に筆と紙を頼み、息子が何かを書き残したがっている
と察した父は起きようとする息子の体を支えました。
そして惟規は力を振り絞り、思いを託した辞世の句を書いたら命が尽きました。
為時から知らされた惟規とのあまりにも突然な永遠の別れに、家の者たちは皆
深い悲しみに打ちひしがれていました。
特に我が子同様に、否、我が子以上に愛を注いで若様・惟規を育ててきたいとの
悲しみは比べようもないほど深く、声をあげてただ泣くばかりでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 16, 2024 12:28:17 AM


PR

Calendar

Profile

☆えみりー☆

☆えみりー☆

Freepage List

Favorite Blog

星に願いを・・・。☆… りえりえ0527さん
柴犬さくらとカント… さくらパパ&ママさん
犬太とお散歩 a-totoroさん
チョコのちょこちょ… むんぞうさん
気ままなラブラドール max&daiママ♪さん
鳥の家 さくら113さん
バカネコ日記 海獣トドさん
じゃじゃ馬のつぶやき soniasさん
モフニャゴ通信  @… みぃ *さん

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X