141693 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Spiders Net

Spiders Net

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 20, 2013
XML
カテゴリ:えんげい
さてさて本日は友達の所へ畑を作りに行くのだ!(昨日の話ですが)

数日前から水につけておいたヒマワリの種とフウセンカズラの種を手みやげに
20130519_01.jpg


【プロローグ】
なぜ突然畑かと言うと去年一株だけ育ててたフウセンカズラの種が大量に余っ
てしまいどうしたモンかと悩んだあげくホンダの犬H君にフウセンカズラの種
いらねーか?とメールしたところ


「なんか突然野菜を育てたくなった! 来るべき世紀末に備えてまずは食料
 を自作して確保しておこう! 畑はうちのウラに使ってない元畑の空き地
 があるからそこを再生して使おう! 使って良いかオヤジに聞いてみるが
 たぶん大丈夫!」


という返事が! 丁度トウガラシ栽培で成り上がって老後はウハウハ暮らそう
という俺様のマンダムな願望と一致し畑を再生することに。


「まずは草むしりをしてからその後親父に頼んでトラクターで耕してもらお
 う! そして畑にするんだ! で、ナニ作りたい? 俺カイワレダイコン
 を育てて大根にしたい!」


・・・若干頭大丈夫? って思ったけどよく考えたら前から頭おかしかった
気にしない事にする。 畑再生前にあちこちハラペーニョの苗を探しに行く
が種すらねぇよ、どうすんだよ田舎

【回想終了】




という訳で種を持って当日H君邸に向かう。 到着したところでスケジュー
ルを確認。


・草むしりをする
・H君父にトラクターで耕してもらう
・肥料を買って来る、ついでに苗も(H君はパプリカを植える予定)
・肥料を入れて一週間寝かせて来週苗を植える
・チョット大きい隣町にハラペーニョの苗を探しに


という事で、とりあえずトウガラシ成金への第一歩となる畑予定地に向かう
20130519_02.jpg

 ・・・ひれーよ

なんでトウガラシ5、6株植えようと思ってたのになんだよこの広さは
普通に家が建つ広さじゃねーか! つーか

もう耕してるじゃねーかっ!


という事で大分作業が楽になったのでとりあえず肥料を買いに。
あ、パプリカの苗もね。 肥料は何を撒こうと相談すると彼曰く


「野菜用って書いてたらなんでもいいって言ってた、あと肥料入れてすぐ植え
 ても大ジョブだってよ?」


去年フウセンカズラをバカデカくしようと肥料を大量に投入して肥料焼けをさ
せて右往左往した記憶が蘇り一週間寝かそうと説得する俺。 じゃぁそうしよ
う、とりあえず準備だなという事で出発。 無事肥料と苗を確保。


肥料を撒くH君
20130519_03.jpg

土をかけ水をかけ準備おしまい
20130519_04.jpg


狭く見えるけど画像の棒と棒の間の距離は 70 Cm あるンスよ


肥料と一緒に購入した苗(全てH君)
20130519_05.jpg

内訳
・パプリカ赤・黄・橙 各2株
・坊ちゃんかぼちゃ 2株
・オクラ 2株
・わさび菜 2株


そしてところでワサビ菜ってナニよ? という話になり、おそらくサンチェみた
いなもんじゃね? 延びた葉っぱを契って食うタイプだと思うからたぶんプラン
ターか鉢に植えて育てた方がいんじゃね? ハラペーニョ買いに行くついでに鉢
と土を買おうと。
そして出かけようとしたところで


「一週間も苗置いたら枯れるんじゃね?
 やっぱ今日植えた方が良くね?」


とH君。 俺的には反対だったけど、んまー最初っから上手く行くはずもねーん
だから何事も経験だしオヤジさんも大丈夫って言ってるからそれでいくべーと。
オヤジさんが植えるなら夕方の方がいいよと言うので買い物後に植えようと決定。



そして買い出しに出かけるが長くなるので(もう長いが)省略。

結果ハラペーニョは見つからずH君は枝豆ガーというが苗が無いのでたぶんまだ
植える時期が早いんだろうと言う事で苗が流通してきたら植えようと。 カイワ
レ大根はどーすんだよと聞くと既に苗を買い過ぎて育てる自信がなくなったとの
たまうH君。 あのサイズの畑どうすんだよ。
苗屋を3件程回ったところになんと枝豆の苗発見w 2種類あったので1株づつ
購入

枝豆様(H君購入)
20130519_06.jpg

緑のポットは「湯上がり娘」灰色の方は「元気娘」という品種らしい
どうでもいいがなんでどっちも娘なんだよ湯上がり兄とか元気兄とかでもいいじゃ
ねーかと思ったけどやっぱり娘の方がいいか。 そして植える。

ここでヤツが


「わさび菜もやっぱ地面に植えないと折角
 畑用意した意味ねー
 わさび菜も大地に植えてーよー大地ー」


とかホザき始める。
収穫が楽なんだからーと説得しわさび菜を無事プランターに植える

ミニプランターにわさび菜さん2株
20130519_07.jpg

畑にパプリカを植えオクラを植える。 そして枝豆はH君のオカンから


「枝豆は肥料やったらあかんでー
 丈がでっかくなるだけで実がと
 れんでー」


とアドバイスを頂き急遽肥料を撒いてない場所に枝豆さんを植える。
あらかた植え終わったところで思わぬここでハプニングが! 


「おーいこれなんだ? お前買った?」


とH君、そして袋の中を覗くと

   「わさび菜」


と書いた苗が2株・・1袋にワサビ菜2本入ってたのね。 1株だと思って
買ったら2株x2袋で合計4株買ってたというね。

結局H君の希望通りわさび菜も無事大地に植える事にw
20130519_08.jpg


そして坊ちゃんカボチャはオヤジさんが


「カボチャは広がるから間を広く
 開けなあかんでー」


と教えてくれたのでそのように植える。 先人の知恵に感謝!
20130519_09.jpg


そしてヒマワリさんもポットに植えて芽が出るのを待つ事に。
20130519_10.jpg


【第1回目の野良作業終了】





【おまけ】

作業も終わり思ったより作業が早く終わったので


「なんか時間あるし面白い道があるからちょっと走りにいかね?」


との提案があり早速走り出す。 道がワカラナイのでひたすらH君のケツを
追う俺。 そしてなぜか橋の上で停車。 名前はシランがなんか馬鹿みたいに
高い橋の上で。

ものすげー高いんだけど! 怖いんだけど!!
20130519_11.jpg


と、なんとなく写真を撮ったらテキトーに撮り過ぎてたけーかどうかわからねーし
でも高いんだよ、高さ100m以上あるらしい。


帰りはまた別なルートを通って帰る予定だったけどあまりの寒さに断念し国道
を通って帰る事に。 帰る途中で道路に設置してある温度計を見ると

    9℃

地球馬鹿じゃねーの? どうりで糞寒い訳だ、鼻水に変わった水分返せよ。
ということで本日(昨日だけど)は修了。


あ、画像忘れてた。 橋の上での記念撮影をポチリ
20130519_12.jpg



人はおっさんになると
スクーターに乗るものなのだ!


昔はマルボロカラーの TZR (1KT)に乗り H君は YSP カラーの TZR (1KT) に。
なぜか今ではH君はホンダの犬そして俺は変態ススキというね・・

時は人を変えてしまうものなのか・・・いや単純に歳か・・・


【おしまい】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 20, 2013 06:04:50 PM
[えんげい] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.