259533 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぺんねーれ

ぺんねーれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.04.14
XML
カテゴリ:悪性リンパ腫
朝から体調がよくない。

夕方から雨が降り出した。
3時半ごろ外を歩いたが、右脚付け根が痛み歩き方も変だ。
数日前から左ひじから上にシップを貼っている。
今日は左腕と右足太ももあたりにシップを貼った。

18:20 37度5分 熱がある。

便は最近かなり緩い。
両手の指先全部がひび割れている。
右手親指の爪は剥がれがひどい。

-----

サバイバーシップ​SURVIVOR SHIP
http://survivorship.jp/skin/index.html

分子標的型抗がん剤の場合、薬剤が攻撃する標的がピンポイントに決まっています。その標的はがんにだけでなく、皮膚組織の中にも存在して、同時に分子標的型抗がん剤の攻撃を受けてしまいます。その結果、皮膚の成長が阻害されたり、汗や皮脂の分泌を抑制されて極端な皮膚乾燥状態になったり、皮膚本来の機能が十分に働かなくなり、ダメージを受けると考えられています。

抗がん剤治療と皮膚障害
がん薬物療法では、殺細胞性の抗がん剤(従来型)、新たに開発された分子標的型の抗がん剤、ホルモン、サイトカインなどが用いられます。
このうち、殺細胞性の抗がん剤や分子標的型の抗がん剤では、しばしば発疹、紅斑、色素沈着などの皮膚の副作用が出現します。
現れる症状や病態は、使用される薬剤や患者さんのからだの状態によって異なり、治療を受ける全ての患者さんに出現するわけではありません。
また、皮膚の副作用は命に関わることが稀で、患者さんは我慢をし、医療者も十分な対応を行えていないことが多いと思います。
しかし、皮膚の副作用では、かゆい、痛いなどの身体的苦痛だけではなく、外見の変化も起こり、心の負担を生じさせ、患者さんの日常生活には大きな影響を及ぼします。
皮膚症状のうち

「発疹/紅斑(ほっしん・こうはん)」
「ざ瘡様皮疹(ざそうようひしん)」
「手足症候群(てあししょうこうぐん)」
「色素沈着(しきそちんちゃく)」
「爪の変化/爪囲炎(そういえん)」
「皮膚乾燥症」など





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.14 18:57:41
コメント(0) | コメントを書く
[悪性リンパ腫] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.