1301330 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ここちゃんのブログ

ここちゃんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

YUKO.

YUKO.

2010.06.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日NHKの「あさイチ」で放送された梅エキス。

昨日のブログ


買おうか迷っていたのですが、昨日スーパーで青梅が売っていたので買ってしまいました。

1Kgで980円でした。

そして梅エキス作ってみました。


梅エキスレシピ

1.梅を洗って2重にしたビニール袋にいれ、かなづちでバンバンたたく。
 

2.種を取り除き、実の部分をミキサーにかけ、とろとろにする。
 (金属の歯はいけないらしいのですが、こちらの方が楽なので。使用後すぐ洗う)

3.木綿やガーゼの布巾で包み汁を絞る

4.ホーローかガラス、土鍋のなべに入れトロ火で水分を飛ばす。

梅エキス 1

トロ火で煮始めて10分ぐらいです。黄色い泡の灰汁が出ますのでこまめに取ってくださいね。

梅エキス 2

40分ぐらい煮詰めたところです。

梅エキス 3

1時間ほど煮詰めたところです。結構少なくなりましたね。

梅肉エキス 4

火の加減は最初からこのぐらいでやりました。

梅肉エキス 5

金属はいけないのですが、これであく取りをしました。良く取れます。


出来上がりの動画です。冷えると硬くなるので少しおそかったかも。

もっと前に火を止めたほうがいいと思います。


梅エキス

梅エキス 6

そして悲しいことに出来上がったのはたったのコレだけでした。
25gだけです。

とてもすっぱくて唾液が大量に出ます。

耳かきで取った程度をなめるぐらいで良いかも。

梅搾りかすのジャム


搾りかすで梅ジャムも作ってみました。


1.ホーローかガラスか土鍋のなべに梅絞りかすが浸るぐらいの水をいれる。

2.味見をしながら砂糖を加え弱火で煮込む。

3.10分ほど焦げないよう混ぜながら煮て出来上がり。


ジャムはすっぱいですね。結構砂糖が必要かもしれません。

コレだけの量を消費できるか、自信がありません。


ご自宅に梅がある方はいいのですが、1Kg980円で25gしか出来ないのであれば

買ったほうがお得かも・・・。

自分で作れば安心感はありますが。


紀州産の青梅のみを使用して作られた梅エキス(梅肉エキス)です。NHK 「あさイチ」で紹介され注文殺到中!【無添加】梅エキス(梅肉エキス) 練状45g【レビュー対象商品】















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.03 20:25:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.