141428 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

じょん吉の三日坊主日記

じょん吉の三日坊主日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

As it comes ジャンボ0923さん
JoJo的生活百貨☆… JoJo831さん

コメント新着

ジャンボ0923@ Re:映画『ハゲタカ』も見ごたえあり!(06/22) ご無沙汰してました すみません更新メー…
ジャンボ0923@ Re:もしや・・新型??(05/17) 大丈夫ですか?? 僕も同じ現象になり…
ジャンボ0923@ Re:世界一おばかな犬に会いに(04/14) ご無沙汰してました じょん吉さんのじ…

ニューストピックス

プロフィール

じょん吉11

じょん吉11

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年08月05日
XML
テーマ:海外生活(7788)
カテゴリ:ゆるい生活
M市主催の花火大会へ行く。

最近は、菊の花のような花火だけでなく、Smiley Faceスマイル
ハートピンクハート、星星、蝶や
トンボなどを模った花火も多く、子供や女性から歓喜の声が
聞こえてきました。

Fireworks


夜空を美しく彩る大輪の花、そういう意味なのでしょう。

花火は英語では、Fireworks、または花火を使ったアートといった
意味合いでPyrotechnics
人が火をもって作る芸術作品、といった意味合いでしょうか。

じょん吉が住んでいた北米の街では、夏の夜4日間にわたって
花火大会が行われます。
毎年3カ国の代表が花火の美しさと、シンクロしてラジオから
流れる音楽とハーモニー
を競います。

1-3日目は、参加3カ国が一カ国ずつ北の国の夜を
光と音で彩ります。
花火は日本より派手だったり、カラフルだったり国によって
違うものですね。(でも日本の花火はフォルムが美しい)

4日目は、優勝国の発表と全参加国による華麗なる花火の競演。
英語でのFireworksのニュアンスは人間が火を操る
という側面が強いのかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月06日 11時43分18秒
[ゆるい生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.