224470 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なんだかなぁ。

なんだかなぁ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ととろんず。

ととろんず。

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Favorite Blog

ケルトの夢 shimikotoshioriさん
佐藤竹善のオフィシ… さとうくんですよさん
何れ菖蒲か杜若 ここきちさん
染の安坊浅草便り/本… 染の安坊さん
レインボーブリッジ ryumiaさん

Comments

mayggW@ продвижение раскрутка сайтов Заказать seo поисковую оптимизацию сайт…
shimikotoshiori@ ご無沙汰です コメントありがとうございました! 注…
totorons@ Re:夏の思い出(08/21) AGガールさん お疲れさまです。こち…
AGガール@ 夏の思い出 totoronsさん 印旛沼サンセットヒルズで…
totorons@ Re:さすが(08/15) shimikotoshioriさん ありがとうございま…

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2006.03.25
XML
カテゴリ:なんだかなぁ。
河豚骨粉は食べたけど牛骨粉じゃねーよ。。。
PSE法(電気用品安全法)の話。
お役人ってのはろくなもん作らないな。。。
というか、作り方がまずいんだろうな。
こういうものはもうちょっと専門家も交えて作ってほしい。
古い機材が手に入らなくなったら曲書きは困る、非常に困る。
新曲はおろか、過去の作品の作り直しも出来なくなる、、、。
「環境問題」なんて言いつつもリサイクル業の首しめあり、、、。
緩和制度が出来たけど作る前にもっと考えてくれ、中途半端すぎるよ。全く。


今年5月末から「ポジティブリスト制度」というものが施行される。
これは食品残留農薬を検査して規制するもので、
人に害のあるポストハーベストやら問題のある輸入食料が規制されるのは大いに結構な事。
しかしこれにより数十年寝かした洋酒が入らなくなる可能性もある模様。
哀しき事だが、健康に害のあるものなら仕方がないのかもしれない。

でもこれって、今まで普通に食べてたもの、飲んでたものが
「危険です、輸入出来ません」って急になるなんて。
こんな制度が5月に始まるんですよ、知らされてないでしょ?
おかしくない?
生命に関係あるのなら遅い早いの問題じゃないかもしれないけど。
ならなんでもっと早くやらないのかって話で。
私が昔から愛読していた学研の科学雑誌UTAN等では十数年前から訴えていた話。

PSEの問題もあり、後者もどこまでが安全なのか、、、
きちんと確かめているのかどうか、どう取り決めているのかどうか、
一般ピーポーが疑問に思ってもおかしくないよね。。。

本当に「買ってはいけない」か!? 「買ってはいけない」は買ってはいけない 「買ってはいけない」論争解決篇 「買ってはいけない」は嘘である プロが教える買ってはいけないマンション改訂版

一時期ブームになった「買ってはいけない」本。
色々出たが、どこまでが本当なのか、どこまでシビアになればいいのか、
正直よくわからん。
「買いたくても買えない」「安全なのに買えない」現実もある。
また安全といっておきながら安全じゃないものもあるかもしれない。
なんだかなぁ。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.26 01:45:51
コメント(3) | コメントを書く
[なんだかなぁ。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.