カテゴリ:ぴかままの台所&ダイニング
5月23日に近所のスーパーで、青々とした小梅を見かけました。
そうか、もうそんな季節か… 1kg入って980円ほどと結構なお値段ですが、去年はちょっと出遅れて固い青いのを買えず柔らかく仕上がってしまったので、これを逃すわけにはいきません。 去年、歯ごたえを出すための専用にがりというのを小瓶で買ったのがまだ残っていますから、それを利用してカリカリ梅のリベンジをすることにしました。 夜のうちにさっと洗って水に浸けておき、翌朝、ひとつひとつヘタ取り。 水気を拭いて、計量。 …そこで、大変なことに気がついた。 塩の在庫が…ちょっとしかないじゃないの 漬物などに使っている海の塩、残ってるのを量ってみたら、80gあるかなきか。 ありゃりゃ…どうしよう。 そういえば、通販でポチった、50gずつに小分けされている五島列島のお塩なら、使いかけのも、まだ開けてないのもあることを思い出しました。これらをかき集めて、200gくらいはなんとかなるということがわかりひと安心。 今回は、塩分量15%で行くことにしました。つまり、梅が約1kgなので、塩は150gほどあれば大丈夫。良かった良かった 新しい3L用のジッパー袋に、焼酎をちょっと入れて内部を消毒。 梅と塩、そして呼び水代わりの焼酎を少しと、カリカリ梅専用にがりを入れます。後者は梅1kgにつき25cc。 なるべく平たくして、オーブンレンジの天板にのせ、その上に適当なサイズの手持ちの木箱を置いて、その上にシャンパンのボトルを2本、横に寝かせて載せました。そう、手持ちの重石は現在味噌樽にてお仕事中なので、何か適当な重石はないか…?と家中を見回したところ、頂き物のシャンパンが2本、箱に入ったまま鎮座しているのを見つけた、というワケです(笑)。 数日経って梅酢が出てきたのを見計らい、シャンパンを1本に減らしました。 その後シャンパンを撤去して、人参ジュース6缶パックと取り替えます。最初からこっちでもよかったかな。これだったらパック毎でも1本ずつでも増減ができるし。 10日目の今日、ひとつ味見してみました。 …美味しい!カリカリ!今回は大成功です。 早速、ジップロックから出して保存瓶に分けました。 梅酢に浸した状態の青が3瓶、去年の赤梅酢の残りに浸したのがひと瓶、そして酢を入れずにドライな状態にしたのがひと瓶。冷蔵庫に保管します。 カリカリ梅は、去年初めて仕込んであまりカリカリにならなかった紫蘇漬けがまだひと瓶食べかけのがあります。その他、ベランダで干した南高梅の梅干しだの、赤い小梅パープルクイーンの梅干しだのが少しずつ残っているのですが、どれも18~20%と塩分きつめで漬けてあるので、よほどのことがない限り品質的にはまだまだ大丈夫。去年のカリカリはお弁当専用みたいになってるのですが、歯ごたえはともかく、それなりに美味しく消費中ですよん。 明日は「らでぃっしゅぼーや」に頼んである小梅が1kg届きます。 熟れ具合を見て、何に仕立てるか考えようと思ってます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ぴかままの台所&ダイニング] カテゴリの最新記事
|
|