【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2009年11月10日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
どうも☆
噂のi-phoneの使い方をマスターするのに
日々四苦八苦の黒沢ヒカルです(@_@;)


前回はそのことで急きょ日記を更新してしまいましたが
今回こそは先日の旅の日記についての記事の更新です☆

先月の末から今月頭で一週間ほどまた行かせていただきました、

えー、今回の旅先はなんと二度目の訪問ということで
カレーの国はインドにいってまいりました(@∀@)ナマステー♪


ということで実に2年ぶりに、インドの女性用の衣装の「サリー」を
身にまとった謎の日本人おじさん、ガンジー黒沢の登場と相成りました( ̄^ ̄)フッフッフ♪


~参考写真・ガンジー黒沢~

懐かしの画像( ̄^ ̄)♪

(※)前回のインドの旅については2007年12月07日の記事へどうぞ♪( ̄人 ̄)



ということで、インドといえば、やはりガンジス川に限ります!( ̄^ ̄)

前回の経験からすると明け方のガンジス川には沐浴に来ている現地の方々が
チラホラいたりして、非常に神秘的で、、、


なんて思っていたら、なんとその日は年に一度の大祭りがあったらしく
おびただしい数の訪問者が川沿いを埋め尽くしておりました(@Д@;)ヒトオオスギ!!

おじさんの頭がかぶったの巻(@Д@;)

カラフルなのが皆インドの方々です(@_@;)

んで、みんなでざっぶんざっぶん沐浴していたので
お仲間に入れてもらいすっかり罪を洗い流してきたのでありました(清∀清)♪



~現地の方々と一緒に~

溺れて助けられたわけじゃあありません( ̄^ ̄)



~そして、ボートの上で~

即ボートの一部を破壊しました(迷Д惑;)!!



~清まりました(満足♪)でピースの一枚~

もう我ながら浮浪者的でした(@Д@)


とまぁ、そんなこんなで沐浴場で有名なヴァラナシにて
非常に楽しく過ごしてきたのですが、
今回の旅でもうひとつ印象的だったことがありまして、


なんと、「ヒカルざプレイボーイ」の名を
ほしいままにしている(謎)こと、ヒカル大先生、、、



旅の道中でインド人女性からの逆ナンパにあい、
堂々の街中デートを敢行してまいりました( ̄^ ̄)エッヘン!!





嘘だと御思いでしょう、

しかしながら、こちらがその証拠写真となります!






どぉぉうだぁぁぁッ!!(炎Д炎)


わかりにくいけど手をつないでます( ̄^ ̄)エッヘン(?)

こ、子供っ(@Д@;)ガガーン!!笑


いんやぁ、声をかけてきて妙に懐っこいもんだから
なんだなんだ?と思っていたら、小さいながらにして商魂たくましい
お土産なんかの売り子さんだったのですねぇ( ̄Д ̄)



そんなこんなで彼女のお色気商法(?)の甲斐もあってか
その後はというとたくさんの ガラクタ 土産物を
ボられる 購入する運びとなったのでありました( ̄口 ̄;)タンジュンッ?!笑



そして、その戦利品がコイツらだぁッ(炎Д炎)!!


~謎のカゴ~

???(@_@;)笑


なんじゃこりゃあ?と蓋をあけると、、、



~普通にヘビ(@Д@;)~

???(@Д@;)笑

いやぁ、なんかびよ~んって飛び出したりするでもなく
触った感じがリアルとかでもなく普通に紙細工の蛇がポツネンとしているといった
非常にシュールな一品です(○Д○;)ナンノイミガ?!



~そしてチェス~

ざんねーん( ̄3 ̄)

何を隠そうヒカル大先生のマイブームにチェスなんてものがありまして
せっかくだから買っていこうじゃねぃかコンチクショウめ、と購入したところ
なんと初期状態からコマが一個足りてないという非常に男らしい一品(@Д@;)強制ハンデ???笑



~そしてさらに~

こんなカタチで再会とは(@Д@;)笑

これは自室で撮影した写真なのですが、いちばん右の
つるっぱげのがソレです( ̄ー ̄)

我が師と仰ぐべくガンジー様なのですが、
小学校の時の校長に妙に似ている気がして
いまいちテンションダウンの残念な一品(@_@;)笑



~きわめつけの最先端おしゃれグッズ~

インドファッションの巻♪

デザイン的には渋谷の109にでもありそうなギラギラしたベルトです。


このベルトには特殊な仕掛けがしてありまして、、、


なんと回ります!(しかもスッゴク(@Д@;)!!)

詳しくはこちらの動画をどうぞ( ̄ー ̄)ニヤリ♪

IMG_0010

これを店頭でインド人おじさんに満面のドヤ顔で見せつけられた時には
腰砕けになって、思わず購入してしまったものです($Д$;)マ、マワリスギダヨ!!笑





いやぁ、そんなこんなで今回は2回目ということもあり
非常にインドらしいインド旅行ができたのではないかと
自負しております( ̄^ ̄)♪




こうして、ぶらりーんといなくなって戻ってきても
忘れないでいてもらえていることに、皆様には改めて感謝です(@∀@)アリガトォォイ☆

そして、こんな極めて情報がゼロな日記も
長々と読んでもらえて非常に嬉しく光栄に思っております(*´弁`*)

インドにて再び身を清めたところで、今後も頑張っていこうと思うので
黒沢ヒカル大先生をどうぞよろしくお願いいたします( ̄∀ ̄)♪



それでは(@∀@)ノシ☆


~空港にてガイドのマニッシュさんと~

電車が余裕で12時間遅れたりなどの難関を見事に対処してくれ
今回の旅を非常に良くしてくれた彼にも大いに感謝( ̄弁 ̄)ダンニャワード♪

お世話になりました( ̄ー ̄)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月10日 15時26分19秒


PR

コメント新着

 みさき@ Re:奇跡の大人買いの巻( ̄^ ̄)♪(07/21) さすが ヒカルくん。小林製薬は糸ヨウジ…
 黒沢ヒカル@ Re[1]:奇跡の大人買いの巻( ̄^ ̄)♪(07/21) ありすさん はい、なんだか最近は人と会…
 黒沢ヒカル@ Re:多分。。(07/21) もかさん いやぁ、NEWケシミンペンの…
 ありす@ Re:奇跡の大人買いの巻( ̄^ ̄)♪(07/21) オーストラリア人、かなり的確なつっこみ…
 もか@ 多分。。 だからNEWケシミンペンが発売されるんだっ…

© Rakuten Group, Inc.