4952224 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Headline News

Calendar

Freepage List

Category

July 10, 2010
XML
カテゴリ:悪魔城伝説
さて塔のステージの攻略もいよいよラストブロックなのです

慣れると結構大したことないんですけど、慣れないうちは案外と苦労するかも…なブロックとなっております( ̄▽ ̄;)!

まずスタートするとアックスアーマーが1体左上の段に陣取って斧をペシペシ投げています。
十字架とかライトニングのような飛び道具を持っているのならスタート地点でジャンプ投げなどしていれば簡単に屠ることかできるはずですね
5-C-01.png

問題は飛び道具がない…つまり何にも持ってないような時ですけど、斧がアックスアーマーの手元に戻っていくタイミングで追いかけて左上の段にジャンプで登ってそのまま鞭でアタックして倒すのが妥当ですかねぇ
敵が斧を投げるモーションに入ったら上段投げか下段投げかを確認して鞭をあわせるようにすれば投げてくる斧を叩き落せます(*^-')b
早く倒そうと無駄に連射することに命を賭けていると対応できなかったりするのでご注意下さい(笑)
ちなみにアックアーマーの下の段のロウソクは短剣ですのでとらないようにしましょう
5-C-02.png

さてさて、アックスアーマーを倒して上に登るとこのステージのメインの骨柱登り道地帯…ネーミングセンスがないなぁ…我ながら(≧ε≦)ノ
階段をずっと登って上まで行くステージなんですけど、両サイドに骨柱が配置されてて炎を吐いてくるのでその間を縫って登っていかないといけないという怖い地帯です(汗)

骨柱は鞭でも届かないところに配置されているケースが多いので倒そうとは考えずに進んでいくのが吉!!
はまると思ったように進めずにダメージを受けるばかりでイライラしちゃいます

ところが、実は結構あっさりと進めてしまうのです(笑)
まずは骨柱登り道地帯に入ったらすぐさま階段を登りだす…この時右下の骨柱の炎でダメージを受けるかもしれませんが気にせず階段を登りましょう
でもって右と左の骨柱の間のところで一回炎をやりすごします。
5-C-03.png
そして左から飛んでくる炎が頭上を越えるや否や階段をダッシュで登りきります。
実は骨柱の炎は画面上に4発しか出てこないので、やり過ごしている間に弾切れでちょっとした炎が発射されないタイミングが出てくるって訳です(^▽^)/
で、登っていくとギリギリ左上の骨柱の炎に当たらずに進めること多し…たまにダメージを受けるかもですが必要な出費と思ってあきらめましょう

で、そこから先ですが、一切立ち止まらずにひたすら階段を登っていくことでうまく敵の炎が飛んでくる前に登って行けちゃうのでダメージを受けずに一番上まで登りきれちゃいます(  ̄з ̄)y-
5-C-04.png
結構余裕ですねぇ、敵の攻撃が追いつかずに進んでいけるのはちょっとしたカ・イ・カ・ン(笑)

ここの部分はできればラルフで登っていきましょう
どうせ敵は倒さないのですし、ダメージを受けた場合ラルフだと2ポイントのダメージですむところがサイファだと3ポイント喰らってしまうので損です
運しだいでダメージを受けちゃいますからせめて最小限に抑えられるように対策しときましょうね

登った先はもう塔のてっぺんといった感じのところです
かといって気を抜く暇もなく右上からカラスが襲ってきます…塔の頂上はカラスゾーンなのですよ(>_<)
5-C-05.png
カラスは不規則な動きで案外強敵ですからね、サイファのライトニングがあればそれで倒してしまいましょう…とってもラクです
なければ何とかその場で倒してしまいましょう…ダメならダメージを受けてでもカラスは消しておきましょう
そのまま引き連れて先に進んでいくのはかなり危険ですから(汗)

倒して先の階段を登った辺りでもう一体のカラスが右上から襲ってきます
サイファのライトニングがあれば適当に出せばいいんで簡単なんですけどね…
なければ階段を登った先の段差で鞭なり杖を連射です…うまく同じ高さまで降りてきてくれれば倒せます
5-C-06.png
が、倒せずにカラスが左のほうに通り過ぎちゃったら、急いで右に進んでいきましょう
カラスが追いつく頃には右側の地面のところまでたどり着けると思います
そのまま進んでボスのところまで行けばカラスは消えちゃいます
5-C-07.png
階段のところはダメージを受けるとそのまま下に落下してミスすることが多いのでカラスと戦うのはりスキーですから(>。≪)

ちなみにカラスと遭遇する階段の上のところのロウソクは斧が入ってますので取らないようにしましょう
5-C-08.png
このステージのボスには全然役に立ちませんから(笑)

ということでその先はこのステージのボスのフランケンとの対戦となります
が、その前に写真の位置にお肉が隠されていますので取って体力回復です( ̄ー ̄)ゞ
5-C-09.png
多分ここまでで何かしらのダメージを受けていることが多いでしょうからねぇ

で奥まで進むといよいよボスの登場です
左端から登場するフランケンですが、攻撃方法は2つ
1つ目はドシ~ンと足踏みすると天井から岩が降ってくるという攻撃…( ̄O ̄;)
そして2つ目は自ら岩をこっちに投げてくる攻撃です
う~ん、なかなかにアグレッシブな攻撃ですよね~コレまでのボスが大したことなかったからね(笑)

ところがどっこい、敵の攻撃には安全地帯のようなものがあったりします( ̄ー ̄)ゞ
実は一番右上のところにいると上からは岩は降ってこないし、敵の投げてくる岩は垂直ジャンプでかわせちゃいます!
5-C-10.png
ここにいれば敵の攻撃は怖くないですね
でもここだとこっちもなかなか攻撃できないんだよね(笑)
サイファのライトニングがあるのならこの位置から撃っていればそのうち倒せますけど、そうでなければここからは攻撃できない

実際に攻略はラルフを使うほうが早く倒せます。
特に十字架があれば早いですね~
まずは敵が出現してくるのを右側中段の足場で待ちます…そしてフランケンの頭がお肉のあったブロックのところにさしかかった頃に十字架を3連射!!
そして投げるや否や安全地帯に飛び込んで降ってくる岩を避けて、フランケンの投げる岩をかわしてもう一回中段の足場に降ります
5-C-11.png
そしてもう一回十字架を3連射すれば…あらかわいそう、フランケンは死んでしまっていることでしょう…南無

十字架がない場合はまずは安全地帯で岩を避けてフランケンが近づいてきたら中段の足場で十字架の代わりにしゃがみ鞭を連射です
敵が足踏みしそうになったら安全地帯に逃げ込むを繰り返せば割と簡単に倒せます
お肉で体力も回復してるでしょうから、ある程度のダメージは無視してもいいかと…

フランケンを無事に倒せたらいよいよ次のステージの水路に突入です
かなりの難易度に跳ね上がるので気を引き締めていきましょう(~ ̄▽ ̄)~
うん、顔文字がちと緊張感に欠けてるかな(笑)


【もし死んじゃったら…】
う~ん、あまり死にたくないですね(笑)
まず最初のアックスアーマーを倒すのが一番大変ですから…

最初に目の前のロウソクで鞭を鎖鞭にしておきます
で、後は普通に上の段にジャンプで登って鞭でアックスアーマーをシバクしかないんですけどね、これが結構難しい
何せ鞭が短いですからね、アックスアーマーはこっちと少し距離を置くように移動する性質がありますから後ろに下がって行っちゃうんですよね
で、追いかけつつ鞭の当たる距離まで近づくんですけど、そうすると今度は敵の投げる斧を叩き落しにくい(汗)
ということで結構苦戦すること間違いなし
ダメージを受けたらできるだけ無敵時間に鞭を叩き込みましょう…としかアドバイスできないですね
一応上の段に登る際はその前にできるだけ左端によってアックスアーマーを右側におびき寄せておくと少しはラクできるかも
5-C-12.png

あとは敵が後ろに下がっていく性質を使って倒すのではなく左端に追い込んでいくようにしてそのまま無視して階段を登ってしまうというスリリングな方法も(笑)
5-C-13.png
ところが倒すよりもこっちのほうがダメージを受けずに進めることが多いので実はおすすめだったりするかも(*・ε・*)

あとは骨柱登り道地帯は普通に進んでいけると思います
塔の頂上までついたらカラスを倒すのですが、ここでも鞭は短いのでキツイ(汗)
ダメージ受けて相撃ちする覚悟でいどみましょう

結局鞭を長いのにパワーアップできるのは普通に進むと斧のロウソクの次になります
ところが塔の頂上に出たところで近くのろうそくを壊さずに、まず左端のろうそく(おっきなハート)を壊してから階段近くのろうそくを壊すと鞭のパワーアップを取ることができるので、壊す順番をちょっと考えれば少しだけラクできます(笑)
5-C-14.png

ボスは鞭で倒すしかないでしょうねぇ…
ちなみにサブウェポンはどれをとっても役に立ちませんし、次のステージでも役に立たないのでどーでもいいです(笑)

 ◆プレイ動画 ◆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 12, 2017 12:09:49 AM
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK5-0C(07/10)   エレノアちゃん さん
110000アクセスおめでとー♪

エレノア、毎日ソリティアやってるよ(笑)
夏ばて気をつけてね~ (July 10, 2010 08:54:27 PM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK5-0C(07/10)   @Carin さん
こんばんは~。
ゲーム、タイミングとかが難しそうですね^^
斧がベシベシ飛んでくるの、かわしたり、本当の運動神経とは関係ないのかな??^^;
娘くらぃの年頃、私も同じような感じだったから
少しは分かります^^友達と居るほうが楽しかったです(笑
いつも有難う御座いま~す^^)p~ (July 10, 2010 10:08:45 PM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK5-0C(07/10)   ★にゃんらぶ★ さん
こんばんは=^-^=ノ

σ(*・-・)もうあせもできたよぉ;
暑いんだけど長袖を着て寝ないと
落ち着かないから着て寝てたら
できたぁ><

いつも本当に感謝☆(人∀`*)☆感謝ですぅ♪
心をこめて(=゚-゚)ゞニャッ☆
素敵な1日になりますように★。・゚☆゚・。★
(July 11, 2010 01:55:12 AM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK5-0C(07/10)   2匹の猫0927 さん
今日は女房と一緒に選挙に投票に行き
その後先祖のお寺に御参り、昼食は外食して来ます。

皆様の健康とご多幸をお祈り致します。

何時も有難うございます。
本日も心を込めて応援完了です。 (July 11, 2010 10:40:13 AM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK5-0C(07/10)   雲母☆きらら さん
(●ゝ3)ノ【。*。こんにちゎ。*。】 
いつもありがと~♪ヾ(^^*)ノ

くもり のち 雨 最高気温27度

[傘指数:80]傘をお持ちになってください 
[アイスクリーム指数:50]アイスクリームが食べたいよお~! 
[星空指数:0]星空は全く期待できません 
午後は弱い雨が降り、今夜は本降りの雨になる時間があります。
の朝の予報です。。。

予報通り昼過ぎから弱い雨が降ってきました
今日は扇風機を回していると 程よい感じです

素敵な1日でありますように(^ー^* )♪ (July 11, 2010 04:18:31 PM)

こんばんは   miyuta0831 さん
明日も素敵な一日でありますように*^-^*
コメントありがとう♪ (July 11, 2010 09:59:18 PM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK5-0C(07/10)   ★にゃんらぶ★ さん
こんばんは*(^∇゚*)ノ

暑い時は夜遅くまであそことか
洗面所で涼みながらお外を
みてるの~^^

いつも本当に(^・ェ・^)あ(・Θ・)り@(・ェ・)@がU・ェ・Uとぉ~♪
心をこめて(=゚-゚)ゞニャッ☆
素敵な1日になりますように★。・゚☆゚・。★
(July 12, 2010 02:39:34 AM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK5-0C(07/10)   2匹の猫0927 さん
参院選挙の結果は民主党の惨敗

人寄せパンダだったタレント候補も票にならず

国民は馬鹿では無かった。

風が吹いたみんなの党に期待するがどうなる事やら。

月半ばの月曜日は比較的仕事が混まず。

今週も皆様の健康とご多幸をお祈り致します。

何時も有難うございます。
本日も心を込めて応援完了です。 (July 12, 2010 09:39:35 AM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK5-0C(07/10)   雲母☆きらら さん
(●ゝ3)ノ【。*。こんにちゎ。*。】 
いつもありがと~♪ヾ(^^*)ノ

くもり 最高気温26度

[傘指数:100]かならず傘をお持ちください 
[アイスクリーム指数:60]アイスクリームで暑さを乗り切れ! 
[星空指数:30]じっくり待てば星空は見える 
午後は弱い雨が降り、今夜は本降りの雨になる時間があります。
の朝の予報です。。。

午前酎ちょっと晴れっもありましたが
ほとんど曇り。。。ムシムシとしていました。。。

素敵な1日でありますように(^ー^* )♪ (July 12, 2010 06:34:07 PM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK5-0C(07/10)   @Carin さん
こんばんは~^^)

今日は、うちで作ったトマトをラーメン屋さんから
帰ってから、かぶりつきました(笑っ
これで、少しは、栄養のバランスがよくなったかな?^^;

いつも有難うございま~す(*^_^*)/p (July 12, 2010 10:11:16 PM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK5-0C(07/10)   ★にゃんらぶ★ さん
こんばんは~(^-^)ノ

ルナ。もふぅ~も車がかわったから
めっちゃ不思議そうに何か考えてたよ~(笑)

いつも本当にアリガトデス♪(*'-^)-☆パチン
心をこめて(=゚-゚)ゞニャッ♪
素敵な1日になりますように★。・゚☆゚・。★
(July 13, 2010 02:43:35 AM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK5-0C(07/10)   2匹の猫0927 さん
足首を痛め、46年間継続していたボーリングを引退し、
女房の専属コーチに就任、指導に明け暮れた結果
此処2ヶ月190台のアベレージをキープするようになり
鼻高々でしたが、私自身ボーリングを止めたら
左腕を使う機会が極端に減り、腕が上がらなくなり
足首と一緒に左肩の治療も接骨院で始まりました。

治療の他、適度の運動とストレッチ体操が必要です。

健康が一番

皆様の健康とご多幸をお祈り致します。

何時も有難うございます。
本日も心を込めて応援完了です。 (July 13, 2010 11:21:19 AM)

Re:悪魔城伝説 サイファルート攻略 BLK5-0C(07/10)   エレノアちゃん さん
モモのあの顔。。。なぜかカメラかまえてるとするのよね。
そんなにイヤなのかー(笑) (July 13, 2010 06:49:58 PM)


© Rakuten Group, Inc.