328618 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さんぶんのに

さんぶんのに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.08.14
XML
カテゴリ:こども
キャンプというと、泊まり込みのイメージですが、今回は日帰りコースの「キャンプ教室」に参加してきました。

場所は矢巾のキャンプ場。
到着して早々、子どもたちが群がったのは…
20130804_キャンプ5.jpg

生まれたばかりのセミでした。
20130804_キャンプ6.jpg

その後、このキャンプ場内で、生まれたばかりのセミなど珍しくもないことに気づくのですが、みんな記念撮影で大忙しです。

過密スケジュールでどうなるのかなぁと思ったら、おじいさん&おばあさんが指導する、のんびりキャンプ教室で、ちょっと思ったのと違う???

私も参加したかったのですが、お父さんと男の子を集めてテント張り教室。
子供らは走ってるばかり…

このテント、何をすることもなく、帰り際にたたむのを手伝っただけでした…なんかもったいない雫

20130804_キャンプ1.jpg

そうしている間に女性陣はお料理…。
私は、飯盒でご飯炊きをうん十年ぶりに体験。
指示が人によって違うから、どうしていいのかわかんねー泣き笑い

20130804_キャンプ2.jpg

しばらくして子供たちをよんで、肉を自分で焼かせます。
熱くて熱くてお母さんにまかせて消えてしまった子もいましたが、なかなかできないことだから楽しいね~

20130804_キャンプ3.jpg

そのあとも、輪投げとか、ロープワークだとかやってたけど、なんだかいわゆるキャンプ教室って感じでもなく、…う~んこれってどうでしょう…。

あわただしいのかなぁと思っていたのに、やけに暇をもてあそびながら5時間すごし、終了となりましたしょんぼり

すぐ隣に、ひまわり畑があるので、帰りにちょっと寄ってみました。

201308_ひまわり.jpg

この後、先日の豪雨がなってしまったわけですが、ひまわりは無事で、現在、見ごろだそうです。


いつか親子でキャンプもやってみようかなぁと思うけど、やっぱり二人じゃさびしいもんね…雫

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.15 00:39:36
コメント(2) | コメントを書く
[こども] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ぴんくすかい

ぴんくすかい

Free Space

『チャレンジド』
アメリカでは、「神様に挑戦という運命をもたらされた人たち」という意味を込めて、障害者をこう呼んでいます。
障害者の親となった私も『チャレンジド』の一人かもしれません。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手 その他の街情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 未婚シングルマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村


Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Favorite Blog

ジュリオと散歩~小… New! ちゃげきさん

あーちゃんの日々 としくん0218さん
シングルパパ子育て… しんぐるパパさん
出目金魚ぶろぐ でめっさん
子育てほけんしつ まめっここさん

© Rakuten Group, Inc.