127574 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

              風のように光のように   

              風のように光のように   

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

偏光プリズム

偏光プリズム

Calendar

Favorite Blog

梅雨の晴れ間、新刊… New! 白山菊理姫さん

突然咲いたアマリリ… 恵美子777さん

「富士山」から「戸… 【 たまのを 】さん

双子座の新月予報2024 歌織@星見当番さん

きらきら輝いて テル輝さん

Comments

偏光プリズム@ Re:おはようございます(09/21) *Lunaさん もうYouTube見られるようにな…
*Luna@ おはようございます 引越ししてブロードバンドも変わり、工事…
47弦の詩人@ Re:Variations On Numerical Principle Of 7/黛敏郎 & 諸井誠(09/02) 黛敏郎先生には何度かご教示いただき、「…

Freepage List

Headline News

2007.09.17
XML
カテゴリ:数学

徒然にまかせ、こんなことを。。

江戸時代の和算家・吉田光由著「塵劫記」に記された数の単位です。


一・・・・・・・・10の0乗
十・・・・・・・・10の1乗  
百・・・・・・・・10の2乗  
千・・・・・・・・10の3乗  
万・・・・・・・・10の4乗  
億・・・・・・・・10の8乗  
兆・・・・・・・・10の12乗
京(けい)・・・・10の16乗 
垓(がい)・・・・10の20乗  
穰(じょう)・・・10の24乗
溝(かう)・・・・10の28乗  
澗(かん)・・・・10の32乗 
正(せい)・・・・10の36乗  
載(さい)・・・・10の40乗 
極(ごく)・・・・10の44乗
恒河沙(ごうがしゃ)・・・・・10の48乗 
阿僧祇(あそうぎ)・・・・・・10の52乗
那由他(なゆた)・・・・・・・10の56乗   
不可思議(ふかしぎ)・・・・・10の60乗
無量大数(むりょうたいすう)・10の64乗



こうして漢字で書くと、気が遠くなるような不思議な神秘感が増しますね。
昔の人はこういう単位を見て、無限へ想いを馳せていたのでしょうね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.17 12:40:04
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.