2490463 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山田維史の遊卵画廊

山田維史の遊卵画廊

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生


☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生2


☆Tadami Yamada's Paintings 無量寿経シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings「私は美しい」シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings りんご充満空間シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 花のマスクシリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 1


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 1


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 3


☆Tadami Yamada's 小さな絵日記より


☆Tadami Yamada's Still Life:静物画(1)


☆Tadami Yamada's Japanese style:「和」


☆Tadami Yamada's 素描(1)野菜シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(2)貝殻シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(3)はんなりシリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(4)人形シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part3


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part4


☆ディクスン・カーの為のブックカヴァー


part 2  早川書房版


☆Tadami Yamada's Poetry 詩画集「遊卵飛行」


☆Tadami Yamada's Works: ブック・カヴァー選集


☆Tadami Yamada's イギリス・ミステリ傑作選カバー


☆Tadami Yamada's サンリオSF文庫他


☆Tadami Yamada's 光瀬龍、宇能鴻一郎、泡坂妻夫、志水辰夫他カバー


☆Tadami Yamada's ハヤカワ・ノヴェルズ、他


☆Tadami Yamada's 絵のない装丁


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書


☆Tadami Yamada's Illusto., Part1『闇の国の子供』


☆Tadami Yamada's『妖怪博士ジョン・サイレンス』


☆Tadami Yamada's Part3『プラネタリウム』


☆Tadami Yamada's Part4『世の終わりのイヴ』


☆Tadami Yamada's Part5『洪水伝説』他


☆Tadami Yamada's Part6 児童書その他の挿画


☆Tadami Yamada's Part7 『心霊術入門』その他


☆Tadami Yamada's Part8『別冊宝島仕事の本』


☆Tadami Yamada's Part9 初期雑誌挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『ジャンビー』挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『幽霊狩人カーナッキ』


Tadami Yamada's monochrome cuts -#1


Tadami Yamada's monochrome cuts -#2


■Yamada's Article(1)卵形の象徴と図像


■Yamada's Article(2)ユングの風景画


■Yamada's Article(3)画家ムンクの去勢不安


■Yamada's Article(4)夢幻能と白山信仰


■Yamada's Article (5) 城と牢獄の論理構造


■Yamada's Article(6)ムンク『叫び』の設計と無意識


■Yamada's Article (7) 病める貝の真珠


■Yamada's English Article (8) 能の時空間の現代性


■Yamada's Article (9)『さゝめごと』に現われた十識について


■Yamada's Article(10)狐信仰とそのイコノグラフィー


■Yamada's Article (11) 江戸の「松風」私論


■Yamada's Article (12) 伊勢物語「梓弓」について


☆自画像日記


☆インタヴュー Vol.1


☆インタヴュー Vol.2


☆インタヴューVol.3


☆インタヴューVol.4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュ


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart2


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart3


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart5


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart6


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart7


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart8


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart9


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart10


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart11


★山田芝恵書道展


☆ Tadami Yamada's short story


Death Mask


That Man


The Infancy Lover's Suicide


★Poetry of Tadami Yamada(1)


Poetry of Tadami Yamada(2)


Poetry of Tadami Yamada(3)


Poetry of Tadami Yamada(4)


Poetry of Tadami Yamada(5)


Poetry of Tadami Yamada(6)


Poetry of Tadami Yamada(7)


Tadami Yamada's HAIKU


Tadami Yamada's HAIKU (2)


★山田維史の画集・年鑑


Free Poster (無料ポスター)


Free Poster 2 (無料ポスター)


Free Poster 3 (無料ポスター)


ウクライナ連帯の無料ポスター(1)


ウクライナ連帯の無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(3)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(1)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(4)


共存は美しい


難民の日ポスター


✴️Tadami Yamada’s Brief Personal Record


✴️ CONTACT ✴️


Archives

Sep 4, 2005
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 ことし初めての松茸ごはんを父の仏前に供える。
 それでは父からの聞き書き、昨日のつづき。


 選鉱所が建設され、人員増加のため笹原、末広、旭が丘、笹森の各地区が開拓されて社宅が建設された。それまで社宅が建っていたのは事務所近くの赤倉と住吉にあわせて10数棟。それに独身寮と健保会館、診療所。私たち家族が居住していた清瀬地区は、わずか6棟12世帯と鉱山長宅だけであった。それが清瀬だけでも、一挙に全26棟47世帯になった。ほかに全従業員520人を収容する住宅が山を切り崩すなどして建設されたのである。全人口は2000人ほどだったろうか。小学校が建設され、さらに規模を拡大した診療所、3カ所の共同浴場、床屋、配給所(スーパーマーケット)、接待館等がつぎつぎ建設されていった。
 これらの基礎工事と建設は、当初から八総鉱山に入っていた北海建設株式会社に加えて鹿島建設株式会社が一手に請け負っていた。それぞれの事務所は赤倉にあった。八総鉱山の建設工事はその後もつぎつぎとあったので、両社は事務所のほかに住宅を設けて、設計を担当する社員のほかに大勢の労働者を常駐させていた。飯場と称していたが、いわゆる労働者飯場ではない。普通の住宅である。
 工事のなかには選鉱所の沈澱池の建設もあり、巨大な沈澱池は排水でいっぱいになるとその横にあらたに増設していった。

 坑道は900メートル〈ヒ〉でいよいよ上方へ掘削されてゆく。赤倉露天抗である。
 赤倉通洞は、赤倉口から館岩口まで1200メートル。完全に山を横断していた。鉱石運搬用トロッコの線路が敷設された。さきに述べた900メートル〈ヒ〉の手前に、〈見張り〉と称していた4~5坪くらいの広さの事務所が、岩盤をくり抜いて設けられている。もちろん板壁に天井を張り、床板を敷いてあるので、中にはいればごく普通の事務所とかわりない。朝、出勤した現場作業員は、この〈見張り〉に立ち寄ってから、各々の現場に向った。
 〈ヒ〉から鉱床に入ってゆく露天抗の最初の採掘坑----いわゆる先進坑である竪坑は、地上から上方へ250メートル、下方ヘ約30メートル、途中で鉱床の逃げ(傾き)にそって屈曲しながらもほぼ垂直に掘削されている。坑道は直径約1間(180cm)、内部が1寸板(厚さ約2.5cm)の壁で巾120cmと巾60cm程度との二つの空間に分けられている。広いほうは採掘した鉱石を投げ落す坑で、狭いほうには作業員が昇り降りする木梯子が岩盤に打ちつけた枠に取り付けられていた。木梯子は長さ1間半程度のごく普通のもので、上方の岩盤に丸太を打ち込んでつくった足場へ、そこからまた次の上方の足場へと、交互に、250メートル地点まで上っていた。
 そしてこの竪坑には別に鉱石運搬用のエレベーターの坑道が固い凝灰岩の岩盤を貫いて上下それぞれ30メートルのところまで併設され、さらにもう一本の別の坑道がその30メートル地点から上方60メートルまで開鑿されているが、これは採掘した鉱石を上から落して溜める漏斗であった。その下部には斜に開閉扉が取り付けられている。
 先進竪坑は250メートル上方まで採掘を終了すると使命を達成した空坑として打ち捨てられたのであるが、エレベーターの到着点の地上30メートルより上方15メートル地点に探鉱用の試掘坑が横にのび、さらにその上方15メートル地点に本坑が掘られた。その坑道は鉱床の塊(マス)の逃げ(傾き)にしたがってマスの内部で四方八方にのび、それぞれの坑道はまた竪坑を穿ち、試掘坑と本坑の15メートルごとのパターンによって、マスの内部の各所で採鉱がおこなわれているのだった。八総鉱山の鉱床のマスの特徴はさきに述べたように、上方にいくにしたがい北西方向へ傾きながら固まっている。先進竪坑からこの鉱床のマスにもぐりこんだ採掘坑はこのマスをすべて掘り出してしまうべく、いわば蟻の巣穴のように縦横にのびて行ったのである。と言っても、黒鉱交代鉱床は比較的やわらかいのが特徴で、崩壊や落盤をふせぐため採掘を終了した坑道は試掘坑からでる岩石(ズリと言う。石ヘンに并と書く)で埋めもどしながら次に移ってゆくのである。
 エレベーターは人間が乗るためのものではないので、現場作業員は垂直な暗黒の坑道を、ヘルメットに取り付けたカンテラの明かりだけで、削岩機を担ぎ、梯子から梯子へと移りながら昇り降りした。

(以下つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 5, 2005 03:18:20 PM
コメント(5) | コメントを書く


Comments

AZURE702@ Re[1]:映画脚本家の名誉のために(07/15) 赤坂ささんへ コメントありがとうござい…
赤坂さ@ Re:映画脚本家の名誉のために(07/15) 脚本家が原作者をないがしろにし自死へと…
AZURE702@ Re:会津若松市の雪のない十日市(01/21) akiさんへ 私のブログ日記にあまりふさわ…
aki@ Re:会津若松市の雪のない十日市(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
AZURE702@ Re[1]:木星にメッセージを届けます(01/10) おのま@四国さんへ 「ニンゲンは複雑で…

Favorite Blog

想像ふくらむ、理想… New! 釈迦楽さん


© Rakuten Group, Inc.