2546026 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山田維史の遊卵画廊

山田維史の遊卵画廊

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生


☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生2


☆Tadami Yamada's Paintings 無量寿経シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings「私は美しい」シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings りんご充満空間シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 花のマスクシリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 1


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 1


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 3


☆Tadami Yamada's 小さな絵日記より


☆Tadami Yamada's Still Life:静物画(1)


☆Tadami Yamada's Japanese style:「和」


☆Tadami Yamada's 素描(1)野菜シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(2)貝殻シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(3)はんなりシリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(4)人形シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part3


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part4


☆ディクスン・カーの為のブックカヴァー


part 2  早川書房版


☆Tadami Yamada's Poetry 詩画集「遊卵飛行」


☆Tadami Yamada's Works: ブック・カヴァー選集


☆Tadami Yamada's イギリス・ミステリ傑作選カバー


☆Tadami Yamada's サンリオSF文庫他


☆Tadami Yamada's 光瀬龍、宇能鴻一郎、泡坂妻夫、志水辰夫他カバー


☆Tadami Yamada's ハヤカワ・ノヴェルズ、他


☆Tadami Yamada's 絵のない装丁


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書


☆Tadami Yamada's Illusto., Part1『闇の国の子供』


☆Tadami Yamada's『妖怪博士ジョン・サイレンス』


☆Tadami Yamada's Part3『プラネタリウム』


☆Tadami Yamada's Part4『世の終わりのイヴ』


☆Tadami Yamada's Part5『洪水伝説』他


☆Tadami Yamada's Part6 児童書その他の挿画


☆Tadami Yamada's Part7 『心霊術入門』その他


☆Tadami Yamada's Part8『別冊宝島仕事の本』


☆Tadami Yamada's Part9 初期雑誌挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『ジャンビー』挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『幽霊狩人カーナッキ』


Tadami Yamada's monochrome cuts -#1


Tadami Yamada's monochrome cuts -#2


■Yamada's Article(1)卵形の象徴と図像


■Yamada's Article(2)ユングの風景画


■Yamada's Article(3)画家ムンクの去勢不安


■Yamada's Article(4)夢幻能と白山信仰


■Yamada's Article (5) 城と牢獄の論理構造


■Yamada's Article(6)ムンク『叫び』の設計と無意識


■Yamada's Article (7) 病める貝の真珠


■Yamada's English Article (8) 能の時空間の現代性


■Yamada's Article (9)『さゝめごと』に現われた十識について


■Yamada's Article(10)狐信仰とそのイコノグラフィー


■Yamada's Article (11) 江戸の「松風」私論


■Yamada's Article (12) 伊勢物語「梓弓」について


☆自画像日記


☆インタヴュー Vol.1


☆インタヴュー Vol.2


☆インタヴューVol.3


☆インタヴューVol.4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュ


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart2


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart3


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart5


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart6


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart7


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart8


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart9


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart10


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart11


★山田芝恵書道展


☆ Tadami Yamada's short story


Death Mask


That Man


The Infancy Lover's Suicide


★Poetry of Tadami Yamada(1)


Poetry of Tadami Yamada(2)


Poetry of Tadami Yamada(3)


Poetry of Tadami Yamada(4)


Poetry of Tadami Yamada(5)


Poetry of Tadami Yamada(6)


Poetry of Tadami Yamada(7)


Tadami Yamada's HAIKU


Tadami Yamada's HAIKU (2)


★山田維史の画集・年鑑


Free Poster (無料ポスター)


Free Poster 2 (無料ポスター)


Free Poster 3 (無料ポスター)


ウクライナ連帯の無料ポスター(1)


ウクライナ連帯の無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(3)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(1)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(4)


共存は美しい


難民の日ポスター


パンを!


撃つな!


DON'T SHOOT !


This is the world


命の尊厳:Sanctity of Life


政治の腐敗


✴️Tadami Yamada’s Brief Personal Record


✴️ CONTACT ✴️


Archives

Jul 13, 2007
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 午前0時15分から2時までNHK・BS2で「昭和演劇大全」シリーズの山本安英の会『夕鶴』を観ていた。昭和44年(1969.1.18~2.25)東京・砂防会館ホールにおける舞台の録画である。
 この砂防会館ホールの公演を私は実際に観ている(2月24日)。そしてたまたま作者であり演出の木下順二氏にお目にかかりことができ、パンフレットに御署名を頂戴した。そのことについてはすでに06年11月30日の日記に書いた。御署名の画像も掲載している。
 というわけで、テレビ録画の日にちは示されなかったが、再見できるのも思いがけず、たいへん嬉しかった。
 あらためて同公演のスタッフとキャストを述べれば、

 作・演出:木下順二、美術:伊藤熹朔、照明:穴沢喜美男、音楽:團伊玖磨、効果:岩淵東洋男、衣装:森亮子。
 つう:山本安英、与ひょう:宇野重吉、惣ど:下条正巳、運ず:米倉斉加年。

 物語はいうまでもなかろう。「つる女房」として知られる民話を下敷きにしている。上演時間にしてわずか1時間ほど。
 一見他愛無いような物語だが、日本の現代演劇史のなかでひとつの頂点にたつ。伊藤熹朔(俳優座の重鎮だった千田是也氏の実兄)の舞台美術は単純化された様式的なものであるが、そこでくりひろげられるドラマは端倪すべからざる深さのある重厚なものである。
 山本安英のセリフ術のみごとさ。そして無言の長い間に持続する稠密な情感演技。人間の肉体に抽象的に現われる鳥の面影。下条正巳の確かな存在感、その表情のすばらしさ。宇野重吉の無邪気さ(純粋)の表現。純粋と一口に云うけれど、それを表現するのは至難の技。宇野重吉の演技は、「バカ」とは見えないのだから、その程の良さは見事である。幕切れの表情のなかにある悲哀、真摯さ。与ひょうの体験は一種のイピファニー(Epiphany:神聖顕現、接神体験)とも考えられるが、その神秘体験者の呆然としてニュートラルな表情を、宇野重吉はじつに適確に表わす。
 子供たちと遊びつかれて炉端で寝込んでしまった与ひょうを、つうは純白の着物の両腕を翼のようにひろげてかき抱くように覆いかぶさる。すばらしいラブ・シーンだ。思えば「つる女房」は異類婚説話なのであるから、有りていにいえば人間の男と鳥との性交の物語。当然、その閨房(ベッド・シーン)があれやこれや想像されて然るべきなのだ。
 上記の山本の演技はその昔からの民衆の無意識にきっちり応えているのである。『夕鶴』は子供向けの芝居ではない。たとえ異類婚説話の民俗学的意義や仏教教学的な意味に思い至らなくとも。番組解説者の渡辺保氏が、「この劇には舞台上に現われない裏の場面がある」と言っていた。渡辺保氏が考えている「裏の場面」が、何をさしているか、実のところまったく不明ながら、しかし、指摘は鋭い。
 夫婦の型とか純愛を思うこともできる。また、資本論や労資問題をそこに見るむきもなくはない。そのように解釈せずにはおれない時代的な要請もあったのだから。
 だが、事は、幕があがる以前に、与ひょうがどうやら傷ついた一羽の鶴を救けているらしいこと、そしてその事件からほどなく一人の女が家の戸をたたき、あまつさえ居着いて夫婦になっていたという事実。この与ひょうの体験。・・・与ひょうにとってはきわめて自然な成行きながら、他人に口にしてしまえばまことに奇怪な話。たとえこの時点で、救助した鶴と女房となった女とが同一であると結びついていなくとも。・・・やがて二反の美しい織物を与ひょうに残して、女は何処へとも知らず去ってゆく。折も折り、この事件の周辺にいた人々は遥かな空を飛んでゆく一羽の鶴を目撃する。
 与ひょうの女房だった女と鶴とを結びつけて考えた人は、不思議な事件の立会人になったわけだ。しかし、与ひょうの意識のなかでは結びついてはいない。彼はある日あるとき、何事かの当事者になって無意識のうちに魂の浄化を経験した。私が一種のイピファニーと言う由縁だ。・・・これがこの物語の全貌である。

  上記のスタッフ・キャストを一瞥すれば分るように、みなさんがそれぞれの分野で輝かしい仕事をしている。このわずか1時間の芝居がどのような知恵の結集であるか、「昭和演劇大全」という番組タイトルの観点にたてば、その芸術的成果は納得できよう。木下順二は『夕鶴』を山本安英のために書き、山本安英が存命中は他の人が演ずることを許可しなかったと聞く。むべなるかな。彼女によってこの民話劇は完璧にむかって広大で深甚な耕作がおこなわれていたのだから。私が観たときで上演回数は優に500回を越していた。観客はそのたびに山本安英によるすこしづつすこしづつ新たな『夕鶴』を観ていたはずだ。

 学生時代に私は、乏しい小遣い銭を工面して、名優といわれていた人の舞台を観てきた。それらが私のこころのなかで今も色褪せることなく生き続けている。驚きであると同時に、幸せを感じる。テレビを見ながら、24歳の私と62歳の私とが座席を隣り合わせているような感じがした。その差38年。私は成熟したのかどうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 9, 2017 10:25:32 AM
コメント(5) | コメントを書く


Comments

AZURE702@ Re:「比叡おろし」(汚れちっまた悲しみに)(08/21) 三角野郎(絵本「マンマルさん」)さんへ …
三角野郎(絵本「マンマルさん」)@ 「比叡おろし」(汚れちっまた悲しみに) ≪…【ヴィークル】…≫の用語が、[ 実務と…
山田維史@ Re:[言葉の量化]と[数の言葉の量化](08/21) ヒフミヨは天岩戸の祝詞かなさんへ 書き込…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ [言葉の量化]と[数の言葉の量化] 「初めて語られた科学と生命と言語の秘密…
AZURE702@ Re[1]:映画脚本家の名誉のために(07/15) 赤坂ささんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

スイフトの受け取り New! 釈迦楽さん


© Rakuten Group, Inc.
X