2546216 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山田維史の遊卵画廊

山田維史の遊卵画廊

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生


☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生2


☆Tadami Yamada's Paintings 無量寿経シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings「私は美しい」シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings りんご充満空間シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 花のマスクシリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 1


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 1


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 3


☆Tadami Yamada's 小さな絵日記より


☆Tadami Yamada's Still Life:静物画(1)


☆Tadami Yamada's Japanese style:「和」


☆Tadami Yamada's 素描(1)野菜シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(2)貝殻シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(3)はんなりシリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(4)人形シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part3


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part4


☆ディクスン・カーの為のブックカヴァー


part 2  早川書房版


☆Tadami Yamada's Poetry 詩画集「遊卵飛行」


☆Tadami Yamada's Works: ブック・カヴァー選集


☆Tadami Yamada's イギリス・ミステリ傑作選カバー


☆Tadami Yamada's サンリオSF文庫他


☆Tadami Yamada's 光瀬龍、宇能鴻一郎、泡坂妻夫、志水辰夫他カバー


☆Tadami Yamada's ハヤカワ・ノヴェルズ、他


☆Tadami Yamada's 絵のない装丁


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書


☆Tadami Yamada's Illusto., Part1『闇の国の子供』


☆Tadami Yamada's『妖怪博士ジョン・サイレンス』


☆Tadami Yamada's Part3『プラネタリウム』


☆Tadami Yamada's Part4『世の終わりのイヴ』


☆Tadami Yamada's Part5『洪水伝説』他


☆Tadami Yamada's Part6 児童書その他の挿画


☆Tadami Yamada's Part7 『心霊術入門』その他


☆Tadami Yamada's Part8『別冊宝島仕事の本』


☆Tadami Yamada's Part9 初期雑誌挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『ジャンビー』挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『幽霊狩人カーナッキ』


Tadami Yamada's monochrome cuts -#1


Tadami Yamada's monochrome cuts -#2


■Yamada's Article(1)卵形の象徴と図像


■Yamada's Article(2)ユングの風景画


■Yamada's Article(3)画家ムンクの去勢不安


■Yamada's Article(4)夢幻能と白山信仰


■Yamada's Article (5) 城と牢獄の論理構造


■Yamada's Article(6)ムンク『叫び』の設計と無意識


■Yamada's Article (7) 病める貝の真珠


■Yamada's English Article (8) 能の時空間の現代性


■Yamada's Article (9)『さゝめごと』に現われた十識について


■Yamada's Article(10)狐信仰とそのイコノグラフィー


■Yamada's Article (11) 江戸の「松風」私論


■Yamada's Article (12) 伊勢物語「梓弓」について


☆自画像日記


☆インタヴュー Vol.1


☆インタヴュー Vol.2


☆インタヴューVol.3


☆インタヴューVol.4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュ


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart2


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart3


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart5


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart6


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart7


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart8


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart9


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart10


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart11


★山田芝恵書道展


☆ Tadami Yamada's short story


Death Mask


That Man


The Infancy Lover's Suicide


★Poetry of Tadami Yamada(1)


Poetry of Tadami Yamada(2)


Poetry of Tadami Yamada(3)


Poetry of Tadami Yamada(4)


Poetry of Tadami Yamada(5)


Poetry of Tadami Yamada(6)


Poetry of Tadami Yamada(7)


Tadami Yamada's HAIKU


Tadami Yamada's HAIKU (2)


★山田維史の画集・年鑑


Free Poster (無料ポスター)


Free Poster 2 (無料ポスター)


Free Poster 3 (無料ポスター)


ウクライナ連帯の無料ポスター(1)


ウクライナ連帯の無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(3)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(1)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(4)


共存は美しい


難民の日ポスター


パンを!


撃つな!


DON'T SHOOT !


This is the world


命の尊厳:Sanctity of Life


政治の腐敗


✴️Tadami Yamada’s Brief Personal Record


✴️ CONTACT ✴️


Archives

Jul 29, 2020
XML
カテゴリ:高齢者問題、医療
 連日10日間も雨が降りつづくといいかげんうんざりする。三日間このブログ日記を書かなかったが、絵の制作を休んで読書していた。今日は午前中に主治医のクリニックへ行き、日野市が後期高齢者のために提供している特定健康検診を受けた。大腸ガン検査、心肺レントゲン検査、前立腺ガン検査、血液検査である。結果告知は、私に時間の都合がつく8月半ば過ぎに予約した。

 すべての検査が終了したところで、院長夫人にしばらくぶりでお会いした。2時間半ほどいろいろお話した。
 院長夫妻が重視されている心療内科について、現在、90歳100歳の人たちのためにその精神活動を、医事行為とは別に、その周縁支援として夫人がヴォランティアでやってゆけないかと考えているという。つまり非常な高齢者が集まってただお茶を飲みながら過ごすのではなく、また絵を描かせてみたり昔の歌を歌わせたりするのではなく、もっと自らの人生を終末に向かって積極的に肯定する場面を演出できないだろうか、という現実的なプランを模索していられるようだった。

 私は、いつも自分の経験から道を拓くことしか話しはしないのだが、院長夫人にこういうことを話した。
 ・・・私の作品は目の前に物を置いて写生するのではないし、風景画を描くのでもない。しかし空想を描いているのではなく、私の幼い時からの思い出を後年になって自らのものとした思想によって翻訳し、常に明確な自他の意識によって他者に発信している。私の生活は、異常だと思われるかもしれないがほぼ毎日自分を確かめることだ。私には趣味もなければ、観光や行楽への関心もほとんどない。生きている楽しさ以外に、私にはあまり楽しいと思うことがらがない。自分の人生を「苦労して」そのように作り上げて来たのだけれども、じつはそれが私の精神を活き活きさせることであり、その自己肯定が私の表現なのだ。私は風景画は描かないが、私の幼い頃からの思い出はみな自然と結びついていて、それは精神的なことだけではなく肉体的にも結びついているような感覚だ。エロティックな感覚だ。私の作品は世界観の表明であったり社会問題に対する静かな反抗であるのだが、私自身の内的なところではエロティックなのだ。それがあからさまでないのは、私は他者(鑑賞者)と作品を通してゲームをしたいからだ。
 
 私は、75歳の現在、自分が衰えているとは思わない。「年寄の冷や水」という言い方があり、無論、自分の顔を鏡で見ればどこから見たって老人である。私がアディダスのキャップを冠っているのを見たひとが、「ヤマダさん、お若いですね」とおっしゃる。それは私が老人であるからだ。本当に年齢が若い人には、「若いですね」とは決して言わないものだ。だから、私が「衰えているとは思わない」と言うのは、自分が老人であることをわきまえたうえで言っている。実際は記憶力だって衰えている。新しい外国語を勉強しようと思い、ノートまで買ったが、ちっとも記憶できない。・・・そういう衰えを承知のうえで、なお、私はまだまだ向上心があるぞ、まだまだ世界が良くなるぞと思っているぞ、自己肯定をするけれども現状肯定はしないぞ、と思えるからである。

 そんなことを院長夫人と話し、お互いの意見を交換したのである。「私ができそうなことはやりますから、いつでも声をかけてください」と、私は言った。


 さて、帰宅すると画廊のエイジェントのMさんから電話があった。某社が、昔の表紙画を復刊させてもらえないかと言ってきているが、どうしますか? と。
 28年前の仕事である。復刊というのは、著作権者の昔の仕事にきまっている。昔の仕事を蒸し返すことには躊躇いがあるが、承知したと返事してもらう。 
 ほぼ即座にその某社の社長から電話が入り、私は表紙絵の再使用を許可した。

   I feel tired when it keeps raining for 10 consecutive
days. I didn't write this blog diary for three days, but
I took a break from drawing pictures and read.
   In the morning, I went to the doctor's clinic and had
a specific health checkup provided by Hino City for the
elderly. Colorectal cancer examination, cardiopulmo-
nary radiography, prostate cancer examination, blood
examination. I booked the result announcement after
mid-August, when it was time for me.

   When all the inspections were completed, I met Mrs.
Director. We talked about two or a half hours.
   Regarding psychosomatic medicine, where the direc-
tor and his wife are emphasized, they think that for
the 90-year-old and 100-year-old people, the direc-
tor and his wife can carry out old people's mental
activities as voluntary support in addition to medical
oractice. Say. In other words, rather than having very
old people gathering and spending time just drinking
tea, rather than letting them draw pictures or singing
old songs, they should proactively end  their lives
more towards the end. Mrs. Director seemed to be
able to find a realistic plan to create a positive scene.

   I always talk only about opening up the way from
my experience, but I told Mrs.
   ... My work is not drawn with a thing in front of me,
nor is it a landscape painting. However, instead of 
drawing fantasies, I translate the memories from my
childhood into the thoughts of my own in later years,
and always send them to others through a clear con-
sciousness of myself and others. My life may seem
unusual, but it's about verifying myself almost every
day. I have no hobbles and little interest in tourism
and leisure. Other than the enjoyment of living. I
don't think I have much fun. I've been working hard
to make my life that way, but it's actually a vital part
of my spirit, and that self-affirmation is my expres-
sion. I don't paint landscapes, but all my early child-
hood memories are tied to nature, a feeling that is
tied not only mentally but physically. It's an erotic
feeling. My work is a manifestation of the worldview
or a quiet rebellion against social issues, but inter-
nally I'm erotic. It7S not over because I want to play
games with others (audiences) through my works.

   At the age of 75, I don't think I'm in decline. 
There is an expression of "old people's cold water",
and of courase, If I look at my face in the mirror, I
can see that it is an old man. One who saw me
wearing an Adidas cap said, "Yamada-san, you're
young." Because I am an old man. People who are
really young should never say, "You're young." So
I say "I don't think I'm in decline" after knowing
that I'm an old man. In fact, my memory is weakn-
ing. I bought a notebook to study a new foreign
language, but I can't remember it at all. ...Being
aware of such a decline, I still think that I am still
motivated, I think the world will be better, I am
affirming myself but not the current situation.

   I talked about such a thing with the wife and
exchanged opinions with each other. "I'll do what
I can do, so feel free to talk to me." I said.


   By the way, when I got home, there was a call
from Mz. M, the gallery agent. A company is ask-
ing me if they can republish your old cover arts.
What should I respond?, said Mz. M.
   ....It was my work 28 years ago. Of course, the
republishing is tied to the old work of the copyr-
ight holder. I was reluctamt to get my old work
steamed back, but I was told mz. M that I knew it.
   Approximately instantly a call came in from the
president of the certain company, and I allowed 
the reuse of the cover pictures.

Tadami Yamada








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 31, 2020 03:43:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
[高齢者問題、医療] カテゴリの最新記事


Comments

AZURE702@ Re:「比叡おろし」(汚れちっまた悲しみに)(08/21) 三角野郎(絵本「マンマルさん」)さんへ …
三角野郎(絵本「マンマルさん」)@ 「比叡おろし」(汚れちっまた悲しみに) ≪…【ヴィークル】…≫の用語が、[ 実務と…
山田維史@ Re:[言葉の量化]と[数の言葉の量化](08/21) ヒフミヨは天岩戸の祝詞かなさんへ 書き込…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ [言葉の量化]と[数の言葉の量化] 「初めて語られた科学と生命と言語の秘密…
AZURE702@ Re[1]:映画脚本家の名誉のために(07/15) 赤坂ささんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

スイフトの受け取り New! 釈迦楽さん


© Rakuten Group, Inc.
X