156430 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 yoshiyukiの営業日記と『ログハウスな日々』

 yoshiyukiの営業日記と『ログハウスな日々』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

『丸ノコ工房』よしゆき

『丸ノコ工房』よしゆき

Category

Calendar

Comments

ミントグリーンソリッド@ Re:『全国から消えた、ETC車載器』 yoshiyukiさん、超!お久しぶりですね!と…
ガメラ28号@ Re:『全国から消えた、ETC車載器』(04/10) yoshiyukiさん、お久しぶりです^^。 私…
YSCJ@ Re:『飛び出してお出迎えを考える』(06/03) こんばんは! どきどきしながらディーラ…
YSCJ@ トップページリニューアルされたのですね! PAJERO・・・おもしろくて最後まで…
YSCJ@ Re:『充実過ぎる毎日。』(05/30) こんばんは! 営業活動に『ニュースレタ…

Favorite Blog

ログハウスで田舎暮… brown1128さん
言いたい放題~言わ… ☆☆ちはる☆☆さん
富士山ログハウス物… 富士山ログハウス物語さん
ログハウス・お気楽… ねこむすめtrhさん
ももクラブ YUUKO(ももママ)さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.05.05
XML
カテゴリ:日曜大工な日々。
1×4・6フィート(厚さ19ミリ×幅89ミリ×長さ1830ミリ)で作るプランター。

切る加工を少なくて済むように、買ってきたままのサイズで作成です。 
安価なSPF材のため、数年後には腐ってボロボロになるでしょうが・・・。

このプランターの内側にレジャーシートを貼って、少しでも木材と土が触らない様にも考えましたが、
また、ボロボロになってから新しく作ればいいかと・・・。
P1000012.JPG
『まずは、必要な寸法に加工』
P1000011.JPG
『どんどん組み立てて行きます』
P1000010.JPG
『底板を今からはめます』
蓮4044
P1000009.JPG
『底板を合わせで寸法取りです』
P1000006.JPG
『カット後、底板がはまりました』
P1000005.JPG
『完成間近です』
蓮4044
P1000004.JPG
『補強板と、底部穴あけです』
P1000003.JPG
『塗装前にサンダーで磨きます』
P1000001.JPG
『どんどん塗装していきます』
蓮4044 
塗装乾燥後、土を入れれば完成です。材料費合わせ、約2,000円で作れます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.05 23:36:41
コメント(0) | コメントを書く
[日曜大工な日々。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.